【3759】診断は解離性障害でした(【3672】のその後)

Q: 30代女性です。【3672】転換性障害の診断や今の症状についてではご回答いただきまして、ありがとうございました。
その後、現在の主治医の先生の診断が解離性障害であることが分かりました。公的機関に提出する診断書に記載されていました。わたしとしては、前回の質問に書いた統合失調症の可能性は林先生も主治医の先生も否定され、薬物療法が中心の治療は難しいのだとようやく理解したところです。薬によって寛解に達し、飲み続けることでそれを維持するのとは違った治療が必要なこと、時間がかかることにはがっかりした気持ちで、改善のために通院することを投げ出したくもなっています。ただ、これまで20年近く病院にかかり薬も使い続けてきたのに、あまり改善を感じられなかった訳も同時に分かり、納得できました。

前回の質問でなぜ統合失調症の可能性をお聞きしたかというと、妄想が強くなることがあるためです。妄想の始まりは中学生の頃だと思いますが、中学・高校では、周りから見られているとか、嫌われていると思って身動きが取れなくなり、実際に身体が硬直したり、乗り物で自分は邪魔、後ろにいる人にスカートの中を見られる、などと思い込んでおそろしくなったために、中学校は休みが多かったり、電車・バス通学だった高校を1年で通えなくなって退学したり、大学でも同じようなことが起こり、その後から最近は、薬を中断した時などに、自分のインターネットの検索履歴が人にばれているから使えない、道路に立っている人に監視されているから外に出られないなどの状態に陥ったためです。これらの症状は、薬を飲んでいる今も睡眠時間が極端に少ない時や疲れている時にでますが、これは解離性障害に伴うものでしょうか?

前回、先生のご回答にあった詳細の記述が欲しいという部分をできるだけ詳しく書いてみます。

学生時代の発症の半年くらい前、わたしが受験生だった時に住んでいた家から追い出されました。出て行けという言葉はその時以前から、男親から繰り返し言われていましたが、その時に限ってなぜ家を出たのか、なぜ出て行けと言われ続けていたかについては覚えていません。いつから言われ始めたかも定かでないです。何となく、もう限界だなそろそろほんとうに出て行こうかなと考えてはいたような気がしますが、女親に背中を押されたというか、焚きつけられた部分もあると思います。一緒に出て行くかと言って、ついてきたというかついて行ったというか、そんな状況で家を出ました。そのまま女親の実家に連れていかれそこで数週間か数ヶ月過ごしましたが、居心地のよいところではありませんでした。けっきょく、女親はほとぼりが冷めたのか家に帰って行きました。わたしも帰るように言われましたが、そこの家で暮らすのはもう無理だと思っていたので断り、地元に戻ってからはしばらくホテルや友だちの家を転々として暮らしました。途中からアパートに移り、受験をして県外に進学し発症しました。

慢性的なできごとと言うのは、その男親と女親の日常的な口げんか、男親は相手が誰であろうと、気に入らない言動には切れて延々と罵り続ける人で、時には実際に暴力を振るったこともあると思います。そうしょっちゅうではなかったと思いますが、女親は自分に暴力を振るったら絶対に許さないと言う人なので、長女とわたし(次女・2人姉妹)に向けてだったと思います。わたし自身のことはとつぜん後ろから拳で頭を叩かれたことくらいしか覚えてないですが、長女が投げ飛ばされて火のついたストーブにぶつかっている姿を覚えています。説教なのかいじめて楽しんでいたのか、食事中でも帰宅したばかりの玄関先でも出先の車内でも、何時間でも気が済むまで大声で責め続けられることは、ごく小さな頃から日常的にありました。女親は気に入らないことや思い通りにいかないことがあると、物を投げる・壊す、隠れる、泣き叫ぶ、大きな物音をわざとたてる、などをする人です。

それが当たり前だと思っていたので取り立てて人に話すこともなかったし、特別なトラウマになるようなことでもないと思っていたのですが、現在わたしが家の人間と関わろうとしないことを不思議がる人に、大体のことを伝えだから関わらないのだと言ったら、それは当たり前ではないという反応で、さらに振り返ればわたし自身にも、男親女親どちらとも共通する部分があり、あの家を当たり前と思って従ってきたことで身についてしまった振る舞いを思うと、人と関わることが嫌になります。

初めてした入院の前後ですが、わたしは入院中、たびたびいなくなっていたようで、その時の何かのきっかけで、外で立ち上がることができなくなり、声も出なくなったのだと思います。あまりはっきりと覚えていない上、具体的に思い出そうと考えると頭痛がしてぼーっとしてしまいます。

