精神科Q&A

 【1182】退院してから様子がおかしい母は認知症でしょうか


Q私は41歳、女です。 母の事でご相談いたします。 

母は現在、78歳です。 1年前に老人性うつ病と診断されました。 
朝、トレドミン(25)を一錠と、夜、トレドミン(25)を一錠、グラマリール(25)を二錠服用しています。 症状はずっと安定してきました。 

4ヶ月前に糖尿病による高血糖のために入院しました。 
その2週間後に脳梗塞を併発しました。左腕に麻痺の後遺症があります。 
それから一度退院し、老人保健施設に入所しましたが、血糖値が高くなり、再度入院、そして退院して、現在は自宅におります。 

母の様子が変だと気がついたのは、老健を退所し再入院してからです。 
母には性格的に老健が合わなかったらしく、私が面会に行った時にここを出たいと言っていましたので、血糖値が高くなり再入院が決まった時点で老健を退所させました。 
再入院した時にも担当になった看護師さんも、母が少しおかしいと言っていました。 
それでも、再入院中は大したことも無く、無事退院し、それから一週間ほどは別段おかしなこともなかったのですが、二週間目になって急に母の様子が変になりました。 
唯一つ気になるのは、退院して3日目あたりから、急に眠気が異常なほど強くなってきたことです。 
そして、顔が強張り、感情の起伏が無くなり、話すペースも遅くなりました。 
夜は、体がだるく気持ちが悪いと言って、ベッドの上で何度も寝返りをうち、眠いのになかなか眠れないという毎日でした。 
横になっては起き、またすぐ横になっては起きを繰り返すのです。 
その様子が、昨年うつ病と診断されたころにそっくりだったので、うつ病が悪化したのではないかと思い、かかりつけの精神科へ連れて行きました。ユーパン(0.5)をだしてもらい、様子を見ようということになりましたが、二週間たっても、変化は無く、それどころか、認知症を疑いたくなるような行動や言動が見られるようになりました。 
例えば、曜日の感覚がありません。「今日は土曜日だよ」と言っても、数時間後には「今日は水曜日だよね」などと言ってきます。 
ただ、間違えている事を別に気にしている様子もなく、カレンダーで確認しようともしません。 
それから、言葉が続かなくなりました。何か言いかけるのですが、言葉が出てこないようで それで終わってしまいます。名前も間違えます。これは、自分でもすぐ気がついて「間違えちゃった」 と言います。あとは、服を脱ぎたがるのです。「何で脱ぐの?」と聞くと「用があるから脱ぐんだ」と言い、「私は正しい」と言うのですが、 その用は何なのかは説明しません。 
私が気になっているのは、異常な眠気と何か関係があるのではないかということです。 

どうも、いつでも頭がぼーっとしている様子で、それで、いわゆる寝ぼけた事を言ったりしたり するのではないかとも思っているのですが。 
せん妄も出てはいますが、薬の効果か、それを本当だとはあまり思ってはいないようです。 
例えば、「お前が寝ている横に赤ちゃんが見えちゃった」という感じです。 

先日、かかりつけの精神科へ行き、これらの症状を説明しました。 
先生は、少し認知症(痴呆)の症状が出ているようだけど、とはおっしゃいましたが、 アリセプトは処方してくださいませんでした。 
かわりに、リタリンが出ました。朝1/2錠、昼1/2錠飲んでいます。 
効果はまだ、分かりません。服用して一週間もたっていない為です。 
このホームページで、痴呆と仮性痴呆の事を読ませていただきましたが、私には判断が難しいと思いました。 
ただ、症状が急速に出ていることは確かです。 
それに、認知症の人は、自分がどんどん忘れていく事を認識していると聞いたことがありますが、 母はあまり気にしていないようなのです。 
とにかく、四六時中眠くてたまらないようなのです。 
母は、脳梗塞をやっているので、認知症の可能性が高いとは思いますが、 こんなに早く症状が出るものなのでしょうか。 

うちは母一人子一人で、私しか母を介護する者がおりません。 
正直、母の行動に、イライラして、当り散らす事もあります。 
「お母さんはボケたんだよ。」と言ってしまったこともあります。 
そうすると母は「お前があまりボケたと言うから、お母さんおかしくなっちゃったんだよ」と 言い返してきました。 
本当に認知症なら、当り散らす事は良くないとわかってはいるのですが、一人で何もかも背負わなければならない心細さで、どうしても当たってしまいがちです。 

