精神科Q&A

【0702】職場で問題を繰返す同僚は病気でしょうか


Q【0553】、(【0637】)の内容とほぼ同じようなことが私の会社でも起こり、また関わっている自分はかなり参っています。

 その同僚は20代半ばの女性、仮にMさんとさせていただきます。彼女は1ヶ月前に会社で大騒ぎを起こしました。普段は非常に大人しく生真面目で、潔癖症。そんな彼女は3年前に入社し、入った当初は私に彼女の内面についての相談をよくしたものでした。というのは、彼女は自殺願望者であり、常に「リセット」を口癖のようにし、それもまたリセット時期を私に予告するのには驚きましたが、したいことがリセットではなく別の「したいこと」に意識を移らせるように話の上で努力してきました。また家族から見捨てられていると話していました。業務上にしても後から入ってくる新人に能力的に追い越され、自分は取り残される等、その他のことでもすべてが悲観的。確かに仕事において彼女にスピードはなく、ゆっくりノロノロ・・・いつも眠そうというか虚ろです。本人が置き去りにされると思っても間違いではないのも確かですが、スピードはともかく「仕事は徐々に慣れていけば自信がつく」と何度も話していました。つまり「何度も」激しい落ち込みと見捨てられ感情・リセット願望があったということになります。私はなるべく時間のある時には彼女の相談を聞いていましたが、繰り返し起こることに限界を感じ、穏便に「ここまで」という意思を伝え、もしも苦しいようであれば心療内科カウンセリングを受けてみてはどうか、助けになるかもしれない・・・と伝えると、彼女は乗り気になり、自分でお医者を探して通ったようでした。その後は新しい相談者ができたからか私から離れました。しかし「通い始めた」と聞いてから半年も経たない後に、また彼女の様子がおかしくなりました。一時は状態が良く、新しい同僚の友人もできたのですが、感情の起伏が激しくなり、泣いたり怒ったりで、彼女と一緒にいる同僚女性達は当たらず触らずです。同僚、同じ部署に置かれる者も怖々彼女に接する、或いは会社にいる赤ちゃんの扱いに悩まされるというものです。それに自己防衛というのでしょうか、自分をかばう為の嘘や被害妄想、誰々がいけないんだ!と断言して泣いて騒ぐことなども多々ありました。

 そういったことの繰り返しで遂に3年が経ってしまいました。そして1ヶ月前に大爆発です。私の隣で爆発し、その後私自身も精神的に参っています。隣同士で仕事をし始めましたが、その時私がニアミスしました。すると怒り狂うという表現がもっとも相応しく、周囲のことはお構いなしでした。私は驚いて「ごめんね、こうすれば大丈夫ね。」と平静を取り戻すと、それが気に食わなかったらしく再び喚き散らし、「他の人もKさん(私)も、そんなミスしたり、言われたことできない奴らは頭がおかしいんだ!」近所にいる者達は呆然としてしまいました。しかし、顔を真っ赤にしながら喚く彼女に私は「それはないでしょう。皆、スピードとニアミスで食い止めることで努力して頑張っているのよ。」と叱責し、仕事を再開しようとすると今度は泣き始めました。仕事にならないと思い、休ませてもらうように伝えましたが彼女は首を振り、仕事は続行しました。その後、かなりの感情の起伏に疲れたのか、「気持ち悪い」と言ってその場に座り込み、仕事は中断。結果彼女は早退しました。それだけに留まらず後日また、彼女が私と組んで仕事した時にも怒りと泣き喚き、相当なものでした。

 現状を見ていた人達はともかく、彼女は泣いて普段一緒にいる女性達のもとで泣きじゃくり、「Kさんが悪いんだ!」と叫びました。私もギリギリまで怒りを抑えながら彼女に私の何が悪いのかと尋ねると・・・以前メールで話したことで彼女にとって本当は気に食わなかったことを話し始めました。しかも第三者の前で・・・。その場に上司が来て感情的になってどうにもならない彼女を見て、冷静に話し合う時間をくれ、彼女と私、そして彼女が泣いて飛びつき、もらい泣きする女性と3者面談となりました。泣き止んだ彼女は私への個人攻撃、そして「完璧だと思っていたKさん」がニアミス・・・つまり自分の期待を裏切ったというのです。私は完璧ではないし、そういう人はいないと話しても聞き入れません。また同席している同僚の女性は何故か全面的に彼女の味方、それは良いのですが、むしろその女性自身も日頃の鬱憤と何ヶ月も前の私について気に入らなかったことを蒸し返し、と、なにか小学生を相手に「誰ちゃんがあの時こうしたから悪いんだ。あたしは一緒にいたけど悪くない」というような幼稚なものに聞こえてしまい、私自身、反論する気がなくなり、呆れて聞いていました。しかし彼女の言い分で「自分は精神的に不安定だから(こうなっても)仕方ないじゃないか!」と言い放っていたことは聞き逃せませんでした。

 解決とはいえずに終わったその後日、上司に内々で彼女のことを相談しました。特に「自分は精神的に不安定だから(こうなっても)仕方ないじゃないか!」という彼女、業務上、他人に支障を来たしている彼女についてです。言い過ぎかとは思いましたが、そのように自分で状態を認めているのにも関わらず、不安定なら暴言や罵倒して良いのか、然るべき治療を受けさせるように促すことはできないだろうかと伝えました。上司は彼女の話も聞いてから様子をみて、また問題を起こしてから考えようということになりました。でも正直、納得できない自分がいます。また何か問題が起きてから対処するでは遅いのではと思うのですが。上司は彼女の話を聞いたのかは分かりませんが、今のところ彼女は大人しくというか、ムッとした表情で感情を堪えているように見受けます。彼女の周囲にいる者達は私がいじめた風に考えているようで嫌がらせに近いこともありますし、また何故か内々で上司に伝えたことが一部の同僚に知られていることを最近知り、以来、私は精神的ダメージを受け、とても不安定です。自力で立て直せればと思っていますが、必要であると考えたら躊躇わずに治療を受けようと思いますが、今後、周りの同僚や会社として、Mさんへはどう接したら良いのでしょうか? 



 【0553】の内容とほぼ同じようなことが私の会社でも起こり、
と書かれていますが、精神医学的には【0553】とこの【0702】のケースはかなり質が違うものです。【0553】は、回答の通り、かなり典型的な統合失調症(精神分裂病)的な被害妄想があり、その他の言動とあわせて統合失調症(精神分裂病)であることはまず間違いないと思います。けれどもこの【0702】は、確かにあなたが書いておられるように「被害妄想的」ではあるものの、日常用語でいう「被害妄想」の延長にすぎず、統合失調症(精神分裂病)とは色彩が異なります。ということは、薬物療法の効果はあまり期待できないということです。

 おそらくこの【0702】のMさんの問題は人格に起因するものでしょう。境界型人格障害の可能性が高いように読み取れます。人格障害を病気と考えるかどうかは人によって様々ですが、精神科での治療の対象になる状態であることは確かです。周囲に迷惑をかける場合には、職場など周囲の方の対応としては、【0619】などにもお書きしたように、受け入れられる範囲をはっきりと伝え、その範囲を超えた場合は断固たる態度で接するということが原則になります。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る