【2486】不穏な祖母について

Q: 自分は10代後半で、祖母は70代です。 今から一年前、アパートで一人暮らしをしていた祖母がある日突然「下の階の住人に電流を浴びせられ続けている」と支離滅裂なことを言い出し、それ以降ずっと不穏な状態で身体の不調を訴え続けていました。下の階の方は父親と息子の二人暮らしだったそうですが、その父親が亡くなって息子さんだけになってから電流による痺れを感じると言っていました。あまりの痛みに部屋を飛び出し、隣の部屋の方に助けを求めに行ってしまうことまであったそうです。問題のその下の階の息子さんに挨拶に行こうにもほとんど引き篭もりの方で話が出来なかったそうで、それが祖母の不安を余計増長させていたんだと思います。自分や父が泊まりで見守りに行ってもそういった電流などは感じず、とりあえず精神科で薬を貰いながら少しずつ良い兆しへ向かったと思えたところで祖母を引っ越させ、一時期は収まったと思ったものの… それから引っ越して一年経った最近になり、祖母が転んで腰を圧迫骨折してしまいました。しばらく寝たきりになったままの状態が続くと、また徐々に様子が不穏になってしまいました。最初は身体が不自由な状態で一人で暮らす不安から来ていると寛容に受け止めましたが、時間が経って身体はある程度回復しても不安が増すばかりなのか、一日中父の携帯に今来てくれ、もう駄目だと電話をかけてくるようになりました。繋がらないと親戚へ、私へとかけて回り、父や周囲がウンザリと感じるようになって来ると本人も悟ったのか最近では死にたい死にたいと言い出すことも…父は去年と同じ状態に戻ってしまってると言っていましたが、激しい妄想めいたことはあまり聞きません(やや支離滅裂なことは言っているそうですが) 長文で伝わり辛かったらすみません。一年前の様子では統合失調症の気があるのでは?と考えることもありましたが、今の祖母は何かの精神病になっているのでしょうか?それとも不安や寝たきりの影響で認知症が進んでしまっただけなのでしょうか?また、今でも週に一度父と精神科へ行って薬をもらっているそうですが、孫として自分は何か力になってやれないでしょうか?

 

林: ご指摘の通り、お祖母様は認知症の可能性もあれば、統合失調症の可能性もあります。70代になってから妄想等が出て来たとすれば、認知症の可能性のほうが高いでしょう。すでに精神科に通っておられるとのこと、MRIなどをはじめとする脳の検査はすでに受けておられるのではないでしょうか。

一年前の様子では統合失調症の気があるのでは?と考えることもありましたが、今の祖母は何かの精神病になっているのでしょうか?それとも不安や寝たきりの影響で認知症が進んでしまっただけなのでしょうか?

とのご質問ですが、認知症の疑いがある場合には、直接の診察はもちろんのこと、検査所見も重要ですので、ネットなどに頼らず、いま診ていただいている先生にお聞きするのが最善です。

孫として自分は何か力になってやれないでしょうか?

ネットなどから余計な情報を仕入れないことが最善だと思います。

(2013.12.5.)

05. 12月 2013 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症