カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A
【4309】心理的ストレスのせいで動悸が続くことがありますか
Q: 40代男性です。 心臓の動悸がなかなか収まらない。 そんな現象が数週間続く。 このようなことが、1年前にありました。 初めての経験だったので、病院の内科を受診し、心電図やレントゲン、血液検査までしていただいたところ … 続きを読む
【4308】アルコール依存症、双極性障害、パーソナリティ障害の兄
Q: 私は20代女性です。暮らす兄(30代)のことで相談させてください。 私の兄は、国立大学の博士課程を卒業後、実家を出て一人暮らしをしながら大手企業で働いています。私を含め、実家の家族は皆、兄が普通に働いているものと思 … 続きを読む
【4307】休学して治療をしっかりうけるべきなのでしょうか
Q: 私は20代女性、大学生で、来年度に卒業予定です。 音楽科を専攻しているのですが、自分の演奏が下手すぎてイライラしてしまいます。 そして、毎回途中でイライラが抑えられなくなり叫んでしまって、練習をすることが困難になっ … 続きを読む
【4306】酷い生活をしている友人が初期のうつ病と診断された
Q: 旧友(高校時の友達。現在50代)が4年前に会社で追い込まれ自主退職をしました。それから4年間、親の遺産で食いつなぎ現在に至ります。その4年間、来年で5年目ですが一度も面接も履歴書も送らず、口ではヤバイヤバイと繰り返 … 続きを読む
【4305】光トポグラフィーの検査の結果から擬態うつ病なのではないかと考えている
Q: 19歳男性です。5年前からうつ病のような症状(やる気や集中力の低下、睡眠障害)が出て困っています。3年前から大学病院の精神科でうつ病と診断され、投薬治療を受けているのですが、投薬による効果が見られません。先日光トポ … 続きを読む
【4304】黒い人に脅されて消毒薬を飲みました。隣人にむかついてポストに殺虫剤を入れました
Q: 私は24歳の女性です 高校生の時から毎年約半年間 激鬱になります。その間は必ずひきこもっています 20歳くらいの時に初めて精神科へ行きました。その時は病気というよりも 朝まで眠れないという理由でしたが 後々考えると … 続きを読む
【4303】境界性パーソナリティ障害の診断を告知すべきか
Q: 40代男性会社員です。 5年前に結婚した妻(20代後半)が、2年前より「うつ病」と診断され、現在まで同じ病院に通院しています。 しかし、確かに夜眠れない・過剰な自己否定・自己嫌悪、希望の喪失など、うつの症状もあるの … 続きを読む
【4302】彼氏がうつ病ではないかと不安です
Q: 私の彼氏はもうすぐ18歳で、フリーターで仕事もしていません。最近、様子がおかしい様に思います。例えば、一日中悩んでいることが多く、部屋の中をウロウロしたり、眠れないみたいで、過去に私を傷つけてしまった事に対して自分 … 続きを読む
【4301】休学しているうつ病の友人
Q: 私は20代女性です。うつ病と診断されている友人について質問させて下さい。 彼女は大学のサークルで知り合っており、私より一つ下の学年です。 彼女は基本的に人と接する時は明るく振舞っており愛嬌がある人です。 ただ、男性 … 続きを読む
【4300】私は陰性症状のみの統合失調症でしょうか
Q: 22歳、大学4年生の女性です。 昨年の年末頃から、生活が充実しているときも、そしてそうでないときも、常に心の中で(死にたい、死にたい)と思い続けてしまっています。自分の声で同じテンポで(死にたい)という声が頭の中に … 続きを読む



