【4450】統合失調症と言われたり解離性障害と言われたり社交不安障害と言われたり・・・(【4201】のその後)

Q: 【4201】幼い頃にあった統合失調症らしき症状でご回答頂きました20代女性です。回答をありがとうございました。
あの時はお薬があっていなかったのか、学校を卒業できるのかなど不安もあり、それで、幼い頃の思考の疑問での不安を払拭したくて質問しました。
今は統合失調症なのではという不安はありません。別の意味でです。後述します。
そして、林先生がおっしゃるような、今も続いているかといいますと全くありません。私はこの家の子どもだと確信を持って言えます。

私は当時は本当に社交不安障害とうつ病だと診断されているのだと思っていました。しかし、自立支援医療の更新のために、診断書を書いてもらい、役場に持っていったのですが、不備で返されました。その際開封されたままでしたので、つい中身を見たところ、統合失調症と書かれていました。
私は頭がおかしくなることへの恐怖はあるのですが、甘えているのではないか、薬も必要ないくらいなのに頼ってしまって、先生も詐病だと思っているのではないか、でも私が薬を欲しがるから無理に出しているのではないかと常々感じていたため、林先生のサイトで統合失調症患者に如何に薬が必要かを学んだため、私は、薬に頼ってもいいんだ、と安心したような気持ちになりました。

そして、後日主治医の先生に、診断書を見た事を告げると、「入院してた時の病院の先生が書いたもので、診断はそんなにころころ変わるものじゃないんですよ」と言われました。不眠が強く、ゾルピデム10mgとベルソムラでも眠れず、眠っていたいという思いからゾルピデムを10錠オーバードースしたことがきっかけで、治療も含め4ヶ月ほど入院していた事があります。その先生が診断したと主治医の先生はおっしゃいました。あと、あなたの困り事は対人関係にあるように見えます。とも。それではっきりしたことは聞けないまましばらく経ちました。

4年次で就活を迎え、失敗も多かった中、Twitterで知り合ったメンタルヘルス界隈の方に「卒業や就職など、これからの人生のために今先生が疑っている病名を教えてください」って聞くのはどう?と言われ、甘えと言われるのが怖かったのですが、聞いたところ、解離性障害と言われました。
私はなんとなくそんなような、現実感がないと言われればそんな気がする、さっきあった出来事よりも夢の内容を思い出す方が簡単、むしろ現実のことを思い出すことは夢の内容を思い出す作業に近いところもあり、私は今25歳ですが17歳の頃から林先生のこのサイトを見ているため、解離性障害なのかな?とは思っていたものの、主治医の先生にはそんなことなかなか言い出しにくくて、言ってなかったため、とてもびっくりしました。

でも先述したように、記憶力に問題がある気がして、統合失調症で認知機能が下がってしまったのではないかと思ったり、睡眠薬では眠れないためシクレストを処方されているのですが、きつくて病院に行けず薬がない日の寝る前、窓の外から誰かが監視してる。だから雨戸を閉めなきゃ。でも閉めても不安で怖い。といった統合失調症らしい症状がでたため、統合失調症なのではと思っています。

少し脱線しますがこんなことがありました。高校の時が1番辛かったのですが、明け方、夢かもしれませんが生々しかった事があります。パーパーパーとレースのような大きなサイレンが鳴った後にベッドが太鼓をバチで叩いたような振動が起こり、私は痺れる、ということがその起き上がるまでに3回ほどなったことがあります。こういう事がおこったのは神様がなにかしてくれたから、だから体の調子が悪いのも学校が辛いのも背中が痛いのもよくなる、と思い込もうとしたり。さくら、と私を呼ぶ声が聞こえました。でも私の名前はさくらではありません。ストレスで不思議なことが起こってるのだと思ってました。
社交不安障害のテストをした時は当たり前じゃないのかと思うほど当てはまり、治療の対象になったのは確かです。バイトの飲み会が怖くて市販薬を飲んでいったり…、電車の中での笑い事やヒソヒソ声は私に向けられているのではないか、でも、人はそんなに人を笑ったりしない、と考え直したりしていました。
あと、自己評価の低さからなる人に嫌われている妄想もあります。中学生の時に、頭のいい人に思考が取られている、だから私が奪い返さなくちゃ、と、年を送ったりしたこともありました。
最近では、悪夢が酷いのですが眠れてはいるのですが、夢の内容は思い出そうとすれば頭に映像としてちゃんと浮かびます。でも現実で起きている時、さっき何があったのか思い出そうとすると、霞みがかったような、本当の現実じゃないような気がして困っています。その割にバイトでのパスコード等はすぐ覚えられます。覚えようとしてないからなのかもしれませんが、ここの所ずっと屋内や人が多いところでは現実感がなく、急に視力が良くなったような感じや、逆にぼんやりした感じにもなります。

