【3323】自分が 2 人いるように感じます  

Q: 20代女性です。現在、精神科での通院治療を受けています。私の状態について先生にご教示いただけると幸いです。
今振り返ってみると、幼少時より精神的に脆い所がある子供だったように感じます。以下、症状を時系列に沿って記載いたします。

【幼児期・小学生】
・夜になると、熊の着ぐるみを着た人、光の球、尾が何本もある狐などの幻覚を見る(熊の着ぐるみを着た人は頻繁に現れ、私が寝ている周りで様々なポーズをとり動き回っていることが多かったです)。
・突然現実感がなくなり、頭の中で武士が戦をしている場面がスクリーンに映されているように再生される。
・自分が死ぬのではないかという恐怖にくり返し襲われ、母親に自分が死なないことを一日に何十回も確認する。
・夕方から夜にかけて吐き気で起き上がれなくなる。
・抜毛(頭頂部の広範囲が剥げていました)。爪噛み。チック。

【中学生】
・目の焦点が合わなくなる感じがしてぼんやりした後、視界が地震のように横に揺れる(30秒〜2分程。現在もありますが特に辛くは感じません)。
・自分の視線が相手を睨んでいるように思われているのではないか、同級生が笑っていると自分の悪口を言っているのではないかなど被害的になる。
・下痢をくり返す(大腸内視鏡検査では異常は認められませんでした)。

【高校生】
・家にいると衝動的な気持ちになり、飲酒や喫煙で気を紛らわせる。
・父親に対する性的な嫌悪感が強まり、父親に犯されるのではないか、お風呂にカメラが仕掛けられているのではないかという確信に近い不安が出る。
・入浴中、窓から黒い影が覗いているような不安に駆られる。
・過呼吸で救急搬送されることが数回ある。
・高校1年生時から現在まで無月経(なぜか危機感があまりないです)。
・喉が詰まり、声が出しづらくなる(現在も困っています)。

【大学生】
大学入学を機に一人暮らしを始めました。大学3年生までは落ち着いていましたが、就職活動のストレスから次第に以下の症状が出てきました。

・衝動的に洗剤を飲んでしまうのではないか、ベランダから飛び降りてしまうのではないかなどの考えが繰り返し頭に浮かぶ。
・「死」という言葉が浮かぶと、頭の中で「死にたくない」とくり返す。
・体重を自分の考える範囲内に留めたい(増えても減っても不安になる)、決まった時間に決まった物を食べたいなどのこだわりが強まる。
・入眠時、イメージや言葉が頭の中で渦巻く感覚になる。

【現在】
大学卒業後、会社員として就職しました。数年間は上記の症状も薄れており、安定して働くことができていましたが、上司からのセクハラ(社内で無理やりキスをされる)を機に以下の症状が出てきました。

・子供の頃に続いていた出来事が頭の中で反芻されて苦しい。 その出来事というのは【質問者からこの部分は掲載しないようにとのご希望がありましたので林が削除しました】
・一人でいる時、突然感情が高ぶって泣き出す。
・過去の記憶を想起している際、突然頭の中にピンク色の四角が浮かび、それが膨らんで頭の中を圧迫する感覚に陥る。
・入眠時、グロテスクな映像がありありと浮かぶ。
・入眠時、幻聴がある(「足の裏に人がくっついているよ」という母の声、救急車のサイレンなど)。
・夜中に数回目覚め、朝5時頃に起きてしまって寝付けない。

上記2点の症状が特にきつく、1人でいるといてもたってもいられなくなり、押し入れの中で謝り続けたり、深夜に泣きながら川を何キロも歩き続けたりすることがあります(ふと我に返り困惑します)。
仕事は欠勤したことはなく、仕事面で評価をしていただけることもあるのですが、もう限界だという気持ちになることが度々あります。
仕事中や友人と一緒の時は、普段の大人の自分としていられるのですが、1人になると自分が小さい子供のようになってしまい、ぐちゃぐちゃになる感じがして訳がわからなくなります。自分が2人いるような感覚になり、わざと病気のふりをしているのではないか、全て自分が作り上げているものではないかと思うのですが、どうしようもできずに辛いです。

数か月前に精神科を受診したのですが、緊張や不安から症状が思うように伝えられず、先生もしばらく様子見といった様子で、リボトリール0.5mg(眠前1錠)のみ処方されました。1人でいると度々激しい混乱状態となるのですが、社会的な場面では機能できているため、その苦しさをわかってもらいづらく、それを診察でも伝えられない自分をもどかしく感じます。
知能検査では全検査IQは127で言語性IQと動作性IQに有意差は認められず、発達障害の可能性は低いとのことでした。脳波の異常も認められませんでした。
また、家族歴としては【質問者からこの部分は掲載しないようにとのご希望がありましたので林が削除しました】

長文になってしまい、申し訳ありません。先生に伺いたい点としては、
(1) 私の病名は何か(可能性が高いもの)、
(2) 社会的に機能できている自分と感情的に激しく混乱している自分が2人いるように感じるのですが、本当に病気であれば前者が保てなくなるのが普通ではないのか(もはや保てなくなりつつある気がしています)、
(3) 子供の自分になると現実検討力が失われ、死にかけてしまうほどの精神状態となり、いっそのこと入院してしまいたい気持ちに襲われるのですが、このままの通院治療で良いのか(薬の処方も含めて)です。本来であれば、主治医に聞くべき内容であることは承知しておりますが、ご意見をいただけると幸いです。

林:
(1) 私の病名は何か(可能性が高いもの)

解離性障害でしょう。この【3323】に見られるのは解離のかなり典型的な症状です。
そしてそこには、メールの中の削除した部分が大きく影響していることは間違いないと思います。主治医の先生に(今すぐでなくても)この削除した部分をお伝えすることが、適切な診断と治療のためには必要です。

(2) 社会的に機能できている自分と感情的に激しく混乱している自分が2人いるように感じるのですが、本当に病気であれば前者が保てなくなるのが普通ではないのか(もはや保てなくなりつつある気がしています)

それが普通とは言えません。さらに悪化すればそうなるおそれがあるとは言えます。また、「自分が2人いる」という感覚がより強まることもあり得るでしょう。

(3) 子供の自分になると現実検討力が失われ、死にかけてしまうほどの精神状態となり、いっそのこと入院してしまいたい気持ちに襲われるのですが、このままの通院治療で良いのか(薬の処方も含めて)

今の治療内容が不明ですので、「このままの通院治療で良いのか」については回答不可能です。薬に関しては、解離性障害では薬物療法は補助的な意味しか持たないこともあり、今の処方を不適切とする理由はありません。
ただし、

数か月前に精神科を受診したのですが、緊張や不安から症状が思うように伝えられず、

苦しさをわかってもらいづらく、それを診察でも伝えられない自分をもどかしく感じます。

この点が気になるところで、おそらくまだ主治医の先生にご自分の状態を詳しく伝えていないと推測できますので、今後、たとえ時間をかけてでも、少なくともこのメールの内容は(削除部分を含めて)主治医の先生に伝えていくことが、適切な診断と治療のためには必須と言えます。

(2016.11.5.)

その後の経過 (2016.12.5.)

05. 11月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害