診察で話せなくなり、パートに出られなくなったころは、先ず身体の調子が変な感じがしました。皮膚感覚が過敏になり、服を着ていることすら苦痛で家に帰るとすべて脱ぎ、夜はそのままベッドに寝転がって過ごすこともありました。音にもより敏感になり外に出ると実際は服を着ているのに、全裸で外に放り出されたような刺激を音から感じるようになりました。脚が痛くて整形外科、目が見えづらく眼科とあちこち病院に行きましたが、電気治療や薬などの対処ではよくならず、けっきょくどこも異常はない、大丈夫といわれるという繰り返しでした。精神的には何もやる気が起こらず、とつぜん泣き出したり泣きながら寝付くことがたびたびありました。
また、睡眠がよく取れない状態が続き、7時間くらい寝ても眠った気がしませんでした。非常に口が重くなり、自宅に人がきても話もしませんでした。身体的にも精神的にもこの状態で、一日中疲れていて具合が悪く、起き上がっていることも不可能な日が多かったように思います。この時は夏でしたが、その冬、4ヶ月後辺りにとつぜん経験したことのない全身の痛みにおそわれ、連休の最中だったので救急病院にかかりましたが、初めは体内で炎症が起きているため抗生剤をのんで数日後にまた来るよう言われて行きましたが、炎症の値は下がっており、問題ないでしょうということでした。その連休中から、毎夜、4階の自宅から飛び降りようかと思い詰めるほどの痛みにおそわれ、それは今のクリニックにかかってしばらく経つまで変わらず1年以上続きました。今も身体のあちこちに痛みは残り、時々、初めの頃のような痛みにおそわれることもあるものの、痛みはピーク時の半分以下になりました。

最近の状態は、寝る時に必ず何かがわたしに降りてきて、いつもと違う言葉も話せない小さい子のような状態になって明瞭ではない言葉で何か話したり、叫んだり、泣いたりしながら眠りにつきます。呼吸が早くなって苦しい時もあります。今日こそやめなきゃと思って横になるのですが、夜でも昼寝の時でも必ずその状態です。やめたいですが、どうしたらやめられるのでしょう。それから睡眠の状態がなかなか改善せず、今は長時間のタイプと寝つきをよくするものの2種類の睡眠薬をのんでいますが、上記の状態でもすぐ寝付くものの2~3時間で目が覚めてしまいその後眠れません。朝のエビリファイをのむと少し眠れるため明け方にのんで朝まで2時間程寝ています。今のクリニックになって半年以上たち薬も何度か変わりましたが、これも薬だけで改善するのはむつかしいものなのでしょうか。

前回、メールの内容を必ず伝えることと、さらに詳しい症状や発症する前の状態についての情報が必須と言えるほど重要とのご回答をいただきましたが、未だ病院では伝えておりません。診察で話すことがむつかしいのでどう伝えていいか分からないのと、通院の前になるととても具合が悪くなり、毎回逃げ出して通院をやめてしまいそうな自分を抑えこんで、自分がようやく連れて行っているという状態なので、これ以上負担が掛かるとほんとうに逃げ出すのではないかという気もして、余計にむつかしく感じます。それでもやはり、伝えることがどうしても必要でしょうか。そのこと以上にわたしにとって通院が必要なのか、どんな意味があるのかを最近は疑問に思っています。体調の悪い時にこう思うことが多いです。

長文お読みいただきありがとうございました。ご回答やご指摘いただければ幸いです。

 

林:
初めてした入院の前後ですが、わたしは入院中、たびたびいなくなっていたようで、その時の何かのきっかけで、外で立ち上がることができなくなり、声も出なくなったのだと思います。あまりはっきりと覚えていない上、具体的に思い出そうと考えると頭痛がしてぼーっとしてしまいます。

最近の状態は、寝る時に必ず何かがわたしに降りてきて、いつもと違う言葉も話せない小さい子のような状態になって明瞭ではない言葉で何か話したり、叫んだり、泣いたりしながら眠りにつきます。

これらはいずれも解離性障害に比較的典型的にみられる症状です。

前回の質問でなぜ統合失調症の可能性をお聞きしたかというと、妄想が強くなることがあるためです。妄想の始まりは中学生の頃だと思いますが、中学・高校では、周りから見られているとか、嫌われていると思って身動きが取れなくなり、実際に身体が硬直したり、乗り物で自分は邪魔、後ろにいる人にスカートの中を見られる、などと思い込んでおそろしくなったために、中学校は休みが多かったり、電車・バス通学だった高校を1年で通えなくなって退学したり、大学でも同じようなことが起こり、その後から最近は、薬を中断した時などに、自分のインターネットの検索履歴が人にばれているから使えない、道路に立っている人に監視されているから外に出られないなどの状態に陥ったためです。これらの症状は、薬を飲んでいる今も睡眠時間が極端に少ない時や疲れている時にでますが、これは解離性障害に伴うものでしょうか?

この症状だけをみると確かに統合失調症が疑われます。それでも質問者にみられる他の症状と総合すれば、解離性障害に伴うものとみるほうが妥当と思われますが、統合失調症の可能性もあると慎重に考えるべきでしょう。

未だ病院では伝えておりません。

すべて主治医の先生にお伝えすることをお勧めします。

診察で話すことがむつかしいのでどう伝えていいか分からないのと、通院の前になるととても具合が悪くなり、毎回逃げ出して通院をやめてしまいそうな自分を抑えこんで、自分がようやく連れて行っているという状態なので、これ以上負担が掛かるとほんとうに逃げ出すのではないかという気もして、余計にむつかしく感じます。それでもやはり、伝えることがどうしても必要でしょうか。

すぐには伝えられなくても、徐々に伝えていくという姿勢でよいと思います。

(2018.12.5.)

05. 12月 2018 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害