精神科Q&A

【2028】自分を馬鹿にして笑っているように思う


Q: 私は17歳の高校二年生です。ふとしたことからこの精神科Q&Aのサイトにたどり着き閲覧させていただきましたが、【1556】さんの症状とそれが統合失調症であるとの診断に私が普段感じているもの(症状?)と同じものがありましたのでご相談させていただきます。 私が【1556】さんと同じものとして自覚しているものは、
・ 自分がその場所を通り過ぎた後、そこにいた人間(数人)が笑っていると自分を馬鹿にして笑っているように思う
・ 自分の顔を鏡で見るのが苦痛・嫌な出来事が日常で起こったことと繋がって甦り気分が沈む 
その他私の特徴としましては
・ 短気である
・ ネガティブ思考である
・ テレビで見る犯罪者、薬中毒者、不良などは 死んだほうがいいと考える(症状の一部であることも考えて 一応記載しました)、
などというようなことでしょうか。 実際顔が良くないと思うのは客観的に見ても確かで小学生の頃は体格も良くなかったので虐められておりそれが性格をこのようにネガティブに歪ましたんだ、と私の中では思っていました。とくに現在は虐められてるわけでもなく(それでもいじられキャラですが)楽しく過ごせています。しかし今、こうして統合失調症の方々の質問やその先生の回答を見る限りでは私も統合失調症なのではということを疑いました。 まだ親にも言ってませんし精神科にも行ってませんが、ほぼ99%統合失調症でしょうし、もう少し統合失調症の知識を蓄えてから精神科には行こうと思っていますがその前に専門家である先生の意見もお聞かせいただきたいです。


林: 
自分がその場所を通り過ぎた後、そこにいた人間(数人)が笑っていると自分を馬鹿にして笑っているように思う

確かにこれは、統合失調症のごく初期または前駆症状として典型的な症状、すなわち、被害妄想的な過敏さに一致しています。
けれども、これだけでは何ともいえません。ここに書かれている、「笑っているように思う」という文章表現からは、単なる自意識過剰とも解釈できます。この体験が統合失調症のごく初期や前駆症状である可能性が高いのは、ひとつは「笑われている」という確信度が強い場合ですが、この【2028】の方の確信度は、この文章からは読み取れません。むしろ確信度は低いという解釈も可能です。
より詳しく書いていただければ、もっと確実な判定ができる・・・とは言えますが、そうは言っても、文章による表現だけからの判定にはかなりの限界があります。
すると、たとえばこの症状のために外出できず引きこもってしまうというような、行動への影響が出ていれば、「笑われている」という確信度は強く、したがって統合失調症に関連した症状である疑いは強まります。

この【2028】のケースでは、

自分の顔を鏡で見るのが苦痛

という症状があり、これも統合失調症のごく初期や前駆症状として出ることがあります。

実際顔が良くないと思うのは客観的に見ても確か

と言っておられますが、醜形恐怖症の方は、それが統合失調症関連症状であってもそうでなくても、このように「自分は本当に醜い」と主張されるのが常です。そしてそう主張する根拠(ご本人はそれが客観的な根拠であると強くおっしゃるのが常です)を挙げられるのもまた典型的です。

けれども、この【2028】のケースのこれらの症状だけでは、統合失調症のごく初期や前駆症状の可能性が高いとまでは言えません。もしこのメールに書かれている症状がすべてであるとすれば、このケースを統合失調症のごく初期や前駆症状であると判断すれば、それは偽陽性の可能性がかなり強いといえます。
ですから、

ほぼ99%統合失調症でしょうし

到底そのように判断することはできません。

けれども、偽陽性の疑いが強いとして、では精神科を受診する必要はないかというと、そのように単純に結論することはできません。
当然ながら偽陽性でない可能性も、たとえ率は小さいとはいえ、存在するわけです。そして偽陽性でなかった場合、このまま放置すれば症状は悪化し、病識が失われてくることも十分に考えられます。
すると、

もう少し統合失調症の知識を蓄えてから精神科には行こうと思っていますが

この考え方には賛同しかねるということになります。
そもそも、受診の前に、自分の診断として考えられる病気について勉強することに、どれだけの意味があるかは難しいところです。知識がゼロでいいとは言いませんが、専門家でない方が自力で病気の知識を蓄えようとしてもそこに限界があることは明らかですから、かえっていい加減な知識などつけずに受診したほうがいいという考え方のほうが正しいかもしれません。

◇ ◇ ◇

【2000】から【2078】までの回答は一連の流れになっています。【2000】、【2001】、・・・【2078】の順にお読みください。


(2011.6.5.)


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る