精神科Q&A
【1777】職場のトラブルメーカーに大迷惑しています
Q: 私は20代女性です。同じ職場の40代男性(独身、父母と同居)への対応についてご相談させていただきたく思います。
【1108】のように、質問者である私が本人のことを嫌っているため、まともな相談になるのか分かりませんが、少なくとも病気の(可能性がある)本人に仕事上どんな対応をしていくのが良いかという相談です。
本人は、3年前に、本人曰く「自律神経失調症」で数ヶ月入院。入院といっても昼間は公私共に出歩いて、「医者から『休みなさい』と言われたんだ」と言いふらし、よくしゃべっていました。現在も近所のクリニックに通い、服薬を続けているとのことですが、ちゃんとした病名や薬の内容はわかりません。(肝心のところが分からず申し訳ないのですが・・)
入院時は、残業や休日出勤の多いハードな職場にいましたが、次の年に異動になり、現在の部署に移りました。現在の職場は残業はなく、仕事の内容も難しいことはほとんどありません(自分ひとりが責任を持って担当する仕事というのがない・自己の裁量の余地がなく難しい判断を要しないなどの理由から、難しくないとお書きしました)。ただ、お客様と接する窓口業務がほとんどです。
彼はもともと、非常識な言動があとを絶たず、トラブルが絶えず、仕事も口だけで全然できなかったので、他の部署でも有名人でした。
これは以前の部署の友人に聞いた話ですが、入院中、つまり休職中に職場にやって来て、みんなが仕事をしている横で自分の印鑑を探していたが、自分の机にないと言って、他の人の机の中まで引っ掻き回し始めたので、みんな気分を悪くしたとのことでした。
注意力が非常に散漫で、本当につまらないミスを毎日何度もします。少し仕事がたてこむと、すぐパニックになり、ミスの度合いが更にひどくなります。(本人にパニックになっているという自覚は、まずないと思います)
場の空気を全く読まず、相手の事情も考えず、自分と自分の家のことばかり話し、相手が後輩や気の弱い性格の人などだと、いつまでもしゃべっています。そのため今はほとんど誰もそばに近寄りません。自然、無視する人が多いため、傍から見ればいじめみたいに見えるかもしれず、かといって話を聞かされるのに耐えられるほど我慢強くないので、私は自己嫌悪に陥ってしまいます。
同じせりふを2、3度連続して話すことが多く、会話が不自然です。人の話を聞いても「分かった」といいながら、理解できておらず、全く同じ間違いを繰り返します。そして、間違いを指摘されたり叱られたりしても、謝る事は全くありません。これが本当に不思議なくらい謝らないのです。
窓口での態度はまさに慇懃無礼の一言に尽き、また相手の話も理解できていないためトラブルが頻発し、もう本当に職場の顔を潰しているような状態ですが、決して自分のせいだと思っていません。(ごく事務的な用件で窓口に来られた女性に応対した結果、相手を泣かせたことすらある)なぜか、自分は仕事のできる人間だと思い込んでいるようです。総合すると、人とのコミュニケーションがとれない人間であると思います。
上司はみんな匙を投げている状態です。上司の一人が以前に言葉を尽くして本人を諭したところ、次の日に体調不良と言って欠勤されたことがあるそうで、上司はそれ以降、きちんと注意することを諦めたようです。
お客様のことを考えれば、窓口に出さずに中で仕事をさせられればよいのですが、ほかに彼ができる仕事が皆無なので、仕方なく窓口に出しています。(窓口仕事が「できる」わけでは全くありません)
仕事ができないだけなら分かりますし、仕方ないとも思いますが、それを全く自覚せず、謝罪ということをせず、何より全ての要であるコミュニケーション不全があまりにひどいので、人格障害や発達障害や、最近聞いたピック病の範疇に入るのでは?と考えたりもします。(学生時代の成績には、とくに問題はなかったようです)
昔から家庭にごたごたが多いとのことで、ストレスがかかっているのは分かるし、うつ病などの病気なら、注意力が恐ろしく低いことやミスが多いことはよく理解できるのですが、ここまでひどいと、もしこれが病気のせいなのなら、一度しっかり休んで治療に専念したほうが自他共のためになるのではないかと思われてきます。
長くなってしまいましたが、まず、この人の言動のひどさは何かの病気のせいなのでしょうか。
病気のせいであるとすれば、本人が今後仕事を続けていく上で、同じ職場で接する私達は、何かしらの病気であることを踏まえながら、どのように対応していくのが一番よいのでしょうか。(ミスを指摘するときの方法、態度など。また、私には人事の権限はありませんが、仕事を減らしたり仕事内容を変えるなどの配慮等が有効であれば教えてください)
長くなりまして申し訳ございません。どうかよろしくお願い致します。
林: コミュニケーションの障害、社会性の障害が中心であるとみることができ、その他全体像から見て、発達障害の可能性が最も高いと思います。【1778】も似た色彩のあるケースですのでご参照ください。
質問者はこの方に大迷惑しており、嫌う気持ちが生まれているのは自然なことで、その気持ち自体を否定する必要はないと思います。けれども、周囲からみると自己中心的で人の迷惑など全く意に介していないように見えても、本人は実は深く悩んでいることも少なくありません。たとえば【1773】もご参照ください。【1773】のケースはこの【1777】とは全く違うように思われるかもしれませんが、この【1777】のような方からよく話をお聴きすると、【1773】のような悩みを長年もっておられることも少なくありません。
うつ病などの病気なら、注意力が恐ろしく低いことやミスが多いことはよく理解できるのですが、
うつ病ではありません。このようなケースまでもがうつ病ではないかと周囲から思われることは最近ではよくあることで、うつ病への誤解が止まらなくなっているという現状があります。
ここまでひどいと、もしこれが病気のせいなのなら、一度しっかり休んで治療に専念したほうが自他共のためになるのではないかと思われてきます。
これは重大かつ意味深長なご意見です。この【1777】の方が発達障害であるとすれば、「一度しっかり休んで治療に専念」しても、著明によくなることは期待できません。するとこの方に発達障害という診断をつけることは、少なくとも今の職場においては、本人にとって何のプラスにもなりません。つまり、職場の同僚の方々からすれば、「治らないんなら、もう希望はない」と、排斥する方向に傾きかねません。これは発達障害をめぐる実に重い問題で、サイコバブル社会の2章 アスペルガー障害 で詳しく論じてあります。
なお、意外に思われるかもしれませんが、この【1777】は統合失調症の可能性もあります。統合失調症の陰性症状としての人格水準の低下でも、この【1777】のような状態になることはあり得ます。そういう観点からみますと、
3年前に、本人曰く「自律神経失調症」で数ヶ月入院。
これが統合失調症による入院であったかもしれず、
現在も近所のクリニックに通い、服薬を続けているとのことですが、ちゃんとした病名や薬の内容はわかりません。(肝心のところが分からず申し訳ないのですが・・)
服薬内容が抗精神病薬であるのかもしれません。
但し
入院といっても昼間は公私共に出歩いて、「医者から『休みなさい』と言われたんだ」と言いふらし、よくしゃべっていました。
これが事実なら、統合失調症による入院ではなさそうですが、統合失調症でも入院の後半になれば自由に外出することはあり得ますので、これだけで統合失調症を否定することはできません。