精神科Q&A

【1667】自分が変わりたいと切望しています(【1564】のその後)


Q【1564】本を読むことで人格障害は改善できますか(【1031】のその後)の質問について、ご回答ありがとうございました。誤った知識を正していただいたこと、そして再度のご回答をいただけたことに感謝しております。これは質問ではなく、とりとめのない御礼とご報告のメールとお考えいただければ幸いです。
世の中に、心を許して接することができる他者が一人もいない、そんな人がいるのでしょうか。・・・私がそうです。他人は勿論、親や姉妹すら信頼できません。とにかく自分が大事で、自分が蔑ろにされることが耐え難い苦痛です。親友どころか一緒に街を歩くような友人知人すら今はいません。友情や愛情、といった言葉が理解できないのです。飼っている猫はかわいく、世話を焼きますが、意に沿わない行動をされると自分でもセーブできないほどの怒りを覚え、体罰こそ与えないものの罵りの言葉を浴びせてしまう始末。常に自分に都合の良い想像を頭の中で紡ぎ出し、それに浸っている状態で、目の前の困難を回避することばかり考えています。 過去の記憶が殆ど残っていないことも悩みの一つです。幼稚園から、学生生活、社会人としての10年余、残っている記憶は断片的で、思い出せる記憶はあまり楽しくないことばかり。そして未来について計画的に何かを考えることも苦手です。常に今。現在だけしか私にはありません。(幼稚園と小学校1年生の時に廊下で滑って転び、後頭部を痛打、検査のためそれぞれ一晩入院したことがあるのですが(検査結果は異常なし)、そのことが影響しているのでしょうか? 30年以上経っているのですが…) 実際のところ、一人でも全く困らない、というより他人が煩わしいので今の状態が決して苦痛というわけではありません。友人が欲しい、という気持ちはイコール私に隷属してくれる人が居て欲しい、という本音なのかもしれません。それでも、漠然とした危機感を最近強く感じるようになってきました。 どうしたら、他者に寛容になれるのでしょうか。どうしたら、この強力な自己愛を克服することができるのでしょうか。どうしたら、友情や愛情を他者に対して抱けるのでしょうか。どうしたら、現実だけでなく、過去や未来も自分のものとして受け入れることができるのでしょうか。 アドバイスいただいたとおり、専門書を少しずつ、「弊害を意識して」正確に読み進めていこうと思います。本当に、変わりたいと切望しています。このままでは私の葬式では誰も泣いてくれないでしょうから。 埒もない私の質問に2度もお答えいただいたことに感謝しております。本当にありがとうございました。


林: 経過のご報告をいただきありがとうございました。私からの回答は基本的に前回の【1564】と同じです。今後、あなたは確実により良い人生を歩むことができるものと思います。

なお、

幼稚園と小学校1年生の時に廊下で滑って転び、後頭部を痛打、検査のためそれぞれ一晩入院したことがあるのですが(検査結果は異常なし)、そのことが影響しているのでしょうか? 30年以上経っているのですが…

これは今の状態には関係ないでしょう。

どうしたら、他者に寛容になれるのでしょうか。どうしたら、この強力な自己愛を克服することができるのでしょうか。どうしたら、友情や愛情を他者に対して抱けるのでしょうか。どうしたら、現実だけでなく、過去や未来も自分のものとして受け入れることができるのでしょうか。

このような向上心を持ち続けておられる限り、より良い方向に進んで行けると思います。(これはあくまでこの【1667】の方に対する回答です。病気によっては、こうした気持ちだけでは残念ながらどうすることもできず、状態の改善のためには精神科での治療が必須ということがあり得ます。が、この【1667】はそうではないということです)


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る