精神科Q&A

 【0582】内科医にうつ病の治療を受けているのですが、このままの治療でいいのでしょうか。


Q: 23歳女性です。私の母のことでご相談したいことがあります。母は48歳、自営業の父と父方の祖父、祖母の4人暮らし。私は結婚し、他県に住んでいます。妹は学生で、他県で一人暮らしをしています。

 母の様子がおかしくなったのは3ヶ月ほど前からでした。急に夕飯が作れなくなり「自分はだめな人間だ」といった自分を責める言葉を言うようになる。家族は疲れているのだと判断し、早めに寝室で休ませました。

 ところが、翌日からも興奮状態が続き、自分を責める言葉を言い続けていました。まるで人殺しでもしてしまったかのような形相でした。
「どうしよう、どうしよう、私がなんもかんもめちゃくちゃにしてしまった」
などと言い続け、ご飯も食べず、寝ず、お風呂も入らず、昼夜問わず歩き回り、どこかへ行こうとするのです。
長年のかかりつけの内科の先生にみていただき、点滴とハルシオン0.125とメレリル25を処方して頂き帰りました。この時点で、他人の意見はまったく耳に入らない様子でした。

母は訪問ヘルパーの仕事をしていたのですが、
「利用者さんがみんな死んでしまった。私が殺した。どうしよう」
「私がみんなだめにしてしまった。わかる?信じてくれないの?」
などと一方的にしゃべり続け、泣いて、うろうろし続けました。
私が母の上司に話をし、母にわかりやすいように変更したシフトや利用者さんの状態など書いてもらったものや 休暇届、上司の方の手紙などを持って帰り、それに目を通させ、何度も説明をすると少しだけ納得し、安心したようでした。

 このような状態が昼夜問わず1週間ほど続き、内科の先生と父との間で精神科への入院も話し合われました。父も祖父、祖母も母の面倒をよく見、責めたりもせず話を聞き、本当によくやっていたと思いますが、心身ともに家族が一番疲れていた時期だと思います。

 ヘルパーの仕事のことが少し頭から離れると今度は「おじいちゃんたちが死んでしまう!」などといって夜中に起きだしたり、祖父と祖母の顔を見ては布団に戻りまた起きだすといったことを繰り返していました。

 しかし、少しずつ、自分のことについて話しはじめたりもしてきました。
「自分がおかしなことを言っている」
「家族の言っていることを悪いほうへ悪いほうへ捉えてしまっていた」
「自分が悪いことをしたから警察に捕まえられると思っていた」
かかりつけの先生のところに行く時も「このまま入院させられて戻ってこれないと思っていた」とか。
 その一方で、電話やインターホンの音におびえ「誰かきた!」と不安な表情をしていました。
 家族が優しく接すると
「みんな良い人ばっかりやのにごめん、私はこんなところにいる資格がない」
お風呂に入る資格もない、ご飯を食べる資格もないというのです。
私や妹が帰ってご飯を作ると
「残したら罰があたる」と無理やり食べるがすぐに動作がとまってしまい、「みんなごめんな。ありがとう。ごめんな」と謝り続けていました。

 それから10日程たつと興奮状態はおさまったものの、自分を責める言葉や不眠は治りません。私や妹と一緒に、髪を洗ったり、花に水をやったり、いっしょにご飯を作ったりはできるようになってはきました。少しずつですが。
茶碗を洗ったりできるようになる。

 今はハルシオンを眠前に内服し、1週間に1度かかりつけの内科の先生のカウンセリング?というかお話をしに行っています。主治医というだけではなくプライベートでも親交のある先生なので、家族全員その先生のことはとても尊敬し、信頼しています。

