精神科Q&A

【1676】アスペルガーの息子が、母親である私を「エロイ」と言って譲りません


Q: 中2の息子を持つ40代の母です。 息子は小学1年のとき、アスペルガー症候群と診断を受けました。IQは高めで、見た目には障害があるようには見えないと思います。家では大変なことは多々ありましたが、学校ではそれほど問題もなくやっていけているので、普通級に通っています。(ただ、学校ではいっさいトイレに行かないようですが。) 中学に入ってから、だんだんと暴言がひどくなり困っていたのですが、最近、妄想がひどくなってきました。 息子の下半身をいつも私が見てるからやめてくれと言うのです。私のことを「エロイ!エロイ!」と。はじめは、冗談半分で言っているのかと思ったのですが、本気で怒ったり、いつも毛布で下半身を隠しながら家の中を歩いているので、本気なんだとわかりました。 私が「見てるわけないでしょ!」と何回言っても、全く信用せず「いい加減、白状したら?」「ふん、そんなこと言ったって無理だし。」「真実はひとつだから。」「僕だけがそう思ってるんじゃないんだ。じゃあ友達の証言はどうなるんだ。」と言います。 友達も、見てると言っているらしく、一緒になって証拠ビデオも撮ってあるんだと言います。 座椅子に座っている息子の後ろに立っただけでも、「後ろから見てるじゃないかー!やめてくれよー!」ですし、近くのものを取ろうとしても言います。とにかく四六時中言われるので、私も精神的にまいってきました。息子と二人暮しということもあり、とても大変です。 アスペルガーで通っていた(小児精神科)の先生に言ったところリスパダールが処方されました。でも息子は「こんな恐ろしいもの飲めるか。病気でもないのに!薬を飲ませて自分がしてることをごまかそうとしてるんでしょ!」といって飲みません。私も息子に薬を飲ませるのは、あまり気が進まないのですが。 リスパダールはかなり強く、統合失調症の人に出される薬のようなことをネットで見たのですが、息子はアスペルガーだけでこのような症状が出ているのではなく、統合失調症にもなってしまっているのでしょうか? あと大変なのが、自分の思いどおりにならないことがあると床を足でおもいきりドンドンドンドンとやるので(とくにPCをやらせてもらえないとすごく怒ります)管理人さんからは数回注意されていて、先日は下の階の家に謝りに行きました。「なんで俺も謝りに行かなきゃいけないんだ。」と言っていたのでびっくりしました。 部屋はゴミ捨て場のようで、お菓子を食べたあとの袋や制服、体操着、教科書、学校からの手紙、ゲームなどが散乱していて、足の踏み場もありません。 あと、先日びっくりしたことがあったのですが、朝、いつもならパンを食べていくのに、その日は何も食べずに15分も早く家を出たのでおかしいなと思ってマンションの上から下を見てみたら、ライターを数個、大きなブロックで砕いていました。かばんも地面に無造作に置いて、一心不乱に砕いているんです。以前にも、友達からライターをもらって(この子の家から使用済みのを持ってきたらしいです)分解し、ミニスタンガン?のようなものを作っていて先生に見つかり、怒られたことがありました。今回もまたそれを作ろうとしていたのだと思うのですが、人目も気にせず制服を着たまま砕いていたので、ちょっと大丈夫かなと心配になりました。 いろいろなことがあり、このままでは暮らしていけないかなとも思えてきて、寮のある学校へ転向させることも考えています。本心かどうかはわかりませんが、本人も「こんなエロイ人と住むよりましだ。」と言います。精神科の先生も距離をとったほうがいいので、離れて暮らすのもいいかもしれませんということでした。離れることが本人にとって、はたしていいことなのかわかりません。親は自分を見捨てたと考えないだろうかとも思ってしまいます。 大変な息子ですが、私自身、息子と離れるのはとても辛く、できれば一緒に暮らしたいです。 息子の妄想は統合失調症だからなのでしょうか? 薬は飲ませないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。


林: アスペルガー障害などの発達障害では、必ずしも薬物療法が必要とは限りませんが、必要なケースもあります。その一つが、攻撃性が認められ、現実に行動を起こしてしまうおそれが強い場合です。この【1676】はそれにあたります。お母様に対する妄想的な敵意は、おそらく強まることはあっても自然の軽減は期待できず、そして、

以前にも、友達からライターをもらって(この子の家から使用済みのを持ってきたらしいです)分解し、ミニスタンガン?のようなものを作っていて

このような行動も、他人への危険性として無視できません。
薬をのませるべきです。リスパダールは確かに統合失調症の薬である抗精神病薬ですが、発達障害等の攻撃性の症状に対してしばしば使われるものです。質問にあるように、統合失調症にもなってしまったというわけではありません。
 それから、家を離れて暮らすという選択肢もあります。中学2年の障害を持つお子さんが親元を離れるのがはたしていいかどうか疑問はありますが、実際に診ておられる先生が、離れて暮らすのもいいだろうとおっしゃっているということは、メールから読み取れること以外にも、自宅での生活が望ましくない何らかの理由があるとも考えられます。ですから、家を離れるというのは考えられる対処ですが、もしそうしないのであれば、薬はもっと強くすることが必要でしょう。

なお、発達障害の症状に対して薬を用いることをめぐる点については、【0928】【1593】もご参照ください。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る