【3782】50代の父親は発達障害なのでしょうか

Q: 私は 20代女性です。
50代の父親のことなのですが、以前から人の気持ちが分からない、空気が読めないことがあり、それらが原因で母は離婚したがっているのですが、父に話が通じず困っています。

昔から父と話をすると十中八九、人がカチンとくるようなことを言うのです。
本人は悪気があるのかないのか…
また、本音と建前が分からない、自分を棚に上げてのお説教も多々あります。
例えば、私が冗談のつもりで「仕事が大変。辞めちゃおうかな」と愚痴をこぼした時も、『仕事なんて大変で当たり前だろうが!すぐに辞めるとか言うな!』と怒鳴るのです。
私は本気で辞めたいと思っていたわけではなく、愚痴を聞いたり、相談に乗ったりしてもらいたかっただけなのですが…
そういう父は4回仕事を変わっています。
客観的に自分がみれていないように毎回感じます。

一事が万事そんな感じで、毎回楽しい会話にはならないので、今では話しかけられても私も母も話を避けるようになっています。
それでもめげずに話かけてくるのです。

また、この間、父の兄が病気になり入院していたのですが、『明日兄が退院するから、ウチに住んでもらうことにした。』と。
確かに叔父は早くに奥さんを亡くし、子供も自立して独り暮らしなのですが、命に別状はないですし、サービスなど利用すれば、自宅退院も可能なレベルだったのです。
いくら親戚でも、他所様の家庭のことですし、大変でしょうが私達が首を突っ込む話ではないと思います。
そして、父は婿養子で、今の自宅も母の名義です。
なんの権利があってそんなことをするのか、そもそもそんな大事なことは皆で話合って決めるものではないのか、頼るべきはまずは叔父の子供ではないのか。
普通なら物事を決めるときは、順序や立場、周りの人の気持ちなど、色々考えるべきだと思うのですが、父親の場合は『病気で一人は大変だ。→じゃあウチに来ればいい。』と、短絡的なものなのです。
そして当然、叔父が来てからご飯もお風呂の用意も全て母や私に任せきり。
毎日気を遣うし、さすがに母も我慢の限界がきて、叔父には悪いと思いますが、盛大な夫婦喧嘩をしました。
母が「あなたが勝手にやったことなんだから、全てあなたがして下さい。」と言うと、『兄の世話はワシがやれってことなんか!』。
父は何が悪いのかも分からず、『困った時は助けるのが人間じゃないのか』と。
その偽善の影に、母や私が大変な思いをしているということは考えもせずに…
結局、何が悪いのかも分からないまま、父はとりあえず土下座して謝ったのですが、そんな見せかけの謝罪では許すわけもなく。
叔父はその空気を察して、自分の自宅へ帰りました。
元々叔父としては、退院前からサービスを調整して自宅へ帰るつもりでいたようです。
そこに、父が『ウチに来ればいいじゃないか、困った時はお互い様だから』などと誘うものだから、皆歓迎してくれているのか、それなら厚意に甘えさせてもらおう、ということになった
そうです。
それを聞いた瞬間、呆れて、馬鹿馬鹿しくて力がぬけました。
父の独りよがりで、叔父にも大変嫌な思いをさせてしまいました。

その後は夫婦関係も親子関係も完全に冷えきり、夫婦喧嘩もより増えました。
母は「前から嫌な事は多々あったし、叔父の一件は皆を振り回して絶対に許さない。もうあなたとは一緒には暮らせない、出て行ってほしい」と言うのですが、父としては『土下座して謝
ったんだからお前も許したんだろう!』と。
許す・許さないは母が決めることであって、父が決めることではない。土下座したら全て水に流れる訳ではないと、何度も言うのですが、理解できないのです。
「例えば人を殺してしまっても、土下座すれば許されるのか、そうじゃないでしょう」と言えば『ワシは人を殺したわけではない』と例え話も通じません。

他にも、昔からですが、なぜ私たちが怒っているのかを1から10まで説明しても、2割も理解できていないようなのです。
根本が分からず、怒っている母や私が悪いのだ、自分は悪いことはしていない、と。
そして、父は怒って怒鳴り散らしても、次の日にはケロッとして普通に話かけてくるので、その神経が私も母も理解できません。
また、かつて怒って物を投げつけて壊したり、私の首を締めたりしたこともありましたが、父は全く覚えていないのです。
『そんなことはしていない』と、本気で記憶からスッパリ消えているようなのです。
私も母も覚えているのに。
普通そんなことってありますか?
何か障害があるのではないかと疑ってしまいます。

こんな風なので、母は離婚に向けて話をしたいようですが、理解してもらえず話が堂々巡りになり、次の日には何事もなかったかのようにケロッとしているしで辟易しています。
父は発達障害か何かがあるのでしょうか?
また、父が発達障害ならば、父に理解できるように父親に上手く伝える方法はあるのでしょうか?

 

林: 質問者のお考えのとおり、お父様は発達障害(広汎性発達障害)の可能性が高いと思います。
現在お父様は50代とのこと、すると彼がお若いころ、ましてや幼少のころには、まだ発達障害という概念はあまり知られていなかったので、診断もされず、それどころか障害であるという可能性さえ考えられることはなかったのだと思います。

発達障害が診断されないまま成人し、社会に出たときに初めて問題が顕在化し、様々な二次障害が発生するケースがたくさんあることは最近かなりよく知られるようになってきましたが、当然のことながら診断されないまま中年、さらには高齢に達した方々も存在します。この【3782】はその比較的典型的な一例ということになるかと思います。

父が発達障害ならば、父に理解できるように父親に上手く伝える方法はあるのでしょうか?

残念ながらそれはかなり難しいと思います。この年齢までご自身のやり方で生きてきたわけですから・・・
とは言え、「成人の発達障害」の方との付き合い方についての本は最近ではたくさん出ていますので、それらがある程度は参考になると思います。「ある程度」にとどまるというのが現実ですが。

(2019.2.5.)

05. 2月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A