精神科Q&A

【1838】感情の変化が激しい妻は人格障害か統合失調症か


Q: 私は30代、妻も30代で結婚して4年になります。数年前にマンションを購入し、引っ越し直後に症状がひどくなりました。原因はお隣さんとのトラブルで、妻側に非があります。また隣から他の家にも噂が広がり孤立状態となりました。特に妻は人間関係が築けないのです。自尊心が高く、年下に自分から挨拶すると、なめられるなどと言います。

この頃から、私に対して夜寝かせてくれない、罵倒する、物を投げつける、何もしていないのに大声を出される(キャー助けてーと叫ばれる)、などのことがあるかと思えば、甘えてきたり、感情の変化が激しく手に負えなくなりました。 隣の人のことも汚い言葉で私に罵ります。ここに住めなくなると訴えると、お前の親兄弟も住めなくしてやる。と激しく責められます。 このようなことが一年以上続き、精神科に通院することにしました。初めに行った病院は個人クリニックで、妻が泣きながら話しているのに、笑ってみたり、某大学の有名な教授に20年ついて勉強したので間違いないなど、信用が持てない発言があり、一度でやめました。その時の診断は人格障害でした。妻はその病名にショックを受けていました。 次に行った病院に今も通院して2年になります。その病院では、はじめ若い女性の先生が担当になりました。数回は通院していましたが、私はあの先生の前では泣けないといい、(泣く必要もないのですが)担当を変えてもらいました。 その後は男性の先生が担当になりましたが、1年くらいで転勤となり、今は3人目の先生(男性)に担当してもらっています。妻は先生を信頼しているというより、気に入っているようです。 先生には近所トラブルで、近所の人が悪口を言っているように思うと妻は訴えました。妻側に非があることは先生には話していません。私もベランダで何か言われたことが何度かあります。ですので、すべてが幻聴ではないと思います。 先生の診断は病名をつけるとしたら統合失調症ですと言われました。はじめに最初の病院で診断された人格障害に妻がショックを受けていることを先生伝えたので、あえて人格障害と診断されなったのかと、憶測しています。病院もしくは先生自身が人格障害を認めていないか確認していません。 現在の妻の症状は、週一回か二週間に1回こちらに帰って来て、家事をし、規則正しい生活をし、大声を出したり、脅迫したりしないようにしましょうと先生に言われていますが、出来ていません。 実家でも寝ていることが多く、体重も20キロ増え、コレステロール、血糖値が上がり、親も心配し、運動するよう言うと、私なんて、どうなってもいいんだ。死にたいんだよ。と叫びます。 自分の思い通りにならないと手に負えなくなります。私から見ると自己愛性人格障害思えます。 このまま通院するのがよいのでしょうか? 病名は統合失調症でしょうか?人格障害でしょうか? 認知療法をすることは難しいのでしょうか?担当の先生は現在の日本では難しいといわれました。 このような患者を抱えた他の家族の方々はどうしているのでしょうか?共倒れになりそうです。 長文になってしまい申し訳けありません。


林: このご質問は、症状の記載が漠然としており判断困難です。

一般論としては、【1838】の医師のこのような説明から推定されるのは、統合失調症と明言することによるショックを和らげるためと考えるのが普通です。統合失調症でないと診断しているのであれば、医師があえて統合失調症という病名を口にすることはまずありません。けれどもこのケースでは、それ以前に人格障害という病名を告げられてショックを受けたという過去があり、それがどの程度のショックであったのか、そしてそれが今度の医師にどのように伝えられているのかによっても判断は変わってきます。

私から見ると自己愛性人格障害思えます。

その根拠が不明です。

このまま通院するのがよいのでしょうか? 

わかりません。

病名は統合失調症でしょうか?人格障害でしょうか? 

わかりません。

認知療法をすることは難しいのでしょうか?

なぜここに突然認知療法が出てくるのかわかりません。

このような患者を抱えた他の家族の方々はどうしているのでしょうか?

どのような患者であるかよくわかりませんので、お答えする方法がありません。
統合失調症であれば、精神科Q&Aの統合失調症の実例、中でも特に今回(2010.10.5.)の実例(【1805】から【1870】)などが参考になると思います。

 

今回の更新(2010.10.5.)について

(2010.10.5.)


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る