カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【3939】入院しましたが、父とのことは話せていません(【3473】のその後)

Q: 17歳女です。先日は【3473】17歳女。父の性的接触を受け入れてしまいます  にてご回答を賜りまして、誠にありがとうございました。 月並みにも月並みな表現ですが、暗闇に明るい光が射したような気持ちになりました。 … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 性に関する問題, 精神科Q&A タグ: |

【3938】物心がついた頃から、母から暴言、暴力を受けていました

Q: 私は30代女性です。 いつも拝見させて頂いております。ありがとうございます。 母(50代)について幼い頃から疑問がありましたのでメールさせていただきました。 私は物心がついた頃から、母に暴言、乱暴を受けていました。 … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A

【3937】気づいたらゲームセンターでした

Q: 私は40代の男性です。 既に過去の出来事でありほとんど記憶にないため繋がりのない話かもしれませんが周りの話と断片的な記憶でお話しいたします。 この事象が何らかの病気であったのかわかれば教えてください。 私は今から1 … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害 タグ: |

【3936】衝動性は治ったのになぜいまだにテグレトールを処方されているのでしょうか

Q: 21歳の女です。発達障害と睡眠障害があります。 1年くらい前からテグレトール200mgの半錠を毎日分処方され続けています。衝動性が理由で処方され始めました。 頭を机に叩きつけたり、大泣きしたり、頻繁に怒ったり、その … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A タグ: , |

【3935】強迫を根治させられる医師はいないのでしょうか

Q: 50代女性です。強迫観念に関する悩みです。 高校生の時、理数系が苦手で、仕方なく文学部英文科に進学しました。入った大学は、同級生も教師も嫌いなタイプばかりで、ゼミに出るのが苦痛でした。英文科ですから授業のたびごとに … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【3934】殺人と恋愛について

Q: 17歳の女です。学生ですがサボり気味です。医師にアスペルガーと診断されてます。 一応恋愛についての悩み(?)です。 この歳になるとまわりの人たちは恋愛について噂し始めるのですが、わたしにはそれが全くわからないです。 … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3933】コンサータの安易な処方がこの世からなくなることを願います

Q: 30代女性です。 先日は、偶然に先生の【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある  に対するご回答を拝見し、はじめて患者の声に真摯に答えてくださるDrに出会えた気がしました。とても救われる思いでした。 … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A

【3932】 不思議な記憶とそれに伴う情感

Q: 20代男性です。 私には幼少の頃から抱いていたと思われる不思議な記憶があります。 可能性として、私の症状は解離性障害にあたるものではないかと思っているので、まず私の生育環境について話そうと思います。私は決していわゆ … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: てんかん, 精神科Q&A, 解離性障害

【3931】 心が弱いだけでも病院通いを続けるべきでしょうか(【3286】のその後)

Q: 【3286】病気じゃないのに精神科を受診してもいいのでしょうか で質問させていただきました、20代女です。 あの後、思い切って心療内科を受診し、今まで様子を見てきました。 担当の先生は親身になって話を聞いてくださり … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3930】ストレスが原因で精神的に不調になります

Q: 24歳女性です。こちらの精神科Q&Aを興味深く拝見させていただいております。ここでの症例をみて、以前自分に精神的なストレスがかかったときに起きた症状が病的なものかもしれないと思い、そのことで質問させていただきます。 … 続きを読む

05. 12月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症

← 前の記事

新しい記事 →