精神科Q&A

【1840】階下の統合失調症と思われる奥様が怖いのですが、ご主人が動いてくださらない


Q: 私は40代女性です。階下の奥様の行動や言動について不可解なことが多く、こちらのHPを拝見させていただいて、もしや統合失調症ではないかと思い質問させていただきました。 引っ越されて来てから間もなく、当方の生活する音が全部うるさいと苦情を言いに来られ当方は最初は申し訳なかったと思いこちらも気をつけて生活するように心がけました。次に苦情を言いにいらした時は当方が出した音ではないのに言われ大変困惑しました。その時に以前伺った苦情の一つに「トイレを流す」という件があり、理由を聞いてみたところ「私が10回トイレに行くとするとお宅は8回は一緒に入ってきてザーッと流す」といわれました。奥様は当方が不意に出してしまった音や、洗濯や掃除をしたりすると発狂したように足音を立てて歩き回り、天井を突いて来られ、壁や家具などを叩き、窓や扉を思い切り開け閉めを延々としています。こちらもさらに細心の注意を払って生活していますが集合住宅なので、完全な音を防ぐことはできません。他にはご近所の方のお話では、何のことは無い立ち話を外でしていると、窓をバタン!バタン!と開け閉めをしたり、電気をパチパチと点けたり消したりするそうです。 しばらくしてご主人も交え話し合いを持ったのですが「妻がお宅から嫌がらせをうけて、精神的に病んでしまった。」「妻が何かをするたびに上階からドン!と嫌がらせの音がする」と言われました。ご主人はそのような音を認識しているのか?と伺ったら「私はない」とおっしゃいましたが奥様に「一度聞いたっていったじゃん、大きな音ではないけど」と言われ「あ、一度あります」といいなおしました。この時にこんな嫌がらせ音がしたとか言われましたが当方はそのようを故意にした事はまったくなく逆にビックリしました。その後も人つてで話を聞けば、奥様は「常に上の人に監視されてる、私がベランダに行くと出てきて覗かれる。私がこっちの部屋に行くと後を着いて入ってくる。足音がうるさい」「監視されているから家にいたくないから公園に1日いる」などとおっしゃっているようです。でも以前はパートで働かれているとおっしゃってました。最近はダンボールで窓に目張をしています。先日は奥様が入浴中に我が家がたまたまトイレに行ってしまったようで水を流す音でも聞こえたのでしょうか、いつもの騒音を立てる発狂が始まり、夫婦喧嘩が大きな声で聞こえてきました。ご主人は「病んでいる」とおっしゃっている割には奥様を病院に連れて行っている様子は見られず、この現状はもう2年くらい続いています。最初の頃はご主人の居ないときのみだったのですが、日に日に大きな音となり、現在はご主人が居ようが関係なく、最近は夜中1時ごろまでドスドス歩いてバタンバタンとドアを開け閉めしているのがわかります。こちらは寝不足と恐怖とで不安な毎日です。
このような症状は統合失調症なんでしょうか。また統合失調症は何かに反応して異常な行動(この場合は騒音を出したりする)に出るということはあるのでしょうか。病状は進行しているのでしょうか。 もしご病気なら早く病院に行っていただきたいのですが、他人が教えるとなると人権にかかわる事になるのではないかと思い、また当方が言うと問題を抱えている事でなお一層言える状態ではありません。近隣の方々も「怖い」といって係わり合いになりたがりません。


林:
このような症状は統合失調症なんでしょうか。

統合失調症か妄想性障害です。

統合失調症は何かに反応して異常な行動(この場合は騒音を出したりする)に出るということはあるのでしょうか。

あります。

病状は進行しているのでしょうか。

治療を受けておられないようですので、当然進行しているでしょう。

もしご病気なら早く病院に行っていただきたいのですが、他人が教えるとなると人権にかかわる事になるのではないかと思い、また当方が言うと問題を抱えている事でなお一層言える状態ではありません。近隣の方々も「怖い」といって係わり合いになりたがりません。

それは問題を先送りにしているだけです。そうしている間に病状はどんどん悪化します。
治療を始めていただくためには、ご家族の力が最大のポイントで、

しばらくしてご主人も交え話し合いを持ったのですが「妻がお宅から嫌がらせをうけて、精神的に病んでしまった。」「妻が何かをするたびに上階からドン!と嫌がらせの音がする」と言われました。

このようにご家族も妄想内容を事実だと思い込んでしまっている場合は、そのご家族に期待するのは無理ですが、

ご主人は「病んでいる」とおっしゃっている割には奥様を病院に連れて行っている様子は見られず、この現状はもう2年くらい続いています。

この一文からすると、ご家族はこの方の異常に気づいておられるようですので、このご主人に状況を理解していただき、受診を促していただくのがまず近所の方々の取るべき行動であるといえます。

 

今回の更新(2010.10.5.)について

(2010.10.5.)


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る