【4238】無意味に数を数える癖について

Q: 50歳代の女性です。
2年間心療内科に通った後、同じクリニックの精神科に通院して9年になります。統合失調感情障害との診断を受けています。

さて
私には数を数えるクセがあります。多いのは小水の時間の長さや階段です。
時には気づくと数を数えていて数十までいっていて、一体何を数えているか自分自分でも分からない場合もあります。

他の人もそういうことはあるのでしょうか? それとも病的な特徴ですか?  精神科の主治医に伝えるべきでしょうか? 実は先日、何かの検査(統合失調感情障害発症より早い時期の異常を話したため発達障害の検査をしたのだと思うのですが…)を受けまして、主治医にも検査官にもこれを言っていません。検査官に言ったら検査結果に影響を与えたのでしょうか? 主治医や検査官に言わなかったのは意図したことではなく、伝えることを思いつかなかったからです。主治医の方は途中で気づき、言おうかどうかと迷ってきましたが、言うべきでしょうか?

 

林:
私には数を数えるクセがあります。多いのは小水の時間の長さや階段です。
時には気づくと数を数えていて数十までいっていて、一体何を数えているか自分自分でも分からない場合もあります。

これは強迫性障害の症状として稀ならずみられるものです。
ただし質問者が クセがあります と記しておられるように、単なるクセとみることも十分に可能です。【4237】の回答に記した通り、これによって生活に支障が出ていれば強迫性障害、さしたる支障が出ていなければ単なるクセということになります。この【4238】のメールからは、生活への支障の程度は不明ですが、ニュアンスとしては支障は出ていないようですので、そうであれば単なるクセということになります。

一方、質問者は統合失調感情障害と診断されているとのこと、その根拠となる症状や経過が不明ですので、この診断の正しさについては不明ですが、仮に正しい診断であるとすると、数へのこだわりもその一症状とみる余地はありますが、文字通り「余地がある」というレベルにとどまります。

精神科の主治医に伝えるべきでしょうか?

伝えるべきです。伝えても診断・治療は変わらないかもしれません。しかしこのような場合、往々にして、メールには書かれていない他の重要な症状(それを本人は症状であると認識していない場合も多い)がありますので、そうした症状と合わせてみればこの「クセ」と見られる現象にも重要な意味があるかもしれないからです。

(2021.2.5.)

05. 2月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 強迫性障害, 精神科Q&A タグ: |