精神科Q&A
【1483】躁うつ病と診断されている母は統合失調症ではないでしょうか
Q: 私は二十代の男で、母は58歳、以前躁うつ病ということで入院経験があります。
今から4年ほど前に、母方の祖母がくも膜下出血で緊急入院をしました。祖母は80代で病気の内容も深刻なものだったのでもう駄目なのかな、と思っていましたが、幸いなことに早期発見のために手術を終え、一ヶ月ほどで退院しました。
しかし、祖母はそれで良くなって、今でもすごく元気なのですが、祖母の入院と同時に母がおかしくなってしまったのです。
祖母の入院後、母は祖父母宅へ行っては祖父の世話をしたり、病院に行って祖母の看病をしていたのですが、その言動が明らかにおかしく、祖父母宅の隣家にいる兄(母の兄、私のおじ)が、ちゃんと祖母を見ていないから悪いだとか、兄嫁の態度が悪い等言い出し、事あるごとに大きな声で責め立て始めました。
しかし、母の兄は毎日仕事終わりに病院に顔を出していましたし、兄嫁も家の事や祖父の心配を仕事の合間を見ては献身的にやっていました。
祖母の病名のインパクトが強すぎてパニックになっているのかな、と家族親戚はそう思い、とりあえず祖母の回復を優先ということでみんなで看病していたのですが、母の症状は祖母が退院してからでもいっこうに変わらず、父の兄弟や我が家の隣に住む父方の祖父母宅への罵詈雑言を始めたりしました。
相手の事も考えず電話をかけまくったり、突然思い立ったかのごとく家を飛び出し、隣家に入って罵詈雑言を大声で喚きたてたりしました。
そしていい加減、病院で見てもらったほうが良いと判断し、父が病院に連れて行き即入院となりました。診断は躁うつ病でした。
それから4年近くたったのですが、その間に母にとっても私にとっても厳しいことが重なりました。
祖母がくも膜下出血から回復し、以前の状態にかなり近づいてきた頃に、父が突然ガンで死んでしまいました。
当然母はショックを受けていたので、また躁鬱状態になるかもしれないと思い、おじ達や親戚に協力してもらい葬儀でも事後の事務処理でも母に極力負担の掛からないように我々が動いたのですが、悪いことに次の年に母の父、私の母方の祖父が亡くなり、そしてつい先日、父方の祖父が交通事故で亡くなりました。
母方の祖父が亡くなった頃から少し気持ちがふわふわしているなというのが判ったので、母にさりげなく病院で薬を貰ってくるように言うと、素直に行って、薬を貰って服用していたのですが、問題は父方の祖父が亡くなってから起こりました。
遺産相続のことでおじ達が、一旦父方の祖母に名義を全部移す手続きをしていたのですが、母が、
「○○は土地を売り払おうとしている」だとか「私たち(私も含めて)が憎いんだ、もし何かしたら裁判に訴えてやる」等と言い出して、一方的な電話をかけたり、呼びつけては怒鳴り散らしたりします。
その内容も、『母の中では成り立っている』ストーリーでしかなく、おじがこう言った、祖母がこう言った、等、父方の親族が自分を貶めようとしているといった筋道で、言われた方には何の記憶もなく当惑するばかりの話をわめき散らします。
今日は特に酷く、隣家祖母が用事で出かけていただけなのに
『おばあちゃんが死にそうだ、病院へ行った』
等と嘘をつき(嘘というか、断片的な情報を組み合わせた母のストーリー)、おじ達が飛んできたのですが、それが根も葉もないことだということが判り、おじ達と家の外でわめき散らす事になりました。
そして病院へすぐに連れて行ったのですが、心療内科は予約がないと受けられないと言われ、帰ってきました。
ここも、少し複雑な事情があって、もともと4年前に心療内科での入院を母はしたのですが、その時の検査で糖尿病も患っていることが判り、退院後両方の病気の通院をしていました。
そして、半年ほどで心療内科の方は、通院の必要はないと医師が判断し、糖尿だけの為に病院へ通っているのですが、残念なことに母がかかっていた心療内科の医師は、転勤になってしまいました。
そこで、母は糖尿の医師に頼んで(もともと心療内科で入った為に糖尿の医師との状況の共有がある)、一番軽い躁うつ病の薬を貰って、飲んでいました。
ここ一ヶ月くらい、ずっとその薬を飲んでいたのですが、ふわふわした状態は治まらず、今日の爆発になりました。
明日、糖尿でかかっている医師が病院にいるという事で、もう一度見てもらいに行くのですが、これまでの様に躁鬱の薬で対処できるのかわかりません。
それと、「一番事情を判っている糖尿の医師」に判断を仰いで良いのか、改めて「事情を知らない心療内科の医師」に診断のし直しをしてもらったら良いのかが判りません。
ネットで調べてみると、母の症状は躁うつ病の躁状態のそれ、というよりは統合失調症の方が当てはまることが多い気がしました。
それでも、前の通り、躁うつ病と判断された場合、薬が通用するのかがすごく不安です。また、統合失調症は医師の中でも認識率が低いとネットで見ました。その為に、誤診とまではいいませんが効果の無い診断が出てしまったらどうしようとも思ってしまいます。
もし、躁鬱と判断された場合に、こちらから念のために統合失調症の疑いで調べてはもらえませんか?ということは可能なんでしょうか。また、躁鬱の薬と統合失調症の薬は、まったく効果が違うものなんでしょうか。
今日明日の事をこうして書いてみても、返信の仕様がないとは判っていますが、母の症状を詳しく書いたほうがいいと思い長文駄文になってしまいました。要領を得ないような書き方をしていたらすいません。
林: まずお母様の診断名ですが、メールに書かれている情報から判断する限り、躁うつ病と考えるのが妥当だと思います。
ネットで調べてみると、母の症状は躁うつ病の躁状態のそれ、というよりは統合失調症の方が当てはまることが多い気がしました。
どの点を指してこう言っておられるのか不明ですが、妄想的な言辞のことでしょうか? それでしたら、躁うつ病でも十分にあり得ますし、メールに書かれている妄想的な言辞は、統合失調症よりむしろ躁うつ病らしいとも言えます。
ネットで調べてみた、とのことですが、信頼できるサイトだったのでしょうか。
そもそも、医師の診察によって躁うつ病と診断されているのに、ネットという信頼度が低い情報源をもとに、専門家でないあなたが別の診断をくだすのは全く不合理なことです。
一番軽い躁うつ病の薬を貰って、飲んでいました。
内容が不明ですが、何を持って一番軽いと言っておられるのか。また、これだけの症状があるのに、軽い薬で何とかできると考えるのは間違っています。
それと、「一番事情を判っている糖尿の医師」に判断を仰いで良いのか、改めて「事情を知らない心療内科の医師」に診断のし直しをしてもらったら良いのかが判りません。
糖尿病の医師には、この【1483】のような躁うつ病の治療は無理です。そう考えるのは当然だと思います。(なお、心療内科と精神科は同じものと考えるべきです)
統合失調症は医師の中でも認識率が低いとネットで見ました
一体どこからそんな情報が出てきたのでしょうか。
そういうネットのいい加減な情報にいちいち反応するようでは、いくらお母様のためを思ってのこととはいえ、あなたの行動がお母様の助けになる率は低いと言わざるを得ません。
ネットを見るのは今日でやめて、精神科の医師にお母様をみせてください。