【3623】愛着障害やアダルトチルドレンは精神科の治療対象になりますか 

Q: 20代女性です。
最近ネットや本屋で「愛着障害」や「アダルトチルドレン」などといった言葉をよく目にしますが、これらが原因で生きづらさを感じるといった場合、精神科の治療対象になるのでしょうか。
精神科の対象となるパーソナリティ障害やPTSDと関連性は感じますが…。
また、「親に愛されなかった」等の親との関係が精神疾患につながることも多くあるのでしょうか。
カウンセリング界隈でよく目にするワードなので、精神科としてはどう扱うのかが気になりました。
宜しくお願い致します。

 

林:
最近ネットや本屋で「愛着障害」や「アダルトチルドレン」などといった言葉をよく目にしますが、これらが原因で生きづらさを感じるといった場合、精神科の治療対象になるのでしょうか。

もちろんなります。
(このような質問をされるということは、質問者はネット等から偏った情報を得ていると思われます。精神科の対象になるのは当然すぎるほど当然ですので)

精神科の対象となるパーソナリティ障害やPTSDと関連性は感じますが…。

もちろん関連性があります。

また、「親に愛されなかった」等の親との関係が精神疾患につながることも多くあるのでしょうか。

もちろんあります。「多くある」かどうかは、精神疾患の定義によります。

(2018.2.5.)

05. 2月 2018 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A