私にはどこからが社交不安障害でどこからが統合失調症なのか解離性障害による症状なのかわかりません。

診断名より確かな治療で、という解答もみました。
でも私は自分がなんの病気なのか知りたいです。
それに、解離性障害と統合失調症では治療が違うし、一生薬を飲まなければいけないか否かが違ってくると思います。
お薬は、
サインバルタ60mg
先生は処方切りたそうにしています。
ラツーダ20mg
少し意欲が湧きました。
リスペリドンで糖尿になることはありますか?私は睡眠薬としてシクレストからリスペリドン3mgになってから太りだし、最近糖尿病と診断されました。
そのため代わりとしてラツーダになりました。
寝る前シクレスト5mgを4分の1
リーマス
イライラするしなんだか抗うつ薬がレクサプロからサインバルタになって上がりすぎてるように感じてお願いしました。すると、上がりすぎてるのはそのままで、ずっと四六時中イライラしていたのが徐々に穏やかになりました。
最初はラミクタールでした。ラミクタールで解離性障害の方が症状が改善された記事も読みました。私も、つい上の空になったり人前で空想の世界に入りそうになったことがあり、会話が成り立ちにくく困っていたのですが、ラミクタールでだいぶ改善されました。
頓服でリボトリール
落ち着かせたい時に使っています。

最近なんだか解離性障害より統合失調症のような気がします。頭がギクシャクするというか、固まっているような感じがするのです。思考はできます。でも本はずっと読めません。自分を知る為にとネットの友人に健康ライブラリーの本を勧められてそれは何とか読めましたが、昔は本が大好きだったのに今は読めません。

私は本当に解離性障害なのでしょうか?それなら薬に頼りたい私は甘えになりますか?
経験してきた異常なことが、医学的にどんなものなのか知りたいです。

回答どうかよろしくお願いします。

 

林: その後の経過をご報告いただきありがとうございました。
【4201】の回答に記した、「仮にその「鬱と社交不安障害」の内容が統合失調症の前駆症状の色彩があり、かつ、「自分は本当の母親と父親の子ではない」という考えが、確信には至らないまでも消長を続けている場合は、今後統合失調症を発症するおそれはあると言えます。」のうち、後者(「自分は本当の母親と父親の子ではない」という考え)についてはまったくなくなったとのことですが、今回のメールの内容からは、「鬱と社交不安障害」の内容が統合失調症の前駆症状の色彩があると判断できます。ただし他方で、質問者自身が認識されているように、解離性障害の色彩もあります。現時点ではどちらの可能性もあると言えるでしょう。両方の可能性を考えて、慎重に経過をみていくというのが現実的に最も適切だと思います。ここで「経過をみていく」というのは、適宜薬物療法をすることも含まれます。
また、今後どこかの時点で、どちらかの診断に大きく傾くことがあるかもしれませんが(つまり、診断が確定したかのように思える時が来るかもしれませんが)、その後の経過で再度診断が変わることも考えられます。ご自身の診断名が決まらないこと自体が不安であることはよく理解できますが、逆に診断名を決めて安心することが適切とは限りませんので、その意味でも慎重に経過を見ていく必要があると思います。

(2022.2.5.)

05. 2月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 解離性障害