精神科Q&A

 【1244】 たくさんの病院からデパスをもらっています


Q:  私は20代後半の女性です。自分が今どんな病気であるのか正直分からなくなっていますが、確実にいえるのは「薬物依存」である事です。
10代の中ごろからい家庭の中で問題が多数起こり、軽い安定剤といわれ内科から「デパス」を服用し始めました。
最初は月に2・3度飲めば大丈夫だったのですが、二十歳前に、離婚していた父の再婚・蒸発・借金の返済。それに伴い実母の欝、高校生の妹の世話、大学生の兄への仕送り、父方の祖父母の世話。二十歳でこなすには問題が大きすぎて、苦しかったのですが、悩んでいる暇などなく、一つづつ現実的な対応を迫られ続けました。
このような問題が何かあるたびにデパスの服用が増え続け、減る事はありませんでした。病院を何軒も廻り、デパスを集め続けました。無いと不安で発作が出ます。
ですので私は薬物依存という自覚がまずあるのですが、その他にこれまでいただいた診断は
・パニック発作
・DVによるPTSD
・リストカット
・境界性人格障害
・不安による不眠
と言う事でした。
そして、車を半年程で二台大破しました。薬は服用していました。
その後、薬物依存の更生施設に入所しましたが、脱走し、身を潜め一年間働いていましたが、正直他の方と同じ仕事がデパス無しには出来ません。
一日に多いと2シート程飲んでいます。心療内科だれでは足らずに、内科、消化器科等でも貰ってます。給料の大半といえば大げさですがデパスにつぎ込んでいます。
私はこちらのサイトで読ませていただいた境界性人格障害にはあてはまるかもしれません。自分の感情が変わるのが非常に、嫌ですし、怖いです。無論、他人の感情も出来るならばフラットな状態にと思います。感情を表に出すのはとても嫌です。自己批判ばかりです。家庭内での、些細ないさかいには我慢できません。上手に感情をコントロールするにはデパスは必要です。
しかし、依存なのかなぁと一年働いて思いました。薬物依存は、治るのでしょうか? 治るならば、どういった治療なのでしょうか?
そして、まずは、私はどの病気から治せばいいのでしょうか?


林: おそらくあなたは境界性人格障害だと思います。境界性人格障害には薬物依存がしばしば合併しますので、デパスを集めているというあなたの行動はまさにそれにあたります。

薬物依存は、治るのでしょうか?

「治る」という言葉は厳密にはあてはまらないかもしれませんが、薬を断つことが出来たときに、「回復した」と呼ばれます。

治るならば、どういった治療なのでしょうか?

デパスの場合、あなたのように習慣的に大量に飲んでいますと、急にやめると離脱症状が出てしまいますので、計画的に徐々に減量する、あるいは時には他の薬に置き換えつつ減量するという方法が必要になります。もう一度更正施設に戻ることが最も勧められます。

そして、まずは、私はどの病気から治せばいいのでしょうか?

根本的には境界性人格障害の治療ということになりますが、薬物依存の治療と並行して進めることになるでしょう。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る