精神科Q&A

【1931】過去の嫌な体験を思い出し叫びそうになる(【1161】のその後)


Q【1161】いじめられていたのは確かですが、はっきり思い出せません でご回答頂いた女性です。

あの後、大学に進学し今は安定剤に頼りながらではありますが大学生活を過ごしています。
やはり解離性健忘だったのですね。
私の通っている心療内科ではあまりはっきりと病名を教えて頂けないので、きちんと病名が知りたかったので、ありがとうございました。
大学生活が始まってから、小学生の頃の夢はあまり見なくなりました。
環境が変わったからだと思いますが、本当に良かったです。

しかし大学での生活は順調ではありません。
以前相談させていただいた
「一、二年ほど前から話しているとはっきり発音できないような時もあり(言い直すときちんと話す事が出来ます)、発する言葉もきちんとした文章で話す事が出来なくなる」
という症状が酷くなっているのです。
以前では考えられない位言い間違え、言葉が詰まり上手く話せません。
ほぼ口を開くと毎回毎回、言い間違いをし言葉に詰まり人が理解できるような文が作れないので(おはよう...などの単語のみなら伝えられるのですが、文になると自分が馬鹿になったとしか思えないような台詞が出てきます)
大学生になって、環境が変わり緊張がちなせいもあるのかもしれませんが、一、二年前から今のようには酷くはないものの、うまく話せないことが多いので、それだけではないような気がします。
また話すのに失敗すると思い、今は人と話すのが怖くて仕方がありません。

この症状が出てきた頃から、頭がぼんやりし深く考えられない、脳の回転が遅くなった、よく躓きこけるという症状が出ています。
これによって、よく足を痛めるので生活をおくる上で障害になっています。

以前のメールにも書かせていただいた
「三年ほど前から時々過去の嫌な体験(時期は小学生の頃から最近の事まで様々ですが)を思い出し我慢できず叫んでしまいます」
という症状にもとても悩んでいます。
フッと気が抜けると、過去の映像(思い出したくない映像)が脳をよぎり叫んでしまい、両親に聞かれてしまって「近所に聞えるから叫ぶ時は布団の中で叫べ」と言われたのですが、急に来るので不可能です。
この間は、大学帰りに駅で叫びそうになりました。

これはどうしたら良いのでしょうか。
解離性健忘とは関係のある、私は他の何か病気になっているのでしょうか。
できれば解離性健忘によって忘れた過去はあまり思い出したくありません。
それでも良いのでしょうか。


林: 経過のご報告をいただきありがとうございました。

「三年ほど前から時々過去の嫌な体験(時期は小学生の頃から最近の事まで様々ですが)を思い出し我慢できず叫んでしまいます」
という症状にもとても悩んでいます。
フッと気が抜けると、過去の映像(思い出したくない映像)が脳をよぎり叫んでしまい、両親に聞かれてしまって「近所に聞えるから叫ぶ時は布団の中で叫べ」と言われたのですが、急に来るので不可能です。
この間は、大学帰りに駅で叫びそうになりました。


この症状は、

解離性健忘とは関係のある、私は他の何か病気になっている

というよりも、解離性障害に関連する症状として、解離性健忘と、思い出したくない記憶のよみがえり(これを「侵入」と呼ぶこともあります)があると解釈するべきでしょう。

できれば解離性健忘によって忘れた過去はあまり思い出したくありません。
それでも良いのでしょうか。


これは難しいところです。
過去についての解離性健忘がある場合、それは思い出したくない忌まわしい記憶だから、無意識に抑圧されて健忘となっている。これが一つの有力な解釈です。
すると、そのまま思い出さずに日常生活に支障がなければ、そのままでいいという考え方が可能です。現にそのようなケースは多いと思います。
しかし、抑圧された体験が、色々な症状に姿を変えて現れているという考え方があります。これは元々フロイトが唱えた説で、立証は困難ですが、この説があてはまると思われるケースも実際には多数存在します。
この【1931】は、

フッと気が抜けると、過去の映像(思い出したくない映像)が脳をよぎり叫んでしまい、

という症状ですので、「抑圧された体験が、色々な症状に姿を変えて現れている」という間接的なものではなく、直接的な症状であるといえます。
すると、そのままにせずに、思い出したくない過去を直視し、何らかの形で折り合いをつけるという対応も考えられるところです。それはトラウマの精神療法の一つの技法にもなっています。

◇ ◇ ◇

【1901】から【1948】までの回答は一連の流れになっています。【1901】、【1902】・・・【1948】という順にお読みください。


(2011.1.5.)


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る