【4879】部下が統合失調症だと思うが診断書は心因反応となっている。薬を飲まないので再発が心配です。
Q: 私は40代男性、相談は職場の私の部下の30 代女性についてです。
「スマホが乗っ取られて中を同僚に見られている」
「家のPCがハッキングされてデスクトップにいやらしい画像が貼り付けられた」
「家の中に勝手に入られた」「クローンスマホを作られた」と言いだし、それをやっているのは職場の○○ さんが主犯でその他の職場の周りの人間もグルになっていると言い出した。
上司が精神科受診を勧め、本人も「少し疲れているから」と受診。
「心因反応」の診断書で2年半以上休職。休職延長の診断書もすべて「心因反応」。
2年間は「私は病気じゃない、少し疲れただけだから薬は必要ない」と服薬を拒否。
産業医から服薬をしないと職場復帰はできないと言われ、服薬(ラツーダ10mg)を開始したところ髪型や顔つきや奇行(職場へ来てだれかれ構わずに上記ハッキングの話を延々とする)は改善。
※ハッキングやクローン等は事実と認識したまま
服薬開始後半年で主治医の復職可の判断により産業医面談等を経て復職。
復職一週間後の上司面談で
「もう健康になった。ストレスがかかって疲れていたから少しおかしくなった。 主治医も心因反応と言っているし、うつ病でも統合失調でもないから回復したのでくすりは必要ない。
ハッキングについては今もされているかもしれないけど気にしないことにした。病院にいったら主治医からくすりはもう飲まなくていいと言われた。」と発言。
上司から服薬するよう説得し再度受診したところ
「レキサルティ0.5mgに処方が変わった。軽い薬になったのは私が回復してもう普通だからだと思うから飲まなくてよいと思っている(飲んでいない)」(今ここです)
医師の発言についてはすべて本人からしか聞くことはできないので処方や指示が本当なのかどうかわからず、このまま服薬をせずにいたら再発するのではないかと危惧している。
医師の「心因反応」と言う診断書が数年続いているのは良くあることなのか。
(本人の病識がないと言う理由からか)
私は統合失調だと思っているが、その他の可能性があるとしたら何か。
統合失調に対してラツーダ10mgのみ、それを半年後に「飲まなくてよい」と医師が言うことは医師の判断としてはあることなのか。
ラツーダ10mgからレキサルティ0.5mgに処方が変わることはよくあることなのか。
再発の兆候がないか観察していきたいがどのようなポイントで再発傾向にあるのか観察すれば良いか。
本人は「もう普通だ」の一点張りでどうしたら良いか悩んでいます。
ぜひご回答よろしくお願いします。
林: この女性は統合失調症に間違いないでしょう。
医師の「心因反応」と言う診断書が数年続いているのは良くあることなのか。
(本人の病識がないと言う理由からか)
診断書の病名が心因反応になっているのは、主治医が、統合失調症という病名をこの女性に告知したら治療を拒否されると判断したか、診断書に統合失調症と書いたら職場で不利益な扱いを受けると判断したか のどちらかでしょう。
統合失調に対してラツーダ10mgのみ、それを半年後に「飲まなくてよい」と医師が言うことは医師の判断としてはあることなのか。
あるかないかの二択であれば、答えは ある になります。
ラツーダ10mgからレキサルティ0.5mgに処方が変わることはよくあることなのか。
「よくある」という表現にはかなりの幅がありますので、肯定も否定もできません。
再発の兆候がないか観察していきたいがどのようなポイントで再発傾向にあるのか観察すれば良いか。
「再発の兆候がないか観察」は、統合失調症においては、一般的には重要なことですが、この女性の場合は必ず再発しますし、現時点で精神病症状がありますので、再発という言葉は該当しません。「職場で認容できないレベルまで悪化」しているかどうかを判断することが上司である質問者の役割であると言えるでしょう。そして、このケースは早晩、職場で認容できないレベルまで悪化することは確実です。
(2024.10.5.)