【2525】林先生はネットを信用するなとおっしゃいますが、矛盾してませんか

Q: 40代男性です。興味本位でこちらのサイトを観るようになり4年程経つ者です。幾つか先生に質問させていただきます。
(1)先生は時折「ネットの情報を信用するな」「ネットに頼るな」との発言をしますが、こちらのサイトに質問をし、先生のアドバイスのおかげで救われた患者さんが多くいらっしゃるのも事実です。自分はその辺に矛盾を感じるのですがいかがでしょうか?確かに、素性不明の情報が氾濫しているネットの世界ですから間違った知識を得てしまう危険性もあるのは分かります。が、林先生自体も本名ではなく偽名を使っています。「本当に林先生は精神科医なの?メンタルヘルス系にやたら詳しい素人じゃないの?」と思われてる人(自分はそう感じませんが)もごく少数いるかと思います。まさか「私は本名を名乗らないけど、私の回答は正解、他のサイトは全部デタラメ」などのような都合の良い考え方ではないとは思いますが、説得力に欠けるような気がします。
(2)回答に「今の治療を辛抱強く続けて下さい」と「今の治療法では回復しません。転院して下さい」が度々出てきますが、自分が患者、もしくは近親者が患者になった場合、その見極めができる自信がありません。内科と違いCTやMRIで観て判るという病気じゃない(アルツハイマー等は別として)ですし、ドクターの方針も様々だと思います。当たったドクター次第で早期回復する人もいればどんどん悪化していく人がいるのでは患者本人や近親者は不安になるのは当たり前かと思います。このサイトに質問して転院を進められ回復された方も多くいらっしゃるのも事実です。(1)の質問に似てしまいますが、ネットのおかげで回復された方がいるのにも関わらず「ネットに頼るな」と公言するのにはやはり矛盾を感じてしまいます。

林:
(1)先生は時折「ネットの情報を信用するな」「ネットに頼るな」との発言をしますが、こちらのサイトに質問をし、先生のアドバイスのおかげで救われた患者さんが多くいらっしゃるのも事実です。自分はその辺に矛盾を感じるのですがいかがでしょうか?

精神科Q&Aは、質問者を救うことを目的とするものではありません。したがって、仮に回答によって質問者が救われたとしても、それは偶然です。

説得性に欠けるような気がします。

この部分は文脈上、何についてのご指摘かわかりかねます。しかし何についてであるにせよ、説得性があるか、説得性に欠けるかは、ひとりひとりの読者が判断すべきことです。(なお、「説得性があるかないか」と「事実か、事実でないか」は無関係です。説得性がいくらあっても、事実でないことは十分にあり得ますし、逆に説得性がなくても確固たる事実ということも十分にあり得ます)

ネットのおかげで回復された方がいるのにも関わらず「ネットに頼るな」と公言するのにはやはり矛盾を感じてしまいます。

これに対する回答も(1)と同じです。仮にネットのおかげで回復されたとしても、それは偶然です。したがって、ネットに頼るのは誤りです。

(2014.2.5.)

05. 2月 2014 by Hayashi
カテゴリー: サイトの方針, 精神科Q&A