【3437】季節の変わり目などに突然被害妄想が出る母‏

Q: 私は30歳の男性です。60代になる両親と暮らしております。兄がいますが、現在は独立しています。私自身仕事の関係上家にはほとんどいない状態なので(8:00〜22:00頃、場合によっては日曜日、祝日など)同じ家にいても、両親と話をすることはほとんどないです。 母の性格ですが ・どちらかというとネガティブな思考回路 ・これといった趣味がない ・人付き合いが苦手 ・思い込みが強い・父との会話は否定的

母の様子が少しおかしいなと思ったのは、私が18歳頃の時、就職して間もない頃でした。会社から帰宅して自分の部屋に戻ったら少し違和感を感じました。・部屋の押入れなどが釘で打ち付けてある。・家電製品、特にリモコン関係が壊されている。・アルミサッシについていた水切り?が取りはずされていた。etc
その時は父と兄が話をしていて、「お前(私)は席をはずしてくれ」、といわれたため自室にこもっていました。
その結果母が ・誰かが家に入ってきた・天井に誰かがいる・盗聴器、カメラが仕掛けてある・家に何か撒かれた etc
もちろんそんな事実はないのですが、当時の私は母から「お父さんは、私の話を信じてくれない!」などの話を聞かされ、少しだけ信じてしまったこともありました。今思えば矛盾だらけですが。
しばらくすると母の精神状態も安定するようになりました。父と兄が、精神病院へ連れて行ったりとたいへん苦労したそうです。父は私に心配や苦労をかけたくないと当時はあえて母のことはあえて伏せていたそうです。時がたつごとに症状出る→おさまるの繰り返しでした。病院の薬を飲む間は症状も緩和するのですが、そのうち飲まなくなってしまいます。本人は飲んでいると嘘をつきます。
普段はごく普通の主婦ですが症状が出始めると母の会話は・父や兄夫婦の中傷・ご近所の中傷・面識のない人の出来事・私が認知していない出来事の感想etc
会社などでストレスが溜まっていたため、家でこのような話を聞くのが苦痛で、そのうち母との会話をスルーしてしまうようになり、ほとんど会話をしなくなりました。ひどい時は無視までしていました。今思えばかなり後悔しています。この症状のため、親しかった友人もいなくなり、(私の知る限りでは今では誰もいません)趣味のようなものを持ってもらおうとしても、症状が出始めるととたんに否定的になります。

前置きがかなり長くなってしまいましたが、母のことで相談させていただきたいと思ったきっかけが、先日のことでした。現在も症状が出ているため、会社から帰ってきたらでいいので父が相談があるとのことでした。そして今まで父が伏せていた母のことを一気に聞きまた。過去に・警察を呼んだことがある・ご近所に他人の中傷のビラをまいたことがある・通行人の写真を意味もなくとっている・○○に毒を入れられたと、その水を容器に保管しているetc
過去のこととしても、自分の母がそのようなことをしていたことにかなりショックを受けました。(父はほんの一部といっていましたが) 父もその都度頭を下げにまわり、近所でも一時期噂になっていたそうです。父が伏せていたこと、ご近所もある程度理解していただいているため、大事にはならなかったそうです。父も私を巻き込みたくなかったらしいのですが、自分も高齢になってきたこと、現在は嘱託勤務なので時間の調節ができないなどのことでで打ち明けました。私も会社を休んだりして、何とか病院へ連れて行こうとしても本人に自覚がないため拒否されてしまいます。症状が出てしまうと、会話もまともにできません。私もどうしていいかわからず、つい怒鳴ったりしてしまいました。母の発言を保護してしまうと、「自分が正しい」と思ってしまい、逆にしかると会話が成り立たたないなど、対応に困っております。私も父も仕事があるため、母を1人にするのはかなり不安です。 長文になってしまいましたが、ご助力を御願いいたします。

 

林: お母様は統合失調症でしょう。この【3437】ように、季節等によって症状に波が見られるのはそう珍しいことではありません。

ご助力を御願いいたします。

精神科Q&Aは事実をお答えするだけで、助力はいたしません。
が、【1805】から【1870】までが、多少はご参考になるかもしれません。

母の発言を保護してしまうと、「自分が正しい」と思ってしまい、逆にしかると会話が成り立たたないなど、対応に困っております。

妄想を持つ方に対して、ご家族がお持ちになる共通の悩みです。

私も父も仕事があるため、母を1人にするのはかなり不安です。

客観的にも不安は明らかな状態だと思います。

私もどうしていいかわからず、つい怒鳴ったりしてしまいました。

治療が中断している統合失調症であるお母様との生活が続く中、無理もない面もあると思います。けれどもこのままでは同じ状態が続くか悪化するばかりで、改善は期待できません。何らかの形で強制的に治療を受けていただく方策の実行を考えるべきだと思います。ご家族として抵抗はあると思いますが、「私もどうしていいかわからず、つい怒鳴ったりしてしまいました。」という慢性的な状態を続けるか、一度思い切った行動に出るか、選択をお考えください。

(2017.6.5.)

05. 6月 2017 by Hayashi
カテゴリー: サイトの方針, 精神科Q&A, 統合失調症