精神科Q&A

【0238】カウンセリングの先生と薬の先生がいる病院ってありえますか


Q: 私が以前通院していた心療内科は、カウンセリングの先生と話をした後、薬を処方してくれる先生と軽いカウンセリング(カウンセリングの先生の書いたカルテを見ながら)をして薬をもらいます。カウンセリングの先生に薬の知識がないとは思いませんが、なんとなく大丈夫なのかなと不安に思っています。こういうことってありえますか。

: ありえます。あなたのかかっておられる「カウンセリングの先生」というのはおそらく心理療法士だと思います。薬を処方するのは医師しかできませんので、後の先生が医師でしょう。そういう形を取っているクリニックも時々あります。
 そういう形がいいか、それとも処方する医師がカウンセリングを含めすべて行うのがいいかは、いろいろ意見のあるところです。少なくとも昔はカウンセリングと医師は別という形はほとんどありませんでしたので(もっと昔は何もかも、つまり薬剤師の仕事などもすべて一人の医師がやっており、医師というのはそういうものだと考えられていましたが、それがどんどん分業されてきているわけです)、あなたのような不安を持つ方がいらっしゃるのはよくわかります。しかし、制度としてどちらが優るかはケースバイケースで何とも言えないと思います。実際にあなたが診てもらっている二人の先生が信頼できるかどうかの方が重要で、それはあなたが判断することです。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る