【2612】自分を守ろう、よくみせようとして大量の嘘をつく

Q: 私は20代の女性です。いつも興味深く拝読しております。 前々からこのページを拝読しており、みなさまのご相談を見るにつけ実は私は何らかの精神障害があるのではないかと感じ、一体どうすればよいのかわからずにおります。ストレスが強い生活をやめて様子を見るべきなのか、通院するべきなのかもよくわかりません。 また、そもそも何科に伺えばいいのかわかりません。もしよろしければご意見を伺えればと思います。
 まず、現在 私は現在博士課程を留年しており、金銭面でも厳しく、また周囲の期待にこたえられない悔しさから、ストレスが強い中で生活しています。  自分で自分の精神障害を疑ったのは以下の点です

・ 非常にプライドが高く、自分を守ろう、よくみせようとするあまりに嘘をつく。昔から非常に嘘が多く、あいつが悪口をいっていたよ的な嘘は日常茶飯事でした。今は、デメリットを認識したのと、そんなこといいたくないという思いが強く、悪口の類はできるかぎり自制しています。また、非常に恥ずかしいお話ですが、例えば先日は、無自覚に実験データの改ざんをしようとしていて、非常に自分でもショックを受けました。少なくとも、ショックを受けたような気がしています。虚言癖は自覚しているので、記憶の中の自分の感情が、本当にショックを受けたのか、それとも自分をかわいそうに見せるためにショックを受けたことにしているのか区別ができず、ここでいってることも、誇張して書いているのではと不安です。嘘をつかないよう、誇張しないよう、なんとか自分でもがんばっているのですが(例えば情報源を引用する癖をつけるとか)、そのおかげで、うっかりやらかさないか、人と話すのが恐ろしいです。

・ 相手が言っていることが真意なのかをつかむのが非常に苦手で、そのために敬語などで謙譲する。どうやら相手の態度を見ると、私はかなり過度に謙譲しているようです。一方で、真意をつかめずに盛り上げようと言ってしまった一言が、かなり侮辱的だったりするようです。価値観が違うのか、精神障害なのかわかりませんが、飲み会などでもみんなが笑っている話がなぜ面白いのかわかりません。一方で、何年も(自分では)気楽に同棲が続いている男性もいます。 

・ 気が付いたら頭の中で、人に説教をしています。これは昔からで、いつのまにか他の人に演説・説教するような感じでものを考えており、自分でもとめられません。そのくせ意見を人前で言うとき、ものすごくあがります。

  一方で、ストレスや何か生理的な身体的な原因によるのでは?とも思っているのは以下の点です。
・ 最近、特に研究室で週一回あっているような人の名前がなかなかでてこず、コンタクトレンズといった単語もでてきません。ただし、昔から人の名前や地名などはわすれっぽかったです。
・ 大学にはいってから、実験などの理由もあり、食生活や睡眠が不規則で、ほとんどものを食べられなかった時期(1日にドーナツひとつとか)が2-3年ありました。
・ 文章を読んで内容を理解しづらくなりました。フローチャートなどの形にすれば内容を把握できる気がしますが、すぐに集中力もなくなります。   

 子供のころから母と仲が悪く、フライパンでなぐられたり、裸で正座させられたり、ずいぶん口論をして理不尽なやつだと思っていました。塾に言ってないといいなさいって、他人に嘘をつくようおこられたこともあります。しかし、こういった自分の症状を自覚し、まさか何らかの障害が自分にあり、そのせいで家族の輪を壊してしまったのではないかと、今では思っています。  また、虚言癖やコミニュケーションの下手さなどを自覚するにつれ、戦々恐々としながら生きなければ生けないのではないか、もはや私はこの先ずっと気持ちよく生きることができないのかと思い、ときどき悲しく思います。もし、病院にいって何か少しでもよくなるのであれば通院したいですし、ただのワガママやストレスのせいであれば、がんばって直して幸せになりたいと思います。 どうか、治療を受けるべきかどうか、また、何科にいけばいいのかご示唆いただければ幸いです。

