精神科Q&A

 【1384】春先になると興奮し、秋口からうつになる59歳の母


Q: 59歳の実母についてご相談します。
家族構成は父、私、弟の計4人ですが、私は3年前結婚して実家から出ています。

6年ほど前から不眠が原因で心療内科に通院していましたが、新興宗教にはまりそれが詐欺団体だとわかった時からうつ状態が顕著になりました。本人いわく「頭が働かない、家事ができない、体が動かない」ということで、何日間も布団の中で過ごしたり、もう死にたいといっては自殺を図ったこともありました。
自殺未遂の件もあり、入院し3ヶ月ほどで退院しました。(その病院は最高3ヶ月しか入院できないところだったので)退院後は調子が良かったり、ちょっと落ち込んだり・・という感じでしたが通院は欠かさず薬も真面目に飲んでいました。

しかし、私が結婚した後、祖母の体調がすぐれず生死の境をさまよったときに「あの人(母の実母)が死んでしまったら私は天涯孤独になるから一緒に死ぬ」等言い出し、またうつ状態がひどくなりました。
「家族だっているし、そんな事いわないで」とか「そんなこと言ったらおばあちゃんも悲しむよ」等いっても死ぬの一点張り。その後祖母はもち直したのですが、母の状態は良くならず再度入院しました。
退院後は前回と同様、多少の波はあるものの日常生活を送れるようになりまた通院の生活に戻りました。

ところが、去年から春先になると会話しているときに相手の言ったことに突然怒り出す、人が自分を邪魔者扱いすると言う、いつもより饒舌になり電話でも2時間以上話し続けるなどの行動が目立つようになりました。
また怒り出したらそのことをずっと言い続け、自分でそれを思い出してはまた怒りが増長する・・を繰り返し家族もどうしていいのかわからない状態が秋ごろまで続きました。
秋以降はうつ状態となんとか生活できる状態をくりかえすようになりましたが、病院の先生は春から秋までの状態について「ちょっと興奮気味」くらいにしか思っていなかったようです。

今年も春先から攻撃的になり、突然私に電話してきて「今からそっちに行くから」というので、「ちょっと時間を遅らせて欲しい」と伝えたところ「邪魔者扱いするならもういい。絶縁する」と一方的に電話を切りその後2・3ヶ月連絡が取れない状態でした。
しかしある日何もなかったかのように連絡してきて今度は父の悪口を言い始めました。
内容は結婚してから父からいじめを受けてきた、生活費を全く入れてもらえない、浮気者だ、会社の金を横領している、あいつのせいで我が家は破産する・・等です。
もうそれからというもの私には電話で、実家にいる弟には仕事から戻るなり毎日のように同じことを繰り返し話しなだめてもおさまりません。そればかりか大泣きしたり、自殺をほのめかしたり、怒鳴ったりと感情の起伏が激しく被害妄想的な発言も多々あります。また何枚にもわたって父がいかに不誠実か書き留めたり、自分は常に正しく相手が間違っているという考え方をします。その後も父の不実を立証すると言っては、いろいろなところに電話をかけ何時間も話し込んだりしています。電話の相手から父に連絡があったため、父は事実を知ったのですが、母は父と会話せず同じ家にいながら顔をあわせようともしません。

常軌を逸した行動に私が通院先の担当医に連絡を取ったところ「躁うつ病」が考えられるが当院は閉鎖病棟がないのでイザという時対応できないので、転院して欲しいといわれ先月から新しい病院に通っています。
ただ本人は自分の言動がおかしいという自覚がなく、「私がこうなるのはあいつ(父)のせいで病気ではない、精神病にかかっているのはあいつだ」としか言いません。
私は家族が対応しきれないなら入院するのがベストではないかと思いますが、同居する父や弟は「本人に入院する意志がないから」と言って渋っています。

本人はウツの時とは違い体が動くので仕事をし始めたりして(簡単で短時間の仕事です)、第3者から見れば一見元気になったように見えるようです。
でも突然「あいつ(父)とは一緒に暮らせない」と言い出し、1人暮らしすると言ってその日のうちに部屋を借りる契約をしてみたり、保証人の欄に家族の名前を勝手に書いてしまったり、そのことを当人には言わなかったり、たった一日で考えが180度変わってしまって周りを振り回したり・・・私からすればとても正常とは思えません。
母は弟に「あいつ(父)と離れれば私は良くなる」と言い続けていて、反論するとすごい剣幕で怒鳴られたり自殺をほのめかしたりされるので、弟は「母の意見を尊重したほうがいいのではないか?入院させず1人暮らしをさせてみよう」と言っています。
病院の先生は「家族が一緒に生活していくのが困難なら入院を考えてください」と言っています。

もし強制的に入院させると、本人がそれを恨んでますます手がつけられなくなるのではないかというところが父や弟にとっての悩みどころになっています。
たとえ揉めたとしても入院させ治療に専念し回復さえすれば、退院する時には逆恨みするような思考回路がなくなっているんじゃないか?と私は言うのですが、所詮素人の私がいっても説得力がないようなのです。
ただこのままでは1人暮らしをしたさきでトラブルが起きた際、対処しようがありません。
私も夫の仕事の関係で近々転勤が予想され、そうなると今のように何かあったらすぐに対応することが難しくなりますし、今通院している病院に付き添っているのは私なので、転勤してしまうとそれもできなくなります。(父や弟は働いており、平日に休みを取って病院に付き添うのは難しいのが現実です。)

いくら考えてもどうすべきか一向にわかりません。お忙しい中申し訳ありませんが助言をお願いします。 


林: 診断としては、やはり躁うつ病が考えられますが、年齢などからみて、脳の器質性の疾患(認知症など)も考えられますので、診断を確定するという意味でも、また、症状のご家族への影響からみても、入院の適応であると思います。
ただし、ご本人は入院に納得されないでしょうから、何らかの強制力を用いるしかないところです。このような場合、

もし強制的に入院させると、本人がそれを恨んでますます手がつけられなくなるのではないかというところが父や弟にとっての悩みどころになっています。

これは、もっともな悩みではあります。一方、

たとえ揉めたとしても入院させ治療に専念し回復さえすれば、退院する時には逆恨みするような思考回路がなくなっているんじゃないか?

これももっともな推測ではあります。
けれども、この推測どおりになるかどうかは、診断も確定していない現在では、何とも言えません。

そうしますと、お父様や弟さんが心配されているような事態が生じるというマイナスの可能性と、診断が確定し、適切な治療がなされることによるプラス面と、どちらを取るかが、入院させるか否かの判断を決定することになるでしょう。

これは常に難しい選択ですが、この【1384】では、メールに記載された内容から判断する限りでは、入院させるべきだと私は考えます。診断はいま確定していなくても、症状と経過からみて精神疾患であることはまず間違いなく、しかもそれは自然に回復する性質のものとは考えられないからです。

弟は「母の意見を尊重したほうがいいのではないか?入院させず1人暮らしをさせてみよう」と言っています。

これは単に問題を先延ばしにしているだけにすぎないでしょう。そして先延ばしすれば、問題はさらに大きくなるばかりだと思います。

以上を参考にして、どうされるかお決めください。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る