【3221】統合失調症の治療を受けて退院後、記憶障害が出てきました(【3032】のその後)

Q: 【3032】幻聴に支配された主人が入院して1ヶ月になるのですが、変化がないようなのです の質問をした50代の妻です。
最初の1ヶ月は面会できなかったのは、どうやら、薬の効果が表れず、主人の調子や行動が安定しなかったようです。
本人の状態がある程度安定した時点(2ヶ月後)で本人の強い希望での退院の運びとなりました。
家族が普段仕事で自宅に居ないため、入院中の主治医の計らいで訪問看護を受けることを条件での退院となりました。

退院後、再発前の主治医に戻りました。
その後、訪問看護が開始されましたが、訪問を受けることが本人のストレスとなり、体調が不良になりましたので、主治医に電話にてその旨連絡をした(主人の再発時にかなり休暇をとり、早退もしたので、主治医への連絡は電話しかできませんでした。)後、訪問看護は中止となりました。その後、体調はだんだんと安定してきました。

しかし、陰性症状や副作用が強く、主人には入院中の薬は合わないようで、 主治医は入院時の処方から、再発前の処方に徐々に戻しました。
陰性症状や副作用はおかげで減りました。

ところが、主人の記憶部分に変化があることに気づきました。
激しい状態のときの記憶はないことはしようがないとしても、たった今薬を服用したかさえわからなくなってしまう状態です。
海馬が萎縮してしまったのでしょうか。
忘れないように1日分の薬をケースに出すように提案してから飲み忘れなどはなくなりました。
今後、記憶の保持はどうなるのでしょうか。
どのように私は主人をフォローしたらよいのでしょうか。

 

林: わかりません。まず、その記憶障害について、より具体的な情報が必要です。

たった今薬を服用したかさえわからなくなってしまう状態です。

それだけでは何とも言えません。他の記憶はどうなのか。日常生活への影響はどうなのか。もし薬の服用と同様に、多くのことをすぐに忘れてしまうのであれば、

ところが、主人の記憶部分に変化があることに気づきました。

という経緯(つまり、ある時になって妻である質問者がようやく気づくという経緯)は不可解です。それだけの記憶障害がもしあるのなら、もっと早く気づくはずです。したがってこのメールの記載は不正確か、オーバーであると判断せざるを得ません。

また、記憶にせよ何にせよ、いま通院治療中である以上、問題と感じられていることがあれば、主治医に相談すべきです。私の相談するのは間違っています。

(2016.6.5.)

05. 6月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症