 今では電話にも出ることができるし、お客様の対応も短時間ならできます。食事や洗濯、掃除など、身の回りのことはなんとかできます。しかしとても時間がかかり、決断ができず、自信がない様子です。なにかをしている最中でも電池が切れてしまったかのようにぼーっと動きがとまります。一日中時間があるのに私は何をやっているんだろうと自分を責めています。薬を飲んでも数時間しか眠れず、眠ったような眠ってないような状態が続いています。家族が風邪をひいたり、なにかちょっとでも問題があるととても心配で頭から離れません。かといって自分で考えては動けません。自分の中でもこのままではいけないと思うが体が動かないといいます。今まで自分がちゃんとできているつもりになっていたのに、本当はなんにもできてなかった。みんなのほうが立派にしている。私が帰ってもなんにもいいもの食べさせてあげられなかった、どこにも連れていってあげなかったと悔やんでいます。

 とりあえず混乱状態からは抜け出し、家族の協力のもとなんとか日常生活を送ることはできています。自分でいうのもおかしいですが、家族全員協力的で責めたりすることなく、今はゆっくりしたらいいよという姿勢で接しています。ヘルパーの仕事もお休みしています。父も自営業なので仕事の時間は都合がつき、できるだけ様子を見に帰ってきたり、夜は必ず家にいるようにしています。父には本当に頭のさがる思いです。

 しかし、このままでよくなっていくのだろうかという不安でいっぱいです。私は一緒に暮らしてはいないので毎日ではありませんが、父や祖父、祖母のことを思うと家族全員疲れてしまわないだろうかと・・・
父は最近眠れないといって飲めない酒を飲んでから布団に入っています。明るくてしっかり者だった母が暗い部屋の隅で膝を抱えてうつむいている姿を見た時涙がとまりませんでした。迷路のような暗闇から抜け出すことができずに一番苦しんでいるのは母です。悲しくて悲しくてとてもつらいのに涙が出ないといいます。みんながよくしてくれてとても嬉しいのに笑顔がでないといいます。

 後から父から聞いた話ですが、ヘルパーの仕事がどんどん忙しくなったり、そのほか家族のことなどでいろいろな役割を一手に引き受けていたようです。頼まれると断れない性格とある程度できてしまう能力が重なっていろんなことを抱え込んでしまったのでしょう。明るく社交的な性格からも、みなから頼りにされていました。

 なんとかして母の笑顔をもう一度見たいと家族全員が望んでいます。主治医の先生のことも信頼はしていますが、本当に睡眠薬だけでいいのか・・・?
他に有効な方法はないのか・・・?
家族とのコミュニケーションや温かく見守る姿勢が大切なのはとてもよくわかります。
しかし、私たちの対応がだめなのか?みんなよくしているのに・・・と私までも悲観的な気持ちになってきます。
もっと早くに母の気持ちに気づいてあげていたら・・・親孝行しているつもりでいた・・・私はばかだ・・・そんな気持ちになってしまうのです。

今のままの方法を続けたほうがいいのでしょうか?
それとも精神科を受診したほうがいいのでしょうか?
家族の中では何度も話し合いをしているのですが
主治医の先生に気兼ねして病院を変えることができないでいます。


: お母様は、うつ病だと思います。自責感が妄想のレベルに達しており、一時は興奮状態にまでなられ、今では多少落ち着かれたものの、根本的にはうつ病の症状は治っていません。抗うつ薬による治療が必要です。

本当に睡眠薬だけでいいのか・・・?
よくありません。一日も早く抗うつ薬による治療を開始するのがご本人のためです。このままでは苦しみが長引くだけです。

今のままの方法を続けたほうがいいのでしょうか?
よくありません。うつ病の治療としては、今の方法は不適切です。

それとも精神科を受診したほうがいいのでしょうか?
当然です。

主治医の先生に気兼ねして病院を変えることができないでいます。
気兼ねする必要はないと思います。長年のかかりつけの先生で、信頼されているというのはよくわかります。しかし、医師には専門分野というものがあります。治療を求められれば、医師は専門分野以外でも最善を尽くしますが、やはりそれは不十分なものです。医師本人としても、できれば他の専門家の治療を受けてほしいと考えていることは多いものです。一日も早く精神科の治療を開始してください。そうしなければ、お母様の苦しみは長引きます。精神科で治療を受ければ、お母様の症状は治ります。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る