カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A
【3839】自分以外の生き物を思いやれない両親について
Q: 私は30代前半の女性で、統合失調症を患っております。 質問したいのは、私の両親のことです。 私が通院している精神病院の先生は、私の統合失調症の原因のひとつである両親について一度だけ「父親は完全に発達障害。母親もかな … 続きを読む
【3838】過感受性精神病とはなんでしょうか?
Q: 私は60代の男性です。 20代後半の息子は17歳のころから精神的な不調があり(なんとか高校は卒業しました)、最初のころは病名が分かりませんでしたが20歳のころから家庭内暴力、なにか変な電波?で頭がぐちゃぐちゃになる … 続きを読む
【3837】一過性の精神症状が消えてからも服薬継続が必要なのでしょうか
Q: 私は30代男性です。 八年前に統合失調症を発症し入院、以後一年ごと、二度の入院をしました。最初の病状は、被害妄想と幻聴です。 これらは入院して一週間程度で消えました。 また、二回目、三回目の入院の際は、胸の動悸、不 … 続きを読む
【3836】統合失調症は治る、大したことない病気だと医師から説明を受けました
Q: 30代、男性、会社員です。 現在精神科に通院し、治療を受けています。 仕事の都合により何度か引っ越しているのですが、前の地域での主治医がこんな事を言っていました。 「統合失調症は適切に治療すれば”治る”病気であり、 … 続きを読む
【3835】統合失調症と診断されてその後5年間の断薬、セカンドオピニオンを受けたほうが良いのか?
Q: 私は30代男性です。 今回、ご相談したいことは、 1、私の文面から林先生が判断できる症例や事例 2、今後私がセカンドオピニオンを受けるべきか 先生の判断を仰ぎたく、ご相談させていただきます。 お忙しい中だとはござい … 続きを読む
【3834】主治医に不信感を募らせ退院しました(【3749】、【3778】のその後)
Q: 【3749】ただのおかしい人ですか。それとも病気ですか?、【3778】地元の病院でうつ病と診断されましたで回答いただいた30代女性です。何度も申し訳ありません。 入院中、主治医とのやり取りについて疑問がありました。 … 続きを読む
【3833】高校での悪口や陰口
Q: 私は高校1年の女子です。高校に入学しました。でも周りに馴染めません。私は朝起きるのが辛く、定時制高校の昼の部に入学しました。 数人の人に挨拶されたり名前を聞かれたり声をかけられたりしました。でも、私が遅刻したり、忘 … 続きを読む
【3832】私の上司は統合失調症か?それとも私が統合失調症か?
Q: 私は27歳の男です。これは4年前の、私が入社して1ヶ月が経った頃の会社内での話になるのですが、私はとある上司(20代、自分とは同じ部署だが別のチームで働いている人、上司Aとする)に「何か困っている事は無いか?」とい … 続きを読む
【3831】父の健忘症状はいつの間にかなくなっていました(【3472】【3577】のその後)
Q: 【3472】実の息子に会ってもわからないという状態は解離性健忘なのでしょうか、【3577】父は大過なく過ごしていますを相談させていただいた50代女性です。 結論から申しますと、父の健忘の症状はいつの間にかなくなって … 続きを読む
【3830】激しい症状が落ち着いてからの統合失調症の妹への接し方について
Q: 私は30代女性です。 妹が統合失調症で4ヶ月程前に幻覚、幻聴、様々な妄想など発症し、異常行動を起こし無理矢理病院に連れて行き即医療保護入院となりました。 妹は5年程前から誰かに尾行されていると発言したり、関わった事 … 続きを読む



