精神科Q&A
【2328】アルコールを飲まないと家事ができません
Q: 私は43歳の女性です。小学生の子供が一人おり、フルタイムで仕事を持っています。
@この3年ほど、以下のような状況が続いており、ご相談いたします。
・毎日帰宅後、ワインなら1/2本、焼酎なら小瓶1本程度の飲酒をしながらでないと、夕食の支度、子供の勉強の指導、その他の家事ができません。
・アルコールが入ると過食にもなり、周囲が驚くほど体重が増えました。自己管理ができません。
・毎日気持ちが沈み、飲酒と過食のせいで体調もよくありません。胃薬が欠かせません。
・肩こりがひどく、円形脱毛にも悩んでいます。
・家族と職場以外の人間関係がわずらわしく、ふと気がつくと、友人たちとは5年くらい会っていません。(太ったために会いたくないこともあります。)
・以前は楽しんでいた趣味や旅行に興味がわかず、夫と子供が夏休みに旅行するときも同行できません。
・休日は、体が動かず、何時間でも寝てしまい、その間は夫が子供のめんどうをみています。
A職場のストレスが直接の原因と思われます。
・直接の上司が、強烈なパワーハラスメントの加害者で、私以外の同僚をいじめ、口をきかず仕事を与えず、何人もの同僚が異動になりました。
・しかし、私だけはお気に入りで、実務的な面ではほとんどすべての仕事を丸投げされてきました。私は契約社員のため、上司のご機嫌を損じれば次年度の契約がなくなる立場です。
・この上司は、感情の抑制がきかず、チームワークに関心がなく、対外的にも非常に問題が多かったのですが、仕事場が他の事務所から隔離された場所で、ハラスメントの現場を見る人が限られており、再三上層部に訴えてもなんら対策は取られませんでした。
・このような状態が5年間続きましたが、ついに耐えかね、いじめを受けている同僚とともに正式に告発して、その上司は最近異動して行きました。その際、彼は私たちを罵倒し、取引先に何百通もおかしな手紙を送りつけるなどして、仕事上でも精神的にもかなりのダメージを受けました。先生はどのようにおっしゃるかわかりませんが、やはり何らかの異常のある人だったと思います。
・やっと職場の状態が正常に戻ったわけですが、契約社員が一人で職場をしきっていたことへの反動から、これまでの仕事は皆取り上げられることになりました。とりあえず雇用契約が残っているので出勤はしています。
B職場での自分のおかしさに気がつきませんでした。
・職場の人間関係は最悪でしたが、仕事自体はおもしろく、何でも任されて実績を挙げていることに満足していました。関連分野の資格も取得しました。身体症状や抑うつ気分からすれば、自分はどこかおかしいと自覚してきましたし、同僚からも「あなたまでおかしくなっている」と言われましたが、本当におかしかったら、もっと仕事の進め方や判断力に影響が出るのではないかくらいに思っていました。体調が悪くても、朝、職場に出ると元気になるくらいでしたし。
・今回問題の上司がいなくなって冷静になってみると、ご機嫌を損じたくないために言いなりに働いていただけでなく、仕事がおもしろかったことと、異常な職場環境でも仕事を進めていかなければという使命感で、私自身とてもハイになっていたことに気づきました。気がついたら完全に職場で孤立していました。
C一度、神経科に行ったことがあります。
・飲酒をやめたくて、一度相談に行ったことがあり、「なんでも完璧にしようとするな。問題から逃げるな。」というようなアドバイスと軽い抗うつ剤をいただきました。あまり納得できなかったのと忙しかったのとで、それっきりになってしまいました。診断名のようなものは言われませんでした。
Dどうしたらよいでしょうか。
・ これから、自分自身の暮らし方を立て直さねばと思いますが、また神経科に行って助けを求めるべきでしょうか。自分ではどうにもならない気持ちですが、眠れないわけでも痩せたわけでもなく、ただ状況判断を誤ってストレスを抱え込んだだけで、同僚たちからすれば自業自得と言われると思います。神経科に行くのは甘えでしょうか。病気じゃないからしっかりしろ、とおっしゃってくださったらがんばります。
林:
毎日帰宅後、ワインなら1/2本、焼酎なら小瓶1本程度の飲酒をしながらでないと、夕食の支度、子供の勉強の指導、その他の家事ができません。
したがって、質問者はアルコール依存症です。
したがって、アルコールをやめる以外に対策はありません。
質問者には他の悩みがあることはよくわかります。アルコールが先か、他の悩みが先かの判断は難しいこともよくわかります。しかしアルコール依存症であることは事実ですから、アルコールをやめない限り、どの問題も解決しません。
(2012.12.5.)