 
林:
・ 非常にプライドが高く、自分を守ろう、よくみせようとするあまりに嘘をつく。昔から非常に嘘が多く、あいつが悪口をいっていたよ的な嘘は日常茶飯事でした。今は、デメリットを認識したのと、そんなこといいたくないという思いが強く、悪口の類はできるかぎり自制しています。また、非常に恥ずかしいお話ですが、例えば先日は、無自覚に実験データの改ざんをしようとしていて、

病的な虚言があるといえるでしょう。

例えば先日は、無自覚に実験データの改ざんをしようとしていて、非常に自分でもショックを受けました。少なくとも、ショックを受けたような気がしています。虚言癖は自覚しているので、記憶の中の自分の感情が、本当にショックを受けたのか、それとも自分をかわいそうに見せるためにショックを受けたことにしているのか区別ができず、ここでいってることも、誇張して書いているのではと不安です。

このように、自分自身でも、自分の言っていることが真実か嘘かわからなくなってしまうというのが、病的な虚言のある人の中のある一型の人の特徴です。

子供のころから母と仲が悪く、フライパンでなぐられたり、裸で正座させられたり、ずいぶん口論をして理不尽なやつだと思っていました。塾に言ってないといいなさいって、他人に嘘をつくようおこられたこともあります。

このような母親の干渉が、現在の虚言に影響しているかもしれませんが、そこまではわかりません。

・ 相手が言っていることが真意なのかをつかむのが非常に苦手で、そのために敬語などで謙譲する。どうやら相手の態度を見ると、私はかなり過度に謙譲しているようです。一方で、真意をつかめずに盛り上げようと言ってしまった一言が、かなり侮辱的だったりするようです。価値観が違うのか、精神障害なのかわかりませんが、飲み会などでもみんなが笑っている話がなぜ面白いのかわかりません。一方で、何年も(自分では)気楽に同棲が続いている男性もいます。 

これについては、病的なレベルのものか否か、これだけの記載からはわかりません。何らかの障害があることも考えられます。しかし「考えられます」というレベルを超えるものではありません。

・ 最近、特に研究室で週一回あっているような人の名前がなかなかでてこず、コンタクトレンズといった単語もでてきません。ただし、昔から人の名前や地名などはわすれっぽかったです。
・ 文章を読んで内容を理解しづらくなりました。フローチャートなどの形にすれば内容を把握できる気がしますが、すぐに集中力もなくなります。   

これらについても、病的なレベルのものか否か、これだけの記載からはわかりません。但し、以前にはこのような問題がなく(あるいは、あったとしても小さく)、最近になってでてきたとすれば、質問者がおっしゃるように、ストレスとの関係も考えられますし、または、うつ病の徴候ということも考えられます。いずれも「考えられます」というレベルを超えるものではありません。

・ 大学にはいってから、実験などの理由もあり、食生活や睡眠が不規則で、ほとんどものを食べられなかった時期(1日にドーナツひとつとか)が2-3年ありました。

この時の、より具体的な生活状況を知りたいところです。「実験などの理由もあり」とありますが、本当にそれだけが理由だったかどうか。しばしば病気のご本人は、自分の状態について、このように自分を納得させる何らかの理由づけをして理解するものですが、実はそれは真の理由ではなく、それとは因果関係のない病気であったということがよくあります。

病院にいって何か少しでもよくなるのであれば通院したいですし、

もし虚言だけが症状の場合には、 【2618】私は小さい頃からしょっちゅう嘘をついてしまいます などにもお書きしたとおり、現実的には治療は困難です。しかしこの【2612】のケースは、他の何らかの障害の一症状として虚言が出ているということも考えられ、だとすれば治療可能な障害をお持ちで、その障害の治療により結果として虚言が減少することが期待できます。また、質問者本人が

嘘をつかないよう、誇張しないよう、なんとか自分でもがんばっているのですが(例えば情報源を引用する癖をつけるとか)

というように、虚言を自覚し、何とかやめたいという意思を持っておられることをあわせると、精神科を受診し、診断や指導を受けることで、改善の期待は持っていいと思います。

(2014.4.5.)

 

05. 4月 2014 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 虚言