【4982】分子栄養学でうつ病や統合失調症は治療できるのでしょうか

Q: 40代女性です。
ある本に、分子栄養学に基づき、うつ病、パニック障害、統合失調症、摂食障害などがサプリメントと糖質制限の食事で治療できたことが書かれています。栄養の摂取には個人の体質も大きく関係していていることと、ある栄養素の不足が精神疾患や神経伝達の異常をもたらす可能性は個人的に否定はしません。そして不足している栄養を摂取することで、まるで精神障害にしか見えない症状が改善する可能性も否定 はしません。しかし、この本に書かれているようにサプリメントと食事内容の変更だけで、こうもみな回復するものなのでしょうか?

林: でたらめです。

(2025.9.5.)

05. 9月 2025 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A