【3157】自殺者続出の医師は精神科医として無能なのでしょうか

Q: 私は30代女性、精神科に勤める医療従事者です。
ある男性医師の患者は自殺者が多いのです。
1年に1〜2名は必ず自殺しており、警察から問い合わせの電話があります。
去年までは1年に1〜2名程度だったのですが、この1年間にはすでに4名の自殺者が出ています。
他の医師では自殺者は0と言っても過言ではないほどなので、この医師の患者の自殺者数は異常に思えます。

この医師は精神科医として無能なのですか?
それとも、運のようなもので、自殺する患者をたまたま多く診ているだけなのでしょうか?

患者の心に寄り添わないから患者は死ぬのですか?
それとも心に寄り添ったとしても、自殺する時はそうなってしまうのですか?

5分程度の短い診察時間で、患者と深くかかわろうとしていない姿勢が見えます。あくまでも個人的な主観で余談となりますが。

他の精神科医師には直接聞くことができないデリケートな質問なので、モヤモヤしています。

 

林:
去年までは1年に1〜2名程度だったのですが、この1年間にはすでに4名の自殺者が出ています。  他の医師では自殺者は0と言っても過言ではないほどなので、この医師の患者の自殺者数は異常に思えます。

確かに相対的に多いといえるでしょう。

この医師は精神科医として無能なのですか?

わかりません。自殺者数だけからわかるはずがありません。

それとも、運のようなもので、自殺する患者をたまたま多く診ているだけなのでしょうか?

わかりません。しかし、このメールからは、少なくとも2年以上にわたって、同じ病院の他の医師よりも多くの自殺者を発生させているようですので、「たまたま」とは言えないでしょう。何らかの理由があると思われます。
そのひとつは、質問者が指摘しているように、この医師が無能であること。それが正解かどうかは先に述べた通りでわかりませんが、逆に否定することもできません。可能性は残ります。
もうひとつは、この医師が、自殺のおそれのある患者をたくさん担当されているということ。これも可能性としては大いにあることです。
一般的にいっても、ある医師の、または、ある病院の患者に、自殺や、そのほか、重大な転帰(死亡など)をとることが多いとき、最も考えられるのは、その医師ないし病院では重症の患者を多く診ているということです。逆に言えば、重症の患者を診なければ、重大な転帰をとることは少ないということです。この【3157】の病院の事情は不明ですが、他の医師は軽い患者を選んで診ており、この医師ひとりが重症な患者ばかり診ているというという可能性は考えなければならないでしょう。そうすれば他の医師に比してこの医師の患者に自殺のケースが多くなるのは当然です。
しかしこの【3157】のメールからは、どちらであるかわかりません。すなわち、この医師が無能なのか、逆に重症の患者を何らかの理由で多く診ているのか、わかりません。

 患者の心に寄り添わないから患者は死ぬのですか?
それとも心に寄り添ったとしても、自殺する時はそうなってしまうのですか?

心に寄り添うか、寄り添わないか。そんな浅薄なドラマのような二分法で、自殺を語ることはできません。

5分程度の短い診察時間で、患者と深くかかかわろうとしていない姿勢が見えます。あくまでも個人的な主観で余談となりますが。

この医師が患者と深くかかわろうとしているかどうかを、この質問者に判断することはできないと推定できます。その推定の根拠は、上記のような浅薄な二分法の質問をされていることです。「あくまでも個人的な主観で余談」とみるのが妥当でしょう。

以上の通り、結論を念のため繰り返しますと、この医師が無能なのか、そうでないのかは、わかりません。
なお、仮にこの医師の無能のために自殺者が多いのだとすると、そういう医師に診療を続けさせている病院の管理者の問題も指摘しなければならないでしょう。

(2016.3.5.)

05. 3月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 自殺 タグ: |