精神科Q&A

【1036】うつ病の友人への支援


Q私は28歳の女性です。友人がうつ病になって、もうすぐ1年半になります。
その友人は27歳の女性なんですが、子供が3人いて、子育てが出来ないと一時子供と離れていたことがあります。そんなとき、私と知り合いました。歳が近く、子供が同じ歳で3人いるので、何かひきつけられるようなものがあったようです。それから毎日遊びに来るようになりました。

とにかく今まであった辛いことや不満を話続けていました。しかし、私も少なからず辛い生活をしていたので共感したものの、私の話をすると、自分より大変な人がいたと感心されてしまいました。笑って子育てしている私を見て、勇気づけられるとも言っていました。見ていると自分も出来そうな気がすると・・・。
しかし、毎日来ては9時から2時までいる状態で、「帰って」とも言えず、また友人がダイエットとしょうして何も食べていないようなので、子供の分もお昼を作って食べさせていました。

外に連れ出したりもしたのですが、やはり辛いようで、私の家が落ち着けると言って、子供が周りでバタバタしている中で話しています。しつけをしていないので、友人の子供はやりたい放題。自分の子と、友人の子供を注意しながら、お茶出してご飯作って、だんだん私が疲れてしまいました。

やってあげることに抵抗はないし、自分がうつになることはないのですが、このままやってあげることに疑問を感じてきました。やってあげてしまうと自分でやらなくなってしまうのではないか?私もこのままの生活を続けてはいけません。
夏までは子供2人連れて午前中から来ていたのですが、冬の時期はまったく来なくなり、最近また来るようになりました。

今度は、1番上の子が幼稚園のお迎えに行った後、3人連れて2時から7時までいるようになってしまいました。子供が帰りたいと言っても、友人が帰りたくないと言っている状態に。
このまま受け入れていいのでしょうか?
友人は入院したい、1人なりたいと言っています。しかし、ご主人が上2人が幼稚園に行って2歳の子供だけなら楽になるからと言っているようなのですが、友人は下の子もどこかに預けたいようです。病院の先生も子供を預ける方向で保育園に入れるために、診断書を書くといっているようです。また、養護施設の話も出てきているようです。

薬は飲んでいて、ぼーっとしています。家では常に横になっているようで、夜は睡眠薬を使用。
毎日の幼稚園の送り迎えや、ご飯支度ができないので、できあいのもを買いに行くなどで毎日、車の運転をしています。

私の関わりとして悪影響を及ぼしてはいけないと思い、メールしました。よろしくお願いします。 


林: まずこの友人の方が本当にうつ病かどうかが問題です。症状の記載がほとんどゼロですので私には判断できません。ここに書かれている行動だけを見ると、うつ病でない可能性のほうが高そうですが、いかんせん情報不足で何ともいえません。

ただはっきり言えることは、今のあなたの対応は適切とはいえないということです。
いや、友人のために献身的に尽くされているあなたにこのような言い方はよくないかもしれません。しかし、あなたの対応は当初は適切であったと言えても、このように長期にわたって全面的な依存を受け入れるというのは適切とは言えません。このような形はいつかは破綻し、その結果は双方ともに深い傷を負うことになるものです。

しつけをしていないので、友人の子供はやりたい放題。自分の子と、友人の子供を注意しながら、お茶出してご飯作って、だんだん私が疲れてしまいました。

ここにその兆しが見えています。

やってあげることに抵抗はないし、

抵抗はあるのではないでしょうか。自分の気持ちを見つめなおしてください。

今ならまだ間に合うと思います。限界まで頑張って破綻する前に、変えるべきです。そのためにはまずご自分で、この方のために出来ることと出来ないことを熟慮し、それをこの方にはっきりと伝えることです。その結果、この方にとっても回復のためのより現実的な行動を取るきっかけになると思います。



精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る