【4893】被害妄想と思われる母のために私ができることは何かありますか

Q: 私は30代女性です。
母と父は共に60代で、母に関する相談です。

※私は既に実家を出ており両親とは同居しておりません。
※父は仕事の関係で週の半分は自宅にいないです。

私が母にできることが何かないか、 そして母は医療に繋がったほうがよいのか相談をさせてください。

5年ほど前から下記に記載の①の発言を母がするようになり、最近他にも②③④などの心配になる行動がみえてきました。

(①)家の物が勝手に盗られている、自分が留守の時に勝手に人が入ってきている、盗聴されている。
※父も私もこの発言を聞きました。
※父曰く、母が「無くなった」と言っていた物は全て後から物がきちんと見つかるので本当に盗難にあっている訳ではないようです。
(②)①を恐れてか、家から外に出ようとしない。誘っても嫌がる。
※父から聞きました。私が母に直接聞いても、父にわざわざ言わないだけで外出してるよと言います。
(③)①を恐れてか、部屋の箪笥などにガムテープを貼っている。
※これも父から聞きました。私が実家にいくことを母は嫌がるため実際に私は見ることが出来ていないです。
(④)①を恐れてか、自宅に監視カメラを付けて、仕方なく外出する際は頻繁に映像を確認している。
※これは私も実際に母が確認している姿を見ています。

細かい発言や行動を記載しようと思うと他にもあるのですが(総じて何か被害にあってる、被害にあうのではないかと不安になっている話)、目立ったところですと上記内容となります。

母も父も還暦を迎えて、今は健康ですがいつなにが起きてもおかしくない年齢に差し掛かりつつあります。毎日幸せに、穏やかに安心して仲良く暮らしてほしいのが娘としての想いです。

この想いを母に伝えたうえで、素人ながら母はもしかしたら心の病かもしれないと思い(統合失調症のような…)心配だから心の病院へ行ってほしいと伝えているものの、母本人は頑なに大丈夫、病院にいく必要はないと言います。
盗難も、丁寧にそれは母の勘違いではないかと問いかけてみますが被害を受けてる・家にいない私や父には分からない、と言い続けます。頑なです。
住まいを変えてみては、と母へ伝えますがそれも腰が重いようです。

私にこのような心の心配されるのも余計つらいようで、母の気持ちを思うとあまり何度も強く病院をすすめることも出来ないなと感じています。
①の発言を聞いた際にすぐに病院にかかってみてはどうかとハッキリと伝えていたら結果は違っていたのかもと後悔しています。
父も、母が自死してしまうのではないかと、そんなことも考えてしまうようです。

私が母にできることは何かありますでしょうか。
そして、母はやはり医療に繋がったほうがよいのでしょうか。
もしも医療に繋がったほうが良さそうであれば、今は母は病院に行きたがらないためなにか良い方法がないかアドバイス頂けると幸いです。

多数のメールに目を通されていることと思います。
どうか、林先生からお返事いただける日を待っております。
よろしくお願いいたします。

林:
母はやはり医療に繋がったほうがよいのでしょうか。

もちろんです。お母様に見られているのはかなり典型的な被害妄想で、医学的な治療によって改善することが十分に期待できます。考えられる診断は、質問者が挙げておられる統合失調症のほかに、認知症があります。

もしも医療に繋がったほうが良さそうであれば、今は母は病院に行きたがらないためなにか良い方法がないかアドバイス頂けると幸いです。

お母様には病識(自分が病気であるという認識)がないようですので、症状(被害妄想)を理由に直接的に受診を勧めても拒否されるのがごく普通です。このような場合、別の理由で受診を勧めるというのが考えられる方法です。「別の理由」として何が適切かは、人によって異なります。たとえば高齢になったので認知症の予防が必要かを含めて認知機能の検査を勧めるなどです。ただ、どんな理由をつけるにせよ、受診が実現したときには、ご本人とは別にご家族から、ご本人の症状を医師に伝えることが必要で、その方法もまたケースバイケースです。ひとつの例としては、診察前にご家族から医師にメモのような形でお母様の状況を伝えることが考えられますが、ご本人の診察前にそれを読む・読まないは、それぞれの医師の方針によります。

(2024.11.5.)

05. 11月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症 タグ: , , |