精神科Q&A
【1020】復学できましたが、睡眠がまだ改善しません(【0940】のその後)
Q: 【0940】躁うつ病と睡眠障害で質問させていただいた者です。
現在では精神的にも安定しており、気分の落ち込みもなくなりました。この4月から念願だった大学復帰ができました。アドバイスをしていただき本当にありがとうございました。
現在も2週間に1度のペースで大学病院へ通院しています。
まだ学校も始まったばかりで落ち着きのない感じはしますが、サークルでお花見へ行ったり、休日には家族と動物園へ行ったりと楽しく過ごしています。
現在飲んでいる薬は
リーマス錠200mgを朝2錠、夕3錠
トレドミン15rを朝昼3錠、夕4錠
就寝前は、
レンドルミンを1錠、ロヒプノールを半錠、ジプレキサを2錠
プルゼニドを1錠です。
薬を飲めば朝まで眠ることはできます。しかし毎回のようによく夢を見ます。
私は今大学4年生です。大学までは車を使って通っています。
下道を使うと3時間、高速を使うと1時間ちょっとで行けます。
しかし、元気な頃にあった疲労感をあまり感じなくなっていることに気付きました。運転中も疲労感が全くと言っていいほどないのです。
また、私はサイクリングサークルに入っています。先日もツーリングしてきて程よい運動をしてきたのですが、疲れません。
よって夜眠る時間になっても眠たくならないのです。
食事は摂ることができます。食欲も普通にあります。
私は以前はどこへ行っても枕が替わってもどこでも眠ることができる方でした。今は食事のあと満腹感を感じても眠気は全くきません。かれこれ1年ほど昼寝をしていません。
私は体内時計が狂ってしまったのではないかと思い、朝は日光に当たるのですが改善しません。
今は大学に復帰できただけでありがたいのですが、体の機能が万全に戻らないと次の行動に移れません。
病院の先生は大学に通うようになって生活のリズムができるようになると少しずつ改善するだろうとおっしゃっています。
確かに睡眠薬の量も、多いときは2種類の薬を合わせて2、5錠飲んでいましたが、今は1、5錠まで減らすことができました。
私は本当に以前のように自然な睡眠を得ることができるのでしょうか。
それが今一番の悩みです。
以上話したことが、今私の困っていることです。
私はこの1年をかけて体調を以前に近づけるように励みたいと思います。就職活動もありますが、それは二の次にし、まずは元気な体を取り戻そうと思っています。
林: 復学されて何よりと思います。まだ万全とまではいかないようですが、
病院の先生は大学に通うようになって生活のリズムができるようになると少しずつ改善するだろうとおっしゃっています。
私もこの先生のご意見に異論はありません。あせらず改善を目指す時期だと思います。
それからあなたの睡眠障害についてですが、【0940】の時期にはうつ状態による睡眠障害だったと私は判断していますが、今回の【1020】の時期は、むしろ逆にごく軽い躁状態の兆しがあり、それに伴う睡眠障害だと思います。
元気な頃にあった疲労感をあまり感じなくなっていることに気付きました。運転中も疲労感が全くと言っていいほどないのです。
また、私はサイクリングサークルに入っています。先日もツーリングしてきて程よい運動をしてきたのですが、疲れません。
このように、疲れを感じないということが、ごく軽い躁状態の兆しと判断した根拠です。
ですから、今回の【1020】でも前回の【0940】でも、あなたの悩みである睡眠障害は、躁うつ病そのものに伴う症状といえます。したがいまして、睡眠障害そのものの直接の治療よりも、躁うつ病のコントロールを第一に考えるべきです。その結果として、睡眠障害の改善が期待できます。