【4307】休学して治療をしっかりうけるべきなのでしょうか

Q: 私は20代女性、大学生で、来年度に卒業予定です。
音楽科を専攻しているのですが、自分の演奏が下手すぎてイライラしてしまいます。
そして、毎回途中でイライラが抑えられなくなり叫んでしまって、練習をすることが困難になってきています。実技試験のときはなんとか抑えられていますが、そのうち実技試験の時も叫んでしまわないか不安です。
昨年は人間関係に悩みうつ病を発症してしまいました。心療内科に通っていましたが、学校生活を続けるためになかなか通院できていません。
そして、最近進路に悩み出してから、心臓の動悸がランダムなリズムで激しく脈打つようになったり、胸の辺りに蛇のようなぐるぐると何かが蜷局を巻いているかのような感覚が時折起こったり、ふとした瞬間に言葉の単語を話す声が聴こえることがあったり(周囲に人がいない時にも聴こえるので、記憶の中の声なのか幻聴なのかわかりません)します。不眠状態もここ何年か続いています(時折一気に寝ます)。
自分が精神を病んでいるのかわかりませんが、心療内科や精神科はなかなか予約がとれないし、でも今の状態をなんとかしたいという気持ちで葛藤しています。
休学して治療に専念するべきなのでしょうか?ご意見をいただけたら幸いです。

 

林: 休学するかどうかはともかく受診が必要です。
精神症状は、重くみえても治療を受ければ速やかによくなる場合もあれば、逆に軽く見えてもなかなか治りにくい場合もあります。この【4307】のケースは、休学の是非がご質問のポイントになっていることからみても、自覚的にはかなりつらい状態であると察せられますが、

心療内科に通っていましたが、学校生活を続けるためになかなか通院できていません。

とのこと、まずはとにかく受診することが第一です。

心療内科や精神科はなかなか予約がとれないし、

そうだとしても、休学を考えるのは受診をしてからのことです。

(2021.5.5.)

05. 5月 2021 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A タグ: |