精神科Q&A
【1228】人とうまく関われない娘はアスペルガー障害でしょうか
Q: 17歳の娘のことでご相談いたします。3歳で幼稚園に入るまでの間、母親が自宅で育てていましたが、母親の姿が見えなくなると泣き喚きパニックを起こすため、常に一緒に過ごしていました。しかしいわゆる甘えん坊のタイプではありませんでした。体は丈夫でしたが自分の思っていることと違うことが起こるとかんしゃくを起こして泣くことが多く、育てにくい子供だったと思います。
幼稚園に通うことを嫌がり登園前はよく泣いていましたが次第に慣れて出かける前に泣くことは減っていきました。ただ小学校の中学年くらいまでは、いやなことがあると泣いてしまうことが多いと先生方からよく言われました。
幼稚園小学校中学校と、友達は非常に少なく、また周りの子供たちのペースについていけず何をしてもことごとく一番最後まで時間をかける子供でした。先生の話を聞いていない。プリントを持ち帰って家庭で見せることをしない。友達とのかかわり方がわからない。成績は中程度でしたが、自分でいやだと思うことは絶対にしないので、興味の持てない学科は非常に成績が悪くなり、親が学校から呼び出されることもありました。また非常に不器用で球技などは全く楽しめず、体格的には恵まれているはずなのですが、徒競走が遅いというよりも早く歩く程度にしか走れず、運動会が大嫌いでした。親として気の毒とか情けないとは思わず、ただただ不思議でした。本を読むことが大好きですが作文や感想文など、自分の考えを文章にまとめることがとても苦手です。得意なことはゲームで、テレビゲームなどはどんなに長時間でも熱中して取り組みます。母親とは比較的コミュニケーションできます。最低限やらなければならない事をいかにすんなりやらせるか、時間がかかっても待っていてやりせかさない、パニックを起こすような状況を作らない、ということに気をつけて接してきました。小さい頃から今も本人はいつも学校などで周囲となじめない違和感を感じているようですが、どうすればそれが改善できるかがわからないようです。
現在高校三年生ですがいつから休みで新学期は何日から、というような簡単な予定も覚えていません。たまたま友達から電話がきて初めて「明日から学校だった」とびっくりするのが当たり前の日常です。明日から泊りの遠足、と急に言われて慌てるのが普通です。もちろん今でも予定表などは学校のロッカーにためっぱなしの様です。自分から人に関わることが非常に苦手ですし、学校に毎日行くことが苦痛らしくさぼりがちです。進路はどうするのか話してみてもやりたいことは特にないと無気力な返事ばかりで何も決まりません。今は小さいときのようにかんしゃくやパニックを起こすことはなくそういう面では落ち着いたと感じています。娘はアスペルガー障害でしょうか。私が母親としてできることはどんなことでしょうか。
林:
私が母親としてできることはどんなことでしょうか。
専門家の診断を受けること。それに尽きます。
ここに書かれた娘さんの状況からは、確かに病的なものが読み取れます。何らかの発達障害かもしれません。けれども、アスペルガー以外にも発達障害はたくさんあります。病気もたくさんあります。
最近はアスペルガーという名前が広く知られるようになったため、「アスペルガーではないでしょうか」と心配されて受診される方や、メール等で質問される方が増えていますが、その多くはアスペルガーの特徴のうちの一つがあるというだけの理由で心配されているケースです。ちょうど、「うつ病」という病名が広く知られるようになって、「うつ病ではないでしょうか」と心配する方が増え、擬態うつ病が増えたのと似た事態がアスペルガーに関しても発生しています。
したがってご家族を含めた周囲の方の正しい対応法はうつ病をめぐる状況と同じで、本やネットなどの情報から自分で判断しないことです。そして問題があれば専門家の診断を受けることです。この【1228】では、上にお書きしたように、病的な状態と思われますので、いろいろ心配するよりも早く専門家の診断を受けることが第一です。