精神科Q&A

 【1219】攻撃的だった母が自然に落ち着いてきたようなのですが(【1085】のその後)


Q 【1085】55歳の母の言動がおかしくなり、ついに階下の人を攻撃したで回答して頂いた者です。先日、母と連絡をとる機会がありました。1年と1ヶ月ぶりの電話でした。

電話での母の声は落ち着いており、私は感極まって「この1年、お母さんのことを考えない日はなかった」と告げると「わかってたよ、わかってたよ」と優しい声で返してくれました。
以前のように話しているうちに興奮して罵倒することもなかったですし、今月中に東京を引き払って地元へ戻るつもりだと話しておりました。

ただ、気になることがあります。

母が契約しているアパートを管理している不動産屋さんにちょくちょく様子を伺う電話をしていたのですが、昨年の秋頃に「ガス、電気、水道を止めていた。料金未納で止められたのではなく、止めている状態。住んでいる気配がない」と言われました。

そこで試しに「今どこにいるの?」と聞いたのですが、少し強張った声で「同じアパートにいる」と言います。更に、「できれば不動産屋さんとは顔を合わせずに退去したい。きれいさっぱり離れたい。不動産屋の最初の話では入居も退去もこちらの都合で好きな時に入って好きな時に勝手に出ていいということだった」と言います。

そうかな、普通は退去の時には立会いをするし、敷金の事だってあるし、好きな時に勝手に出て行っていいということはないと思うけど、と話すと「なんで?そんな話はしてなかったでしょ?」と言われてしまいました。

不動産屋さんに確認したところ、やはりそのような事はなく退去の時はきちんと知らせなければならないし、立会いもしてもらわないと困るという返事でした。
当たり前といえば当たり前のことなのですが....。

また、母の状態が一番激しかった頃の事は思い出したくないようでした。
なのでこちらから「診察を受けたのか」等一切聞くことはありませんでした。

私の勤務の都合に合わせて帰りたいとのことだったので、後日勤務がわかった時点で電話をしてみました。

「まだ日程は決めてないので勤務を教えてくれなくていい」と言われました。最初の電話に比べると、強張った声でした。できれば話したくない、といった印象でした。息子と娘が話したがるので「代わってもいい?」と聞くと少し仕方なさそうに応じていました。
息子と娘にはそれぞれ靴のサイズを聞いていました。
息子と娘の後、再び私が電話に出ると声が明るくなっていました。

少しだけ近況を話してみると、いつもの明るい落ち着いた母の声になっていました。顔が見えないだけに声でしか判断できませんでした。
この時も特に罵倒したりすることはなかったのですが・・・。

こちらへ帰ってきた時の対処として今考えていることは

・同居はしないが近くに引っ越して住む

母が再び不穏状態になることは考えられますので、子供たちの事を考慮して同居はしない方がいいと思いました。ただ、今の居住地は少し遠くに離れているので何かあった時にすぐ対処できないのでなるべく近くに引っ越しをと考えています。が、同居も検討するべきなのでしょうか?

・様子を見て、やはり不穏な事が続くようであれば受診させる

既に治療しているのであれば話は別ですが、もしまだしていない、不穏状態になる事があるようだったらそのようにしようと思います。

・地元の精神科(私もお世話になっていました)に話して相談する

の3点ですが、いかがでしょうか。

それから、一番に教えていただきたいのは母との関わり方です。

不穏状態になった時にどうしたらいいのかわかりません。
激しく罵倒する内容の中には身に覚えのあることもあれば身に覚えのないこともあります。身に覚えがある内容というのは子供の頃の話です。
・お前が居たから私はお父さんから逃げられなかった
・(苦労して育ててやったのに)なぜ私を一番に心配しないんだ
・お前が家を出たから妹も弟もみんな出て行ったんだ、お前のせいだ

・・・等です。これに対して今までの私ならどうすることもできなくてただただうな垂れていることしかできませんでした。
しかし、今は「そんなもん罵倒されても困るし!」と思うようになりました。
言い返したりしてもいいものなのでしょうか。

また、不穏状態になって罵倒している最中に暴力を振るうこともあります。
今まではやっぱり甘んじて受けていたのですが、それは違うのではと思うようになりました。ダメなものはダメ!ときっぱり拒んでいいのでしょうか。
要求も度が増していくことがあります。
できない時はできないと、したくない時はしたくないとはっきり言っていいのでしょうか。

はっきりと、「NO」と言っていいのでしょうか。
それとも今まで通り全て肯定するべきなのでしょうか。

正直、不安でいっぱいです。
だけど今は出来る限り母を支えていきたいと思います。
ただし、できる限りです。子供や生活を犠牲にするつもりはありません。
ですがこれまでの事を考えると子供や生活を守りきる自信はまだないです。
だけど戻ってくる以上、きちんと対処していきたいと思います。
どうか、アドバイスをお願いします。 


林: あなたは甘いです。統合失調症という病気に対する考え方が甘いです。【1085】の状況を見れば、一刻も早く治療が必要なことは明らかです。いま落ち着いて見えるのは、一時的なものにすぎません。このようなとき、甘い期待を持つのではなく、このようなときにこそ受診を実現しなければなりません。もしかするとお母様はご自身で受診して治療が開始されている可能性がゼロとはいえませんが、まずそういうことはないでしょう。地元に戻られてから取るべき方法としては、

・地元の精神科(私もお世話になっていました)に話して相談する

それしかありません。
他のご質問にはあえてお答えしないことと致します。まず受診させてあげてください。受診せずに何とかなるのではないかと考えるのは、あなたの甘い願望であって、事実とはかけ離れたものです。

なお、地元に戻られるのを待つというのも、本来ならば危険です。あなたご自身、【1085】当時よりさらに元気を取り戻されているのであれば、今すぐにでも受診に向けて行動を開始すべきでしょう。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る