【3789】攻撃的な部下に困っています

Q: 私は50代男性です。ある会社の管理職をしております。部下の30代半ば男性(Xさんと書きます)についてご質問をさせて下さい。

Xは、有名私立大学で学位を取得し、他社で契約社員として働いたのち、3年前に弊社で正社員として採用されました。以降、当初の職場(ここでは◯◯部と書きます)で働いていましたが、社内の人事交流の一環として、私の下に異動してきました。
優秀だがちょっと変わった人物だという話は聞いていたのですが、実際一緒に働いてみるとちょっとどころではなくて困惑しております。

まず、人の目を見て話すことができません。また、その声もボソボソとして非常に聞き取り辛く、通常のオフィス内での音環境下でもコミュニケーションに難儀する程です。
また、周囲の人間を「敵、味方」という枠組みでしか捉えることが出来ないようで、敵と認定した同僚には挨拶もせず、「人としておかしい」などの嫌味や皮肉を連日言います。逆に、味方認定した同僚(みなXさんと同じ◯◯部出身。数人程度)には積極的に話しかけていますが、Xさんが周囲に嫌味を言って回ってるのを知ってるので、こっちに擦り寄って来られても困るという扱いを受けているようです。

人間関係だけでなく、部署間の関係も敵味方の枠組みで認識しているらしく、現在配属されている部と、前配属されていた◯◯部が対立しているなどとよく言います。
彼の中では、◯◯部を弱体化させる試みが進行しているらしく、自分が◯◯部から出されたのもその一環だと言います。もちろん実際には敵対関係などなく、単なる定期的な人事交流なのですが、上長である私が何度説明しても、自説を曲げようとしません。しまいには私も敵だと言われてしまいました。

また、他人を見下すような態度も良くみられます。他部署に対する説明資料作成を命じた際、「よその人はあまりこの分野に詳しくないからマニアックになり過ぎないように」と指示し、過去の資料も参考にさせたのですが、出来上がったものはまるで子供向けのようなもので、とても社内説明に使えるものではありませんでした。
その事を指摘しても「馬鹿共にはこれぐらいで丁度良いんです」と言い、直そうとしません。結局、私が殆ど作り直す羽目になってしまいました。他部署の人間は当該分野に詳しくないですが、別分野のプロフェッショナルなのだし、互いにリスペクトし合いながら仕事して貰わないと困ります。そう指導しても、まるで聞き入れようとしません。

このような傾向は異動を切っ掛けに生じたのかと思ったら、どうも異なるようです。
Xさんと同期の者に聞くと「新入社員研修の時からあんな感じだった」とのこと。
また、◯◯部時代には攻撃的でなかったかというとそうでもなく、やはり周囲の人間を敵味方に分け、敵とみなした者には些細なことで絡んで嫌味を言っていたそうです。◯◯部の管理者の知り合いは、「正直、何でこんな人を採用したのか理解に苦しむ」と言っていました。
その意見には私も同意しますが、かといって解雇する訳にもいかず、周囲の人間のモチベーションは下がるばかりで困っています。

ご質問したいのは、Xさんのこの様な振る舞いの原因と、その対処法です。初めは新しい環境になった事によるメンタルヘルス上の問題かと思い、産業医に相談する事を考えていましたが、異動前からだとすると、話は違うのかと思います。
何かしらの発達障害や人格障害が原因でしょうか?
その場合は、やはり産業医に相談した方が良いのでしょうか?
適切な治療を受ける事により、彼の振る舞いが改善する事は期待できるのでしょうか?

 

林: 大変ご苦労されているご様子、お察し申し上げます。

何かしらの発達障害や人格障害が原因でしょうか?

ご指摘の通りで、Xさんは発達障害(広汎性発達障害)でしょう。

その場合は、やはり産業医に相談した方が良いのでしょうか? 

そのようにされることをお勧めします。産業精神医学の分野では、発達障害は現在、重要なトピックの一つになっていますから、メンタルに関心ある産業医であれば、的確なアドバイスが得られると思います。

適切な治療を受ける事により、彼の振る舞いが改善する事は期待できるのでしょうか?

期待はできます。ただしその程度は個々のケースによって異なります。
また、治療に期待するだけでなく、上司である質問者の適切な対応による改善も期待できます。【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか【1560】発達障害の部下の長所を引き出すよう接していきたい

もご参照ください。

(2019.2.5.)

05. 2月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A