精神科Q&A

 【1230】統合失調症と思われる義妹の病名を医師に確認したい


Q: 33歳の主婦です。28歳の義妹のことでご相談します。

義妹は統合失調症ではないかと思うのですが、主人の両親は「医師からはっきりした病名を聞いていないので解らない」と言い何も教えてくれません。
義妹とは、結婚してから数回しか会ったことがなく、統合失調症だと言う確信はないのですが、私は仕事でそのような方と少なからず関わったことがあり、経験からそうではないかと思うようになりました。
主人から聞いた幼少期の様子と私自信の義妹との少ない関わりから、義妹が統合失調症ではないか?と感じた理由をまとめます。

・ 2年ほど前に幻覚や幻聴はしょっちゅうあると話していた
・ 風呂は3日に1回程度で、女性なら当然気にするようなこと(腋毛なども生えっぱなし、髪はベタベタ、歯磨きをしない)に関心がない
・ 幼い頃より人との関わりが苦手で、高校卒業後まともに働いたことがなく一日中部屋でDVDやテレビを見て過ごしている  
・ 数年前まで度々人が変わったようにキレ、一緒に暮らしている両親を攻撃することがあった(詳細は不明)
・ 祖母の葬式は金ボタンの紺色スーツという、場違いな服装で出席していた
  またその際、突然顎を横にずらし口を歪ませ顔全体がひきつけたようになっていた(抗精神病薬の副作用のように感じました)
  葬式の真っ最中に落ち着きがなくなり「気分が悪い」と言って控え室でゴロンと横になっていた
・ 高校の頃、自宅の前で車に乗った男の人に拉致されそうになった(事実かどうかは不明)
・ 友達と呼べる人が全くいない
・ 「これから大学に行こうと思って勉強中です」と私に話し、「どんな職業に就きたいの?」と聞くと「精神科の医者になりたいんです」と非現実的なことを言う。金銭的なことも含め現実感がない(自分で人付き合いが苦手と言っていたので)
・ 夜中に突然、私たち夫婦の寝室に入ってきてボーっと立っていたことがある
・ 「眠れない」とよく言っている
・ 医師から、治るまでには時間がかかる、と言われたらしい

上記の症状以外に私が統合失調症を疑う一番の理由は、父方の祖母の家系に他にもこの病気を発病した人が数人いるらしいと言うことにあります。
主人と義妹の伯父(父親の兄)と祖母の弟がそうらしいのです。
らしい、と言うのは主人の両親を含め親戚がこのことをひたすらに隠し、主人世代の子供たちは伯父の存在すら知らなかったのです。
その事実を踏まえると、あくまでも私の主観ですが、主人の家は統合失調症の多発家系だと思うのです。

私たち夫婦には現在、1歳の息子がおります。兄弟を作ってあげたいと言う気持ちはあるのですが、正直子供を作ることに不安があります。
しかし、はっきりしたことが何もわからないまま出産を諦めることはしたくないのです。
そこで、主人から両親に伯父のことを含め本当のことを教えて欲しいと言ったのですが、「おまえたちには関係がない。○○(義妹)もそのような病気ではない。」と全く取り合ってくれませんでした。

主人と二人で相談し、主治医に直接会って話を聞くしかないという結論になったのですが、果たして医師は私たちに病名を教えてくれるのか、が疑問です。
本人と一緒に行かないと無理だと聞いたことがあるので、義妹の受診日に合わせて行くつもりです。
義妹は現在、上記の症状は治まり、週3日パートに出るまでに回復しているため、本人に話し、一緒に行くことは了解してもらっています。
どうにか、現在内服している薬を聞くことができ(リスパダール、何mgかは不明。市販の眠剤も飲んでいるとのこと)その効果ではないかと思っています。

医師に会うことができたら、病名とこれからの治療方針、日常生活で気をつけることなどを是非お聞きしたいと思うのですが、両親が病名を聞いていないことが事実であるならば私たちにも告知しないのではないか、とも思います。
義妹と両親が住んでいる主人の実家は、私たちの家からはとても遠く、徒労に終わるのではないかということを危惧しています。

精神科医は本人や家族が病気であるという事実を受け入れられない、と判断した場合病名を言わないことが多々ある、と聞いたことがあります。
しかし、そのような医師が多いならば親族は誰も真実を知ることができないのではないでしょうか?
病気には家族のフォローが不可欠だと思いますし、事実を知っての関わりと知らないでの関わりでは今後の経過に差がでるようにも思います。
現在、義妹の状態が落ち着いており、また私たちに病名を聞きたいという強い意思があったならば告知を受けることは可能でしょうか?

長文になりましたが、取り上げていただけましたら幸いです。


林: 
義妹は統合失調症ではないかと思うのですが

その通り、統合失調症に間違いないでしょう。

主人の家は統合失調症の多発家系だと思うのです。

その通り、統合失調症の多発家系といえるでしょう。【0151】と同様です。
このような場合、その家系の方々は、その事実を隠そうとされるのはごく普通のことです。

主人の両親を含め親戚がこのことをひたすらに隠し、主人世代の子供たちは伯父の存在すら知らなかったのです。

そういうこともしばしばあります。「伯父の存在すら知らなかった」というように、存在そのものを隠しておられることもそう少ないことではありません。

ですから、

主人の両親は「医師からはっきりした病名を聞いていないので解らない」と言い何も教えてくれません。

これはおそらく嘘でしょう。あるいは、ご両親ともに、あえて病名を聞くことを避けているのかもしれません。もっとも、本当に病名を聞いていないというのも考えられないわけではありませんが。

主人と二人で相談し、主治医に直接会って話を聞くしかないという結論になったのですが、

それはその通りですが、主治医に直接お聞きするまでもなく、統合失調症に間違いないと思います。ですからそれを前提にして色々なことをお考えになっていいでしょう。この点、【1115】などとは事情が異なるケースと言えます。

果たして医師は私たちに病名を教えてくれるのか、が疑問です。

その通りです。教えてくださるかどうかはわかりません。

義妹と両親が住んでいる主人の実家は、私たちの家からはとても遠く、徒労に終わるのではないかということを危惧しています。

徒労に終わる可能性は高いでしょう。

精神科医は本人や家族が病気であるという事実を受け入れられない、と判断した場合病名を言わないことが多々ある、と聞いたことがあります。

その通りです。【0919】などをご参照ください。

しかし、そのような医師が多いならば親族は誰も真実を知ることができないのではないでしょうか?

その通りです。
と私に回答されてもお困りになるかと思いますが、事実はその通りですので、そうお答えする以外にありません。

病気には家族のフォローが不可欠だと思いますし、事実を知っての関わりと知らないでの関わりでは今後の経過に差がでるようにも思います。

その通りです。
としかお答えしようがありません。

現在、義妹の状態が落ち着いており、また私たちに病名を聞きたいという強い意思があったならば告知を受けることは可能でしょうか?

わかりません。その医師の考え方次第でしょう。

以上、ミもフタもない回答と感じられたかもしれませんが、これが事実です。
可能性は低くても主治医にお会いして話を聞く努力をすべきかどうかは何ともいえません。ただし、義妹さんが統合失調症であること、そしてご主人様の家系が統合失調症の多発家系であることは、主治医にお聞きするまでもなく、ほぼ間違いないと思います。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る