精神科Q&A

【1261】隣人が仕返しに音を出していると訴える妻


Q: 32歳の妻のことでご相談があります。夫の私は33歳です。
 アパートの隣人が怒って故意的に音を出していると妻が訴え、困っています。 (実際に音はするため、幻聴とは思えない)

 妻は、もともと大きな音に対する恐怖心があったようです。
 自分が、たまたまちょっと音を出してしまった(例:ティッシュの箱を畳の上に1m程の高さで落とした)際も、怒っている、ごめんなさいと泣きじゃくることもありました。
 妻によれば、子供の頃から、大きな音がすると誰かに怒られていると思っていた。実際、妻の実の両親はしばしば夫婦喧嘩をし、大きな音をたて、妻の母は怒ると、襖を力いっぱい閉めて音を出した。(怒りの対象は妻の父)
 それが怖くて怖くて布団の中で震えながら泣いていた。
 と、言うのです。

 私達は、昨年の結婚を期に、二人で2階建ての賃貸アパートの1階で新生活を始めました。
 その2ヶ月後から、上の階の方の足音、掃除機の音、話し声を気にするようになりました。夜12時頃まで、子供(3歳位と5歳位)の飛び跳ねる足音がしていたことは事実で、幻聴ではありません。また、立地条件としては、閑静な住宅街で周辺からの騒音はほとんどありません。
 それからまもなくして、たまりかねた妻は、窓から「うるさい」と叫びました。
 その数日後、上の階のご主人が、夜11時過ぎに、子供が走り回っている時に、何かを叫びました。妻によれば、「迷惑してるんじゃ」と言ったとのことです。
 妻は、自分達が出した音(シャワー、トイレの水を流す音、扉の開閉、換気扇、エアコンの室外機、家庭用ボイラー、TV、自家用車のエンジン音等)が上の人達にとって迷惑であるにも関わらず、妻がその様な発言をしたことに対し、上のご主人が怒っていると解釈したようです。私には、子供達を叱っただけと解釈しています。
 この後、妻は、上の人達が仕返しのために故意的に音(特に足音)を出していると考え、怯え始めました。寝室では眠れなくなり、最も足音が小さい台所で寝るようになりましたが、その台所でも耐え切れなくなりました。
 妻が帰宅し玄関に入ると同時に足音を数回させると訴え、夜1人で部屋に入ることが出来ず、自分の帰宅を車の中で待つこともありました。
 私は、「上の人も故意的ではない、わざわざ自分の子供に、深夜にそのような事をさせることはあり得ない。」と何度となく話しましたが、解決出来ませんでした。不動産管理会社への相談も考えましたが、3室しかない小さなアパートのため、誰の苦情か確実に分かり、上の人の逆鱗に触れると涙ながら訴えるため、やむを得ず別のアパートに引っ越しました。
 
 引越しの後は、平穏に過ごしました。
 今度は、2階建ての2階で、音が響く木造ではなく、鉄筋コンクリート造で、騒音に対しては、最も影響が少ない建物です。

 ところが、それから約半年後、隣の夫婦がベランダで会話をし、妻が夫に「うるさくて困ってる」と話していたというのです。
 それを期に、再度、隣の人が怒って故意的に音を出していると訴えるようになりました。
 隣の人のうるさいという発言が、誰の何を指しているのかは全く分かりません。上の子供がうるさくて下の子供が眠れなくて困っているのか、夫の実家の母親がうるさいのか、、、、、

 現在も若干の音が響くことは間違いありません。よほど特殊な防音対策をとった建物でもない限り、音が響かないことはあり得ません。まして、季節がら窓を開けておくこともあるため、音がすることは当然です。しかし、前アパートとは異なり、夜10時以降に特段気にするような音はほとんどしません。ときたま、「トン」と音がしますが、何の音かは分かりませんし、それ単発で継続することもないし、音量的にも大きなものではありません。
 しかし、妻は、昼夜を問わず音がする度に、隣の人が怒っていると訴えます。
 私にも、隣の人が怒らせないようにとヒソヒソ声で話をするように求めてきます。

 昨日からは、こちらの換気扇の音が気になり始めたようです。
 反応は徐々に過敏になっており、状況は、悪化しているように感じます。
 私として、どのように対応するのがいいのでしょうか。
    

林: 奥様の症状は統合失調症の発症です。精神科の受診が必要です。奥様の訴えは幻聴被害妄想です。「アパートの隣人が怒って故意的に音を出している」という訴えから現在までの経過は、ご家族であるあなたの反応を含め、統合失調症としてきわめて典型的なものです。

アパートの隣人が怒って故意的に音を出していると妻が訴え、困っています。 (実際に音はするため、幻聴とは思えない)

とのことですが、幻聴も被害妄想も、当初は「あり得ないというほどではない。本人の訴えも一理ある」という性質であることは多いものです。【0942】【1139】などをご参照ください。

私は、「上の人も故意的ではない、わざわざ自分の子供に、深夜にそのような事をさせることはあり得ない。」と何度となく話しましたが、解決出来ませんでした。

ご家族は当初はこのように説得を試みがちですが、効果はまずありません。【1167】統合失調症 患者・家族を支えた実例集 の152ページ、ケース26などをご参照ください。

やむを得ず別のアパートに引っ越しました。
  引越しの後は、平穏に過ごしました。
 
 ところが、それから約半年後、隣の夫婦がベランダで会話をし、妻が夫に「うるさくて困ってる」と話していたというのです。


引越しが一時的な解決にしかならないのは、【0223】【0884】などをご参照ください。

反応は徐々に過敏になっており、状況は、悪化しているように感じます。
 私として、どのように対応するのがいいのでしょうか。


精神科で適切な治療を受ければ、現在の症状は改善することが期待できます。逆にいえば、それ以外に方法はありません。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る