【3764】口のまわりが震え、歩きにくくなったのは薬の副作用でしょうか
Q: 40代後半男性です。40代前半の弟は20年ほど前に統合失調症(当初は神経過敏)と診断され、2年ほど入院しましたがその後なんとか回復し親族の会社で働ける程度にはなっております。(ただし2回ほど短期入院した経歴があります。)
症状の方は多少不可解な言動はあるものの(たとえば突然歌い出す、奇妙なことばをくちばしるなど)、とりあえず対外的にはまともにやっていますし、上記の言動は家だけでです。
ところで、最近気になっていることがあり、それは、最近口の回り?が震えるということ、それとうまく歩けない?ということです。前者は、最近気づいたのですが、以前はなかったと思うのですが、たとえばスープやジュースなど液状だとかならず口からこぼれます。うまく飲めないようで本人も憂鬱に思ってるそうです後者はたとえば、なにも段差もないようなところで転びかけたりします。また、貧乏ゆすりが増えてるような気もします。
知り合いがアルコール中毒で似たような症状を呈したので最初は、アルコールを疑ったのですが、一日中見てるわけではないのでわかりませんが酒は飲んでないようです。本人に聞いたところ、薬に酒飲んではダメと書いてあるからできるだけ飲まないようにしてる。ただ、知り合いとつきあいに行ったときは病気と思われたくないから飲むとのことでした。
素人判断ながら、それこそ毎日飲むレベルじゃないとこうならないと思うので、違うのではないかと考えております。
それで、最近知ったのですが、もしかして薬原性遅発性ジスキネジア?というものの症例に似た症例がございましたのでもしかしてこれでは?と主治医にお伺いしたところ、確信はできないが違うと思う、一時的なものであろう。とのことでした。しかし、本当にそうなのだろうかと思い、セカンドオピニオンを受けようか迷っています。
そこでお伺いしたいのは、
1.これはジスキネジアでしょうか?あるいは他の病気(なんらかの神経疾患?)の可能性もあるでしょうか (アルコールによる可能性は少ないと書きましたが検査した方がよろしいでしょうか?)
2.もしジスキネジア(あるいはそれ以外の副作用)だとして誤診でしょうか?それともなんらかの理由でそうではないと言った可能性もあるのでしょうか(このサイトはたまに見るのですが、「当サイトでは事実を伝えることを目的としていますが実際の診療では治療上の理由からあえて伝えないこともあります」という内容を見た記憶があります)
3.改善の見込みはあるでしょうか?
4.私の次男も統合失調症の疑いがあり、服薬を開始していますがもしこれが副作用の場合予防する方法はあるでしょうか?
ちなみに、現在服用しているのは
ハロペリドール(アメル)4
クエチアピンアメル 100
ビベリデンアメル 2
酸化マグネシウム 330を4(算数苦手なのでわかりませんが1300くらいでしょうか)
ツムラ抑肝散3包
(いずれも一日辺り)
です。
現在の主治医になって以降大きな再発・入院もなく、働けるようになったので良い医者とは思ってるのですがどうしても気になっているのでご回答いただければと思っております。
林:
1.これはジスキネジアでしょうか?あるいは他の病気(なんらかの神経疾患?)の可能性もあるでしょうか (アルコールによる可能性は少ないと書きましたが検査した方がよろしいでしょうか?)
抗精神病薬によるジスキネジアの可能性が最も高いです。アルコールは無関係でしょう。
2.もしジスキネジア(あるいはそれ以外の副作用)だとして誤診でしょうか?それともなんらかの理由でそうではないと言った可能性もあるのでしょうか(このサイトはたまに見るのですが、「当サイトでは事実を伝えることを目的としていますが実際の診療では治療上の理由からあえて伝えないこともあります」という内容を見た記憶があります)
誤診か、治療上などの理由で真実を答えていないかは不明です。
3.改善の見込みはあるでしょうか?
あります。
4.私の次男も統合失調症の疑いがあり、服薬を開始していますがもしこれが副作用の場合予防する方法はあるでしょうか?
薬を必要最小限の量にするのが現実的な対策です。
ただし言うまでもないことですが、薬には常に効果というメリットと副作用というデメリットがあります。
副作用が出ているとしても、減薬や中断については慎重に考える必要があります。たとえ副作用が出ていても、同じ量の薬を続けたほうがいいケースも少なくありません。
(2018.12.5.)