精神科Q&A

【0424】パニック障害が二年続いています。病院(あるいはお薬の処方)を変えたほうがいいのでしょうか。


Q:  25歳女性です。現在は無職ですが、今後のためにと医療事務の資格を取得するための勉強&就職活動中です。
 2年前からパニック障害で、心療内科のクリニックに通院していますが、現在もときどきパニック発作の症状があります。
その症状とは、
・頭痛(痛む場所は前額部や側頭部・後頭部など、そのときどきによって違います。)
・めまい・ふらつき(意識がどこかにいってしまいそうな感覚のときもあります。)
・息苦しさ(口で呼吸するようなかたちです。当然、呼吸も速くなり、口の中が乾いてきます。)
・手足のしびれや身体の震え(毎回ではないですが、最近よくある症状です。)
さらに、最近は発作のとき、手が冷たくなっているようです。あと、毎回ではないのですが、微熱が出ることもあります。
上記の症状を考えてみると、パニック障害だけではなく、過呼吸症候群の症状もあるように思いますが…?
 私は、電車にひとりで乗っているときに、パニック発作を起こすことが多いのですが(先生のHPにあるパニック障害の診察室のページの、自己診断で『場所に関係するタイプ』と出ました)、
 下記のa〜dの状態にあるときは、なおさらパニック発作が起きやすくなる可能性が高くなるようです。(今までの経験上では)
a 疲れているとき
b 緊張していたり、ストレスがたまっているとき
c 風邪などで、体調がよくないとき
d 空腹の状態でいるとき(食事をとらずにいるとき)
パニック発作の症状も、起きやすくなる状況も、毎回同じようなパターンなのです。
この2年ほどの間に、何度も発作を起こして、救急車で通院しているクリニックや他の病院に行って診察を受けたり、点滴や安定剤の注射をしてきました。
ちなみに、現在処方されているお薬は、下記の通りです。
ロキソニン錠(毎食後・1日3錠)
デパス錠(毎食後・1日3錠)→このお薬は、0.5のほうを服用。
リーマス錠(朝食後&夕食後・1日2錠)
アレロック錠(朝食後&夕食後・1日2錠)→アレルギー鼻炎を持っているので服用。
テグレトール錠(夕食後・1日1錠)
 通院を始めた頃は、不眠や食欲不振の症状もあったので、アモバンや、ルボックス(25・50の両方とも試してみました)、リーゼなどを処方していただいていましたが、現在は上記の処方に落ち着いています。
 処方していただいているお薬をきちんと服用しているのに、最近よく発作が起きるようになってしまい(ここ2週間ほどで5回ほど…。)、悩んでいるところです。
 お薬の処方を、変えていただいたほうがよいのでしょうか?
 たしか、リーマス錠は、躁うつ病のお薬ですし、テグレトール錠は抗てんかん剤ですよね?
 昔、私と同じような症状で悩んでいたという友人(30歳代の女性)は、精神科のクリニックにしばらく通院して回復してきたと言っていました。私に関しても、できれば精神科の専門の病院やクリニックに変えてみたほうがいいと言っています。彼女の言い分も、自分の体験からアドバイスをしているということで、気持ちはよくわかるし、ありがたいのですが…。
 私としては、今通院している心療内科のクリニックの先生を信頼しています。とても親切な方で、忙しいときでもできるだけ話を聞いてくださるので。
 それに、いちばん通院しやすい(自宅から徒歩10分ほど)ということと、ほかに自宅の近く(といっても東京都内ですが)に心療内科や精神科を専門にした病院やクリニックがないみたいなので。
 私としては、病院を替えるつもりはないですし、今通院している心療内科のクリニックでの治療を続けたいので。
 今後、私はどのように治療を続けたらよいのでしょうか?時間がかかっても、いつかは必ず克服できると信じてよいのでしょうか。
 あと、外出先で発作が起きた場合の対処法があれば、ぜひ教えていただけるとありがたいです。

: 信頼できる先生にかかっておられる限り、その先生の治療方針に従うのが最善です。外出先での発作への対処法についても、私よりもその先生にお聞きになるのが一番いいと思います。
「私としては、病院を替えるつもりはないですし、今通院している心療内科のクリニックでの治療を続けたい」
という気持ちでおられる以上、他人の意見にはあまり耳を傾けず、治療を続けてください。
 もっとも、処方に関しては、あなたのおっしゃるとおりです。リーマスやテグレトールは、パニック障害に使うことがないこともないですが、普通は使いません。普通使うのは、パニック障害の薬局にもお書きした通り、抗うつ薬です。抗うつ薬がパニック発作に有効なことは証明されています。
 あなたの症状をメールでお読みして、私なら抗うつ薬による治療を行うと思います。発作が何回もあり、救急車を呼ばなければならない状況が、今の処方で改善するとは私には思えません。
 しかし、それはもちろん間違っているかもしれない。最初にお書きしたとおり、信頼できる先生の治療方針に従うのが最善だと私は思います。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る