カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A
【3959】日常生活に支障のない恐怖症は精神医療の対象になりますか
Q: 20代後半の女性です。 先生のホームページは、以前うつ病で悩んでいたときから参考にさせていただいています。そちらの方は今では何とか落ち着き、本日は子供の頃から悩んでいる別の症状についてご相談いたします。 私は元々お … 続きを読む
【3958】統合失調症からの回復に伴い、現代の矛盾が見えてきました(【3945】のその後)
Q: 【3945】良い幻聴も消さないといけませんかの20代女性です。 かかっているお医者さんにお話するのは直接治療に関わると思うので、インターネット上で精神科医の方に話せる機会をありがたく思います。 病識が持ててから自分 … 続きを読む
【3957】彼の前だけで別人格が出るようになった姉が
Q: 私の姉(20代)の病気は大変難しいものらしく、適切な(診察さえ断られた病院も数件)診断を頂けないまま悪化し続けており、林先生のご意見頂きたく質問させて頂きました。 姉の病名は、解離性同一性障害というものです。3年前 … 続きを読む
【3956】解離性同一性障害の再発でしょうか
Q: 30代女性です。15歳の頃に摂食障害と解離性同一性障害を診断されて5年ほど精神病院に入院しました。 摂食障害につきましては現在は寛解状態なのでおいておきます。 解離性同一性障害については親から聞いた話では3人ほど別 … 続きを読む
【3955】SNRI の減薬で離脱症状がひどい
Q: 20代の女です。 昨年から配属された職場は大変忙しく、またパワハラもあり、昨年の中ごろから精神科に通うようになりました。イフェクサーとレキソタンを処方されていましたが、症状が軽くなったため、まずレキソタンを頓服的な … 続きを読む
【3954】母親が自殺してしまいました。精神病だったのでしょうか。
Q: 10代女性です。 先日、学校の先生に「それは、うつ病ではありません!」を借り、読ませて頂きました。とても勉強になりました。他にも素敵な本を書いてくださっており、ありがとうございます。 本題なのですが、母が約5ヶ月前 … 続きを読む
【3953】自殺した父に謝りたい
Q: 20代女性です。 私が中学生の頃、父が自殺しました。 父は亡くなる1ヶ月ほど前から鬱の状態で、病院を受診し、うつ病の薬を飲んでいました。しかし当時、私は反抗期で、父の病気をあまり重く考えておらず、うつ病の父に言って … 続きを読む
【3952】ADHD 治療の最終目標について
Q: わたしは20代の大学生で、最近心療内科に通い始め、ADHDであるという診断をいただきました。担当医の先生から、 「ADHDは治療薬の服用により注意力のある思考回路を身につけ、最終的には薬を服用せずとも問題ない生活を … 続きを読む
【3951】過食を受け入れている状態は病気の悪化ですか
Q: 20代女性です。 10代半ばから摂食障害となり、拒食と吐かない過食を繰り返しながら10年ほど経ちました。 今では、過食の症状はその多くが金曜日の夜と土日にかけて、3~4回のみ発生する状態まで回数が減りました。 私 … 続きを読む
【3950】摂食障害と思われるコンビニ常連客
Q: 20代男性、コンビニ店員です。私の勤務先の、ある常連の女性のお客様のことで質問させてください。 その方が店によく来るようになったのは、今年に入ってからのことだと思います。それ以前から利用していたのかもしれませんが、 … 続きを読む



