【3045】特定の音を聞くと体から力が抜ける
Q: 20代女です。同い年の恋人(20代男)について質問をさせてください。
彼は私と付き合う前から特殊な症状に悩まされています。
それらについてネットで検索をしても、病名どころか似たような症状も出てこず、対応の仕方に困っています。
これがその症状です。
1・鎖骨のあたりに食い込むような張るような痛みがある
2・特定の不快な音を聞くと体から力が抜け、字が書けなくなったりする。
3・大笑いした後に暫く手から力が抜け、字が書けなくなったりペットボトルが開けられなくなる
4・日中酷い眠気に襲われ(特に食後に多い)、歩けなくなる。ベンチなどで休むと一時間ほど眠りこんでしまう。
症状について補足
4については3年ほど前に症状が酷くなったため現在は睡眠外来にかかっており、そこでリタリンを頓服で処方されています。
酷い時には毎朝飲んでいましたが、現在は落ち着き、殆ど飲んでいません。が、その症状が完全に無くなったわけではないようです。今年に入ってから少しぶり返してきた感じがあります。
2、3については力が抜けたあと5分くらいすると回復しています。
特定の不快な音というのは具体的に言うと黒板を引っ掻く音や紙の擦れる音で、特にダンボールを撫でると鳴るような音が苦手だそうです。
家に届いた荷物などを私が開封しているととても嫌がるので、彼に音が聞こえないよう別室で開封することで対応しています。自分自身で触らなければいけない場面ではハンドクリームを多めに塗って音を立てないようにするなどしているそうです。
しかし、私が苦手な発泡スチロールの擦れる音などには反応がないので、不快な音ならなんでも力が抜けるわけではありません。
1~4すべてがストレスの多い時期に症状が強く出やすいのですが、そうでない時期に悪化していることもあります。
これらは明確にいつからある症状か覚えが無いそうですが、中学生の頃には既にあったといいます。
彼は基本的に対人関係に悩んだりすることのないおおらかな性格で、嫌な事はすぐに忘れられるタイプです。私にはクヨクヨ悩んだりしないストレスの少ない人に見えます。彼も自分自身をそう評価しています。しかし、理屈っぽく神経質で一つの事に固執しやすい面もあります。
布団が床に触れるのを嫌がったり、排水口の汚れが苦手で排水口を見ないようにしていたり、いわゆる潔癖症のような部分があります。
また、中学生の頃に起立性調節障害と診断され、今はだいぶ落ち着いています。が、お腹を下しやすかったり、汗の量が安定しなかったり、未だに不調が身体に出やすいように見えます。
そのため私はずっと彼の神経質なところと自律神経の乱れによって先ほど上げた症状が出ているのではないかと思っていたのですが、ネットの自律神経失調症の症状を見ても何か違うような気がしたので、正体が知りたく林先生に質問をさせて頂きました。
長くなりましたが、これらの症状の正体は何でしょうか。何か病気だとしたら治す方法はありますか?治らないとすれば何か良い対処法はありますか?症状がこれから先悪化する可能性はありますか?
また、3~4の症状がナルコレプシーの症状である可能性はあるのでしょうか(そうだとしたら自動車の運転などは控えさせたいので…)
林:
これはナルコレプシーです。典型的と言っていいと思います。
4・日中酷い眠気に襲われ(特に食後に多い)、歩けなくなる。ベンチなどで休むと一時間ほど眠りこんでしまう。
これは睡眠発作です。
2・特定の不快な音を聞くと体から力が抜け、字が書けなくなったりする。
3・大笑いした後に暫く手から力が抜け、字が書けなくなったりペットボトルが開けられなくなる
これらは情動脱力発作(カタプレキー)です。
睡眠発作と情動脱力発作は、ナルコレプシーの代表的な症状です。
確定診断のためには検査が必要ですが、ここまででナルコレプシーの診断はほぼ確実です。
(1・鎖骨のあたりに食い込むような張るような痛みがある に関しては、わかりません)
ナルコレプシーは中高校生の時に発症するケースが大部分ですので、
これらは明確にいつからある症状か覚えが無いそうですが、中学生の頃には既にあったといいます。
これもナルコレプシーとして矛盾はありません。
それらについてネットで検索をしても、病名どころか似たような症状も出てこず、
これだけ典型的な症状にもかかわらず、「ネットで検索をしても、病名どころか似たような症状も出てこず」とは不可解なことで、よほど拙い検索の仕方をされたか、あるいは、そもそも症状をもとにネットで検索して病名を調べるというのは思いのほか難しいということなのかもしれません。
彼の神経質なところと自律神経の乱れによって先ほど上げた症状が出ているのではないかと思っていたのですが、ネットの自律神経失調症の症状を見ても何か違うような気がしたので、
全く違いますし、そもそも自律神経失調症というのは公式には存在しない病名です。
また、その一方で、
また、3~4の症状がナルコレプシーの症状である可能性はあるのでしょうか
と書かれているのもよくわからないところで、これはつまり質問者はナルコレプシーという病名にたどりつくことができたということではないでしょうか。
何か病気だとしたら治す方法はありますか?治らないとすれば何か良い対処法はありますか?
友人として心配される気持ちはわかりますが、すでに医師の診断を受け治療を受けておられる以上、この質問者が治す方法を気にかけることには意味が乏しいです。というより、むしろ害をなす可能性が強いです。すでに医師の治療を受けている人に、ネットなどからのいい加減な情報をもとに治療法を探るのは百害あって一利なしとさえ言えます。
(2015.9.5.)