近所に、認知症の方がいらっしゃいますが、その方の進み具合とうちの母の進み具合が全然違うので、それも気になっています。 
ざっと説明してきましたが、どうか、よろしくお願いします。 


林: せん妄だと思います。

せん妄も出てはいますが、薬の効果か、それを本当だとはあまり思ってはいないようです。 

ここであなたがせん妄という言葉をどういう意味で使っておられるのか不明ですが、メールに記載されているお母様の症状は、全体としてせん妄と診断できるものです。
但し、他のQ&Aにもお書きした通り、せん妄の原因は多くは複合的なもので、この【1182】に記載されている情報には、原因となり得るものがいくつかあります。すなわち、

母は現在、78歳です。

高齢であること。これも一つの要因です。

4ヶ月前に糖尿病による高血糖のために入院しました。 
その2週間後に脳梗塞を併発しました。左腕に麻痺の後遺症があります。 
それから一度退院し、老人保健施設に入所しましたが、血糖値が高くなり、再度入院、そして退院して、現在は自宅におります。


糖尿病と脳梗塞。いずれもせん妄の要因になります。が、普通は脳梗塞の影響のほうが大きいと考えます。少なくとも、脳梗塞の影響がないということはあり得ないでしょう。

母の様子が変だと気がついたのは、老健を退所し再入院してからです。

こうした環境の変化も、せん妄の原因になり得ます。

さらに、考えられるのは薬の影響です。【1173】のように、高齢者ではしばしば睡眠薬や抗不安薬がせん妄を誘発します。その意味で気になるのは、

唯一つ気になるのは、退院して3日目あたりから、急に眠気が異常なほど強くなってきたことです。

この眠気です。急にこのような眠気が出る場合、第一に疑われるのは薬の影響です。

そして、顔が強張り、感情の起伏が無くなり、話すペースも遅くなりました。

これも同様です。処方内容が変わったのではないでしょうか。あるいは、薬の飲み方を間違えているのではないでしょうか。もっとも、質問者の観察によると、

横になっては起き、またすぐ横になっては起きを繰り返すのです。 
その様子が、昨年うつ病と診断されたころにそっくりだったので、うつ病が悪化したのではないかと思い、


とのこと、確かにうつ病ということも考えられなくはありません。しかし第一に考えるのは薬の影響、第二は血糖値の変化、第三は新たな脳梗塞でしょう。

かかりつけの精神科へ連れて行きました。ユーパン(0.5)をだしてもらい、様子を見ようということになりましたが、

ユーパンの処方には賛成できません。上記の通り、薬による症状が考えられるところですから、そこにユーパンのような薬を追加すると、さらに悪化することが予想されるからです。そして現に、

二週間たっても、変化は無く、それどころか、認知症を疑いたくなるような行動や言動が見られるようになりました。

このような経過になったわけですから、まずはユーパンを中止すべきです。

私が気になっているのは、異常な眠気と何か関係があるのではないかということです。

このあなたの推定は正しいと思います。

したがって、今すべきことは、まずユーパンの中止です。あとから処方されたリタリンも中止すべきです。このケースのように、診断がはっきりしない段階で、次々に薬を重ねて飲んでいくと、よけい症状が複雑になり、余計に診断が困難になるのが常だからです。ですからどうしても必要な薬(糖尿病の薬など)以外はすべて中止し、そのうえで、他の原因について、検査を進めるというのが適切だと思います。【1173】にお書きしたように、認知症にせん妄が重なることも十分あり得ます。

このホームページで、痴呆と仮性痴呆の事を読ませていただきましたが、私には判断が難しいと思いました。 

痴呆(認知症)と仮性痴呆の区別は、時として専門家でも難しいものです。あなたが難しいと思われたのは自然です。

それに、認知症の人は、自分がどんどん忘れていく事を認識していると聞いたことがありますが、

それは誤りです。「認識することもあり得る」というべきでしょう。

近所に、認知症の方がいらっしゃいますが、その方の進み具合とうちの母の進み具合が全然違うので、それも気になっています。 

認知症といっても、経過も症状も様々です。近所の方を見ても参考になりません。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る