【4260】60代母の怒り方が悪化しています

Q: 私は30代女性です。60代の母についての相談です。
数年前祖母が亡くなって以来、母の状態が悪くなっている気がしています。
一度精神科などにかかった方が良いのでしょうか。

母は祖母に対しある強い罪悪感を抱えてました。そのため母は祖母が亡くなるまで彼女が望むことをできる限り(自分の体調や予定をおして)叶えてきました。
行きたい場所や病院には連日同伴し、欲しいと言われたものは店を何軒も回って買い揃えていました。誰もが認めるほど非常に献身的だったと思います。「いつか褒められたい」と、1度だけ私に漏らしたことがあります。

その反動なのか、父と私には辛く当たりました。私が小学生の頃は何時間も父をなじったり、私をヒステリックに怒ったりしていました。学校の活動で褒められたことを報告しても「いいように使われているだけ」「○○ちゃんの方がずっとできる」と言われ、随分自信を無くしたことを覚えています。
また、父が私に関わることを特に嫌っていました。食卓を一緒に囲むことはなく、家の中でもすれ違うだけでちょっとでも話すととても嫌がり父に「育児に参加しなかったのに今さら何だ」と怒るのです(でも手伝わせなかったのは母です)。

祖母が亡くなった後は「やる気が起きない」などど言って1ヶ月に一度の外出以外は買い物に出るくらいです。
そして、父や私に対し突発的に激しく怒ります。ゴミの仕分けや物の片付け、洗濯などの些事に始まり、過去のことに次々遡ってヒートアップしていく感じです。

 

林: 感情の著しい変化は、認知症の初期症状として現れることがあります。認知症の検査を受けていただいた方がいいでしょう。
この【4260】のような経過の場合、亡くなられたご家族との関係から開放された反動だろう、など、心理的な解釈の方が納得されやすい傾向がありますが、いかなる場合でも感情の変化は心理的に解釈できますから、「そう考えれば納得できる」として思考を停止してしまうことは、しばしば病気の発症を見落とすことになります。

(2021.3.5.)

05. 3月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 認知症 タグ: |