精神科Q&A
【0292】家族だけで精神科に行きアドバイスを受けることはできますか
Q: 義姉(34歳)は持病を持っており、そのためにそれがトラウマとなり精神分裂病(総合失調症)になっています。兄の話では、トラウマに触れられるのが嫌で通院を止めているそうです。また、聞いている症状だとかなり重いらしく、幻聴、幻覚、潔癖症、自虐行為などがでているそうです。兄ともしょっちゅう口論が絶えず、別人のような口調で話をするようです。私が接してみた感じでは、自覚症状があまりないようで、私たちもどう対応をとっていいのかわからずにかなり疲れ果てている状態です。いろいろなサイト等で情報を集めたり、話し合いをしたりもしましたが、改善するようにも思えません。
一緒に医者に行き、話を聞こうとしても嫌がる始末です。そこでお聞きしたいのですが、症状に詳しい兄と私で精神科に行きアドバイスを聞くことができるでしょうか?もちろん義姉にはわからない様にいくつもりです。
林: できます。ご本人に自覚症状がない場合に、まずご家族だけが精神科で相談されることは比較的よくあることです。しかもお義姉様の場合には、すでに受診歴があるようですので、その先生に相談されるのが最善でしょう。法律上も全く問題ありません。
なお、おそらく何か理由があってメールには曖昧にお書きになっているのだとは思いますが、この記載からはお義姉様の症状はよくわかりません。「幻聴、幻覚、潔癖症、自虐行為」という表現は、人によってどういうことを指して言っているかが大きく違いますので、どこまで病的か判断しかねます。具体的に書いていただいたほうがはるかに適切な回答ができると思います。たとえば幻聴というのは、どういうことが聞こえるのか、またそのことをご本人は具体的に何と言っておられるのか。潔癖症というのもどの程度のものか。自虐行為というのはあらゆる範囲がありますので、病的か否か判断できません。もし具体的な症状がHPに掲載されることを避けたいということであれば、その旨メールに書いていただければ、それなりに書き換えて掲載しますので(いずれにしても私の判断である程度書き換えることが多いのですが)、症状はできるだけ具体的にお書きください。少なくとも、「幻覚」「妄想」「けいれん」、その他、医学用語はなるべくお使いにならないほうが誤解が少ないです。