精神科Q&A

【1673】6年前から暴れたり独り言を言ったり意味不明の言動を繰り返している姉


Q: 姉のことで相談があります。私は21歳の弟です。姉は専門学校やアルバイトでの人間関係に失敗し、それ以来ずっと引きこもっています。もう、6年ぐらいになります。 普段は普通に会話もできるのですが、興奮した時は暴れて壁を壊したり、大声で叫んだり、独り言をブツブツいったりします。妄想のようなものもあり「男の人が家に入ってくる」「幼稚園の先生が見てる」など意味不明の言動を繰り返します。ここ最近では特に独り言の回数が多くなってきています。1週間に2、3回くらいだったのがほぼ毎日になりました。 自分は隣の部屋なので独り言が聞こえてくると、眠れなくて姉に説教をすることもあるのですが、それをすると発狂するのでもう構わないようにしています。この独り言にはどのように対処するばよろしいでしょうか? ほうっておいても問題はないでしょうか? つい最近なんですが、精神科を母親の付添いのもと受診しました。精神安定剤を処方されましたが本人が飲んでくれませんので食事に混ぜている状態です。このやり方は正しいでしょうか? それから、姉は統合失調症の症状に似ていると思うのですが、母と付添いで受診したときに母親が先生に症状を言わなかったので分かりません。何故、母親に症状を言わなかったのかと聞いたら「本人がいてる前で言えるか!」って怒られました。自分としては姉に恨まれても言うべきだとおもうのですが・・・どうでしょうか? 長々と書きましたが質問したいことは ・独り言などにはどのように対処すればいいのでしょうか? ・食事に薬などを混ぜても問題はないでしょうか? ・本人がいてる前でも症状をいうべきでしょうか? ・姉は日中、一人で家にいていることが多いので、興奮すると誰も止められないので危険です。今のところは自殺や他害のおそれはないですが、この先は分かりませんのでもう入院させたほうがいいでしょうか? お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。


林: お姉さまは統合失調症だと思います。引きこもりから始まり、だんだん妄想や幻聴がはっきりしてくるというのは、統合失調症の典型的な経過です。精神科での治療が必要てす。

この独り言にはどのように対処するばよろしいでしょうか? ほうっておいても問題はないでしょうか?

こうすれば最善という対処方法はありません。ほうっておいて問題ないはずがありません。精神科での治療が必要です。

精神安定剤を処方されましたが本人が飲んでくれませんので食事に混ぜている状態です。このやり方は正しいでしょうか?

正しいはずがありません。が、おそらくお母様が悩みに悩んだ末に決断された、妥協的な方法だと思います。
 そして、このような方法は、非告知投薬(または無告知投薬)と呼ばれており、病識のない統合失調症の方に薬を飲ませる方法として、ご家族が苦渋の選択としてとっておられるケースはこの【1673】だけではありません。実態としてそのようなケースがどれだけあるかは判然としませんが、問題提起する論文はいくつかあります。

何故、母親に症状を言わなかったのかと聞いたら「本人がいてる前で言えるか!」って怒られました。自分としては姉に恨まれても言うべきだとおもうのですが・・・どうでしょうか?

症状を正確に医師に伝えることはもちろん重要です。それによって、お姉さまに恨まれるかどうか、それは考慮すべき点ではありますが、医師に症状を伝えることのほうが重要でしょう。けれども、恨まれるかどうかよりも問題は、今後の治療が有効に続けられるかということです。本人の前で、本人が否定している症状を医師に伝えれば、本人は今後の治療を拒否することが十分に考えられます。お母様はその点に配慮されているのだと思います。

今のところは自殺や他害のおそれはないですが、

なぜそんなことがあなたにわかるのでしょうか。

この先は分かりませんのでもう入院させたほうがいいでしょうか?

それについてはお母様にご相談ください。

あなたがお姉さまのことをとても心配されているのはよくわかります。しかし、ただ心配しているだけでは何らお姉さまの助けにはならず、また、こうしてネットに質問メールを送ったところで何もなりません。それに対し、お母様は、お姉さまのために苦労されて現実的な対処をしておられます。食事に薬をいれるのはよくないなどと、批判するのは簡単です。けれども、あなたよりお母様のほうがはるかにお姉さまの助けになっていることは明らかです。すでに成人されているあなたは、「本人の前でも医師に症状を伝えるべきではないか」など、口でいろいろ理屈を言うだけでなく、行動する、つまり、お母様に協力すべきだと思います。



精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る