精神科Q&A

【1713】うつ病は気持ちの持ち方で治りますか


Q: 38歳、男性。妻、子供2人います。私は会社に転職してから、仕事内容がわからないながらも指導員が付いていたころは教えてもらいながら業務をこなしていました。
しかし、一年が過ぎたころからリーダー的役割を担うようになり、知識・経験不足すなわちキャリア不足からくる不安と、仕事に追われるような毎日を感じるようになり、ちょうど2年前頃から集中力の低下、頭痛、微熱、耳鳴り等が約1ヶ月続きました。ある日、頭痛がひどく立ち上がることができなくなり、病院にてCT検査受診。異常は認められず、同時期、別の病院で精神科・心療内科を受診し、抑うつ神経症と診断されました。しかし、その後1ヶ月は自分の希望で引き続き出社。健康診断時に産業医との面談があり、そこで心身の状況から休職することとなりました。休職は二カ月に及びました。処方は一日 スルピリド100mg、トレドミン100mg、セデコパン1.0mg、レンドルミン0.25mgでした。休職中は普通に趣味や読書が楽しめました。一方で職場に迷惑をかけているという思いから、早く復職をと焦っていました。復職後は休職前と同じ職場で同じ業務内容でした。ただし、休職中に製品の不良事故があり、その是正処置等の影響もあり、それまでより業務内容より厳しいものでした。しかし、1月は復職後のため定時退社。2月以降は通常業務となり、月50〜60時間の残業をこなしていました。
今から1年前頃、上司に今のリーダー的立場を変えてもらえないか、異動はできないか等相談しましたが結局業務内容が変わらないことから、心身的な不安を再発。業務中に動悸も起こるようになり、仕事に集中できない日々が続くようになりました。その後、結局、二か月間、二回目の休職になりました。処方は抗うつ薬が変わり、一日 スルピリド100mg、アモキサン100mg、セデコパン1.0mg、レンドルミン0.25mgでした。
復職してからは、それまでの担当から変わって、業務内容は質も量も比較的楽なものにかわりました。しかし、そこからまた、今度は心理的におかしなことがおこりました。前の職場の仕事内容について思い出すように考えてしまって、そこで自分が業務をこなせなかったこと(挫折したこと)、前の自分と比較して、「もう仕事ができなくなった。」と落ち込んでしまうこと、キャリアが全くついていないこと、それらのことからくる頭痛や足もとのふらつきを感じるようになったのです。それに対し、主治医は・前の職場のことを考えても仕方がない・キャリアはないものはないから仕方がないよって、考えることをやめなさい、断ち切りなさい。とのアドバイスでした。また、薬については様子見ということで、抗うつ薬の量を多くしたり、種類を変えたりという判断はその時点ではありませんでした。分かってはいましたが、じっとしていたり、布団の中に入っていたりすると襲ってくる不安から、同じようなことを何度も何度も考えてしまい、そして、会社ではこの先、居場所がない、仕事ができないと思ってしまうようになったのです。
結局復職からわずか3ヶ月で三度目の休職になってしまいました。この時は自分から休みを申し出ました。休職は現在も続いており、10ヶ月目になっています。薬の処方は休職直後に睡眠薬のロヒプノール1.0mgが追加、その後、一日 スルピリド100mg、アモキサン100mg、エビリファイ6.0mg、レンドルミン0.25mg、ロヒプノール1.0mg、三か月後から 一日 アナフラニール75mg、リスパダール1.0mg、レンドルミン0.25mg、ロヒプノール1.0mg、その二カ月後から 一日 アナフラニール75mg、リスパダール2.0mg、レンドルミン0.25mg、ロヒプノール1.0mg、その四カ月後から 一日 トレドミン75mg、リスパダール2.0mg、レンドルミン0.25mg、ロヒプノール1.0mg、そして今は 一日 リフレックス30mg、リスパダール2.0mg、レンドルミン0.25mg、ロヒプノール1.0mgとなっています。現在の症状は気分の落ち込みとは行かないまでも、何事に対しても興味がなく、家事や趣味、子供の世話などができず、外にも出かける気持ちになれません。

先生にお尋ねしたいことは以下です。
1)私はうつ病でしょうか?擬態うつ病でしょうか?適応障害でしょうか?
2)会社からは今度の復職までは認めるが、再度再発したら退職という勧告をうけています。従って、少なくとも完全に治してから復職したいのですが、休暇期間も10ヶ月になり、職場に迷惑をかけていることから復職を焦っています。親戚もうつ病は気持ちの問題だ、一日でも早く復職して働きながら治すべきだ言っています。一方で、まだ何事に対してもやる気が出てきません。現段階での復職は早いでしょうか?
3)1,2度目の復職の時はすんなりとできたのに、今回はできません。復職する勇気がありません。抗うつ薬も効いていないように感じます。自信をなくしたショックから、職場から逃避しているだけなのでしょうか?
4)三度目の休暇に入って、意欲を全く失ってしまい、抗うつ薬も効果を発揮していないように思います。大学病院からは電気けいれん療法を提案されています。電気けいれん療法を受けるべきでしょうか?


林:
1)私はうつ病でしょうか?擬態うつ病でしょうか?適応障害でしょうか?

うつ病の可能性が最も高いと思います。

2)会社からは今度の復職までは認めるが、再度再発したら退職という勧告をうけています。従って、少なくとも完全に治してから復職したいのですが、休暇期間も10ヶ月になり、職場に迷惑をかけていることから復職を焦っています。親戚もうつ病は気持ちの問題だ、一日でも早く復職して働きながら治すべきだ言っています。一方で、まだ何事に対してもやる気が出てきません。現段階での復職は早いでしょうか?

「うつ病は気持ちの問題」と言うこの親戚は、全く無責任な人です。擬態うつ病であれば、気持ちの問題という場合もあり得ますが。
ですから、無責任 であることは事実ですが、うつ病という病気のことを知らず、うつ病と擬態うつ病を混同しているのだと思われます。
「一日でも早く復職して働きながら治すべきだ」、この意見には根拠がありません。

「現段階での復職は早いでしょうか?」、それは主治医にお尋ねください。

3)1,2度目の復職の時はすんなりとできたのに、今回はできません。復職する勇気がありません。抗うつ薬も効いていないように感じます。自信をなくしたショックから、職場から逃避しているだけなのでしょうか?

総合的にみて、あなたはうつ病の可能性が高いと私はみていますので、逃避というのはあたらないと思います。復職する勇気が出ないのは、うつ病の症状です。
なお、抗うつ薬が効いているかどうかはわかりません。「とてもよく効いている」とは言えないことは確かですが、それ以上のことは言えません。うつ病の症状が出ているときは、あらゆることを悲観的にとらえがちなので、治療してもよくなっていないと感じるのはよくあることです。それもまた症状の一つです。

4)三度目の休暇に入って、意欲を全く失ってしまい、抗うつ薬も効果を発揮していないように思います。大学病院からは電気けいれん療法を提案されています。電気けいれん療法を受けるべきでしょうか? 

抗うつ薬の効果については上の3)の通りです。
それはそれとして、医師から電気けいれん療法を提案されているということは、それが効くことが期待できるということですので、受ける方向で考えるべきでしょう。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る