精神科Q&A

【1412】躁うつ病で、意外にも入院を勧められました


Q:  28歳男性、会社員です。 

この3年で、休職を4度繰り返しましたが、毎回1ヶ月ほどで復職しています。 
主治医の診断にまかせた結果、そうやって短い期間で復職していたのですが、再発を繰り返しています。質問は、私ぐらいの症状でも入院したほうがいいのかということです。 

私の病気のはじまりは20歳です。父親が亡くなったことがきっかけで、絶望感が続き、心療内科に通い始めました。(現在とは違う病院です) 
ちなみに、父親は大学生の頃から50代で亡くなるまで精神科に通っていました。リーマスを飲んでいたそうです。 

私は何度か躁っぽい状態になっていまして、20歳で初めて通院したときは、デプロメールを飲んでいて(量は忘れました)、それまでファッションに興味がなかったのに、一変しました。 民族衣装や着物を買い漁り、コスプレみたいにして一人で出かけていました。かなりヘンだったと思います。 お店の人にどんどん話しかけたり、通りがかりの人に声をかけられたら喜んでおしゃべりしたり… 。そのとき奨学金としてもらっていた20万円をすぐ使い果たしてしまいました。当時はヘンだという自覚は全くありませんでした。 

また、これも大学生のときですが、徹夜して短編推理小説を書き上げたときは、万能感みたいなものがありました。自分では全く新しい発想のつもりで、これを世に出したら業界の注目を浴びるという確信があり、 嬉々として友人に見せていましたが、実際は、謎かけが思わせぶりなだけで、解答は何も考えてないのでした。 

今年の例だと、休職中に元気になってきて、毎日のように一人でカラオケにいきました。(パキシルを10mg/日服用中) 
歌っていると、どんどん壁を越えてうまくなっていっている気がして、もっと前からこのコツをつかんでおけば歌手になれたかも…と悦に浸っていました。このときは、自分でも躁っぽいかな、という自覚があって、たぶん気のせいだと自分に言い聞かせていました。 

生活に支障のある症状は、不眠と寝すぎです。 
最初の段階では、午前中に起きられないようになり、やがて、朝4:00〜5:00まで眠れなくなります。そうなると、朝7:00ごろ寝て、夕方まで起きられず(10時間ほど眠る)、週の半分くらい仕事に行けなくなってしまいます。その状態で一ヶ月無理に働いたあと、一ヶ月休職するというのが毎回のパターンです。 

この2月は、プロジェクトで大事な役割を任されていて、かなり無理をしました。 
午前中に打ち合わせがあるので、その前の晩は夜通し起きていて、早朝5:00から出社していました。30時間以上起きていて、そのあと16時間寝るのを2週間続けました。 

季節が関係するのか、10月から睡眠時間が不規則になるケースが多い気がします。ここ7年のうち、4年はそうです。10月から不眠気味で、1〜2月までひどく、3月から朝に自然と起きるようになる、というパターンです。 

就職してから今の医師にかかり、上記の内容は伝えています。 

いま、こちらのQ&Aを見たところ、今の医師は、薬を出す量が十分でない気がします。 
そこが気になったのも、こちらに質問させていただいた理由の一つです。 
【1102】の件と同様、私もリーマスを処方されたときは200mg/日で、血液検査はしませんでした。(1年前のこと) 

最近、処方されていた薬は、 
10月〜1月 パキシル10mg/日、ソラナックス0.4mg/毎食後 
3月 (躁っぽくなってきたので)ジプレキサ5mg 他の薬は中止 

パキシルは、去年は10mg/日から始めて、20mg/日に増やしていたのに、今年は10mg/日のままでした。 

先日、会社の産業医(主治医とは別の医師です)と話したところ、 
 ・今通っている心療内科ではなく、精神科を紹介するので、あらためて診断してもらったほうがいい 
 ・いま復職しても、再発する可能性があるし、このまま社会的信用を失うのは本人にとってよくない 
 ・受け入れ態勢が整っているなら、実家で療養したほうがよい(今は一人暮らし) 
 ・入院も考えてはどうか 
という意見でした。ただ、あくまで専門外の産業医の意見なので、このあと主治医と相談して今後のことを決めます。 

わたしは、すぐ復職できる気になっていたので、何ヶ月も休んだり、入院したりというのは全然考えていませんでした。そこまでしたほうがよいのでしょうか? 何か判断の決め手があれば教えていただけないでしょうか。 


林: 
質問は、私ぐらいの症状でも入院したほうがいいのかということです。

さて、どうでしょうか。ご質問そのものは明快です。けれども、「私ぐらいの症状」とは、どのくらいの症状でしょうか。もう一度ご自分のメールを読み返してみてください。これまでの経過は比較的よく書いていただいています。これを読めば、あなたが躁うつ病であることはよくわかります。が、肝心の今の症状がほとんど書かれていません。これでは判断できるはずがありません。

とは言うものの、せっかくいただいたメールですから、どこまで判断できるか考えてみましょう。

わたしは、すぐ復職できる気になっていたので、何ヶ月も休んだり、入院したりというのは全然考えていませんでした

まずこのことから、あなたがいま少なくとも躁うつ病のうつ状態ではないことがわかります。
そして、ご自分の「すぐ復職できる気」に対して、

・今通っている心療内科ではなく、精神科を紹介するので、あらためて診断してもらったほうがいい 
 ・いま復職しても、再発する可能性があるし、このまま社会的信用を失うのは本人にとってよくない 
 ・受け入れ態勢が整っているなら、実家で療養したほうがよい(今は一人暮らし) 
・ 入院も考えてはどうか


という説明が来たということは、あなたの今の病状は、あなたがいま自覚しているよりも実際はかなり悪いとみるべきでしょう。そして上記、

このまま社会的信用を失うのは本人にとってよくない

という説明は、あなたが躁うつ病の躁状態であることを強く示唆するものです。躁うつ病の躁状態では、本人は調子がいいつもりでも、客観的にみると言動が非現実的に誇大的だったり、攻撃的だったりするのが常で、そしてたとえそれが病気のためだと周囲はわかっていても、現実には社会的信用を失い、後の活動に支障を来たすのは非常によくあることです。
 そのほか、上記のあなたに対してなされた説明(精神科にかかったほうがいい、再発する可能性がある、実家の療養または入院のすすめ)は、あなたを傷つけないように婉曲に表現されているにすぎず、実際にはすぐにでも入院を考えたほうがいいという意味と解釈すべきでしょう。(「再発する可能性がある」のではなく、おそらくあなたは間違いなく再発しているのだと思います)

冒頭にお書きしたように、肝心のあなたの具体的な病状は不明ですが、以上の間接的な情報から判断する限り、あなたは躁うつ病の躁状態で、入院を要する病状であると周囲は見ているのだと思います。
そうしますと、

入院したりというのは全然考えていませんでした。そこまでしたほうがよいのでしょうか? 何か判断の決め手があれば教えていただけないでしょうか。

というようなことをネット上で見ず知らずの私などに質問するよりも、周囲の人や実際に診ていただいている先生のアドバイスに従うのが最善です。